2016年07月24日
今回、レヴォーグ STI Sport 2.0L を購入するに当たり、付けたオプションは次の通り。
まずはベースキット、ドアバイザー付き。
ドアバイザーは賛否両論有るけど、エアコン付けるより窓を開ける方が好きなので、雨の日でも少し窓を開けられるように今まで乗った車すべてに付けている。
ウルトラグラスコーティングNE'X。
病気をしてからあまり車を洗えなくなってしまった為、今回はコーティングをする事にしたのだ。
STIスタイルパッケージ。
これは基本では無いかと・・・。(笑)
パンフレットの写真の仕様に惚れたってのがホントの所。
まあ、現在の車で付けているSTIアンダースポイラーの空力効果を実感しているんで、これを付ける事は決定していた。
で、バランスを取る為他のパーツも付ける事にしたと。
Performance Packageの残り三点はそのうちに・・・。
サイドシルプレート (ボルドー) 、カーゴルームプレート、カーゴステップパネル (SUS) 。
この三点は、荷物の積み卸しが多くなりそうなので、傷防止の為。
サイドシルプレートは標準で付いているんだけど、こっちの方が大きいのと見た目も良さそうだったんで。
オールウエザーカーゴカバー。
これは、カーゴルームに濡れる物を乗せる可能性が高い為。
SUBARUホーン。
スバル車のノーマルホーンの音はちょっと情けないんで・・・。
会社の同僚のレヴォーグ乗りも付けてるし、このホーン、標準装備で良いんじゃ無いかなぁ。
セキュリティインパクトセンサー。
セキュリティは必要だけど、超音波セキュリティまでは要らないかなと。
あれ、駐車場なんかで隣に止めただけで騒ぐので結構うっとうしいし。
STIブレーキパッド。
パワーと車重のある車なので、ブレーキの強化は必須だと思う。
ただ、ローターまで替えるのは資金的に無理があったので、まずはパッドのみの交換を。
初めはENDLESSのSSMにしようかと思っていたんだけど、せっかくのSTI Sportだし、他の物もほとんどSTI製で揃えている為、パッドもSTIにしてみた。
アイサイトとの相性もSTIなら大丈夫だろうと思った事も理由の1つ。
ただ、これは効き方が気に入らなかったらそのうちENDLESSに換えるかも・・・。
あと、スバル車ではあまり効果は無いようだけど、マスターシリンダーストッパーも取り付け予定。
ナビは純正では無く、社外品でカロッツェリアのサイバーナビを取り付ける予定で手配済み。
スピーカーも交換予定で、簡易デッドニングも行うつもり。
今の車に付いている純正スピーカーの音が気に入ってないのと、時々音楽に共振して内装のビビり音が出ているのが嫌なのだ。
ついでに低音を軽く補正する為にサブウーハーも入れる予定。
付属でバックカメラ、ETCキットとビルトインカバー、純正ステアリングリモコンも装着する。
尚、社外ナビでもステアリングリモコンでコントロール出来る事はすでに確認済み。
あとは、STIエキゾーストキットも発注済み。
ただ、これの取り付けはしばらく後になりそう。
何でも生産が間に合っていないのだとか・・・。
まあ、ノーマルとの差が感じられるので、それはそれで良いかなと思っている。
音もそうなんだけど、エンジンブレーキの効きが良くなるとの話なので、それを期待している。
レヴォーグのと言うか、CVTの最大の不満点はエンジンブレーキの効きの悪さなので、そこを改善したいのだ。
akさんにいただいたステッカーを、リヤクォーターガラスに貼る事はすでに確定している。(笑)
その他にも小物はいくつか買い込んでいるけど、まあその辺は追々取り付けてから使用感などを上げてみたいと思う。
Posted at 2016/07/24 21:07:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2016年07月19日
初めまして、星野 昴と申します。
スバル車に乗っているけど、名前とスバルは直接関係は無い。
すでに30年以上使っているペンネームみたいな物で、元々は「スバル」では無く、「ボウ」と読ませていた。
途中から「スバル」にしちゃったけど、本来は「星虹 (スター・ボウ) 」から取った名前。
「六連星 (プレアデス) 」とも掛けてはいるけど・・・。
閑話休題
色々と事情もあり、13年乗り続けたインプレッサ WRX STi GDB-C型からついに乗り換える事にした。
次の車は「スバル レヴォーグ STi Sport 2.0L」。
当初の予定では、次の型のインプレッサの2L NAにしようと思っていたんだけど・・・、ドウシテコウナッタ?
元々レヴォーグは候補に入ってなかったんだけど、STi Sportが出ると聞いて簡易カタログをもらいに行ったのが運の尽き、「おおっ、格好いい!!」って感じで、ついでにGT-Sを試乗したらすごく気に入ってしまったのだ。
気が付いたらその日のうちに契約を・・・。
ホントニドウシテコウナッタ・・・。
いや、全く後悔はしてないけど。
1.6Lと2.0L、両方とも試乗してみたけど、2.0Lが感覚的にぴったりきた。
町乗りなんかでは1.6Lでも十分だと思ったんだけど、センターデフの差が決め手だった。
コーナーの脱出時の感覚が2.0Lの方がしっくりきたのだ。
5月28日に契約して、今日やっと出荷日が7月28日に決定した。
出荷日決定に2ヶ月かかったよ・・・。
まあ、先行予約で注文したんだから、仕方が無いけどね。
すでに車体No.も出て、登録手続きに入ったみたい。
納車は、8月9日までになんとかしたいとの事。
すでにパーツもいくつか買い込んで、待ち構えている所。
akさんに素敵なオリジナルステッカーもいただいたし、準備は万端。
ああ、待ち遠しいなぁ。
Posted at 2016/07/19 22:58:22 | |
トラックバック(0) | 日記