• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ToYoPaPaのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

総火演に行ってきた!

総火演に行ってきた!平成29年度富士総合火力演習に行ってきました。

何年も応募していたのですが、私自身は当たりませんでした。
子供が応募して青少年入場券をゲットしました。

プログラムとしては二部に分かれています。

前段演習 陸上自衛隊の主要装備品の紹介
後段演習 島嶼部に対する攻撃への対応

実弾を使用した演習でとにかく音と振動がすごいです。
一番強烈なのは戦車の砲撃で、なかでも90式戦車の砲撃は群を抜いてます。

それ以外に今年の目玉は16式機動戦闘車(MCV)と水陸両用車(AAV)だったようです。

航空自衛隊は浜松基地が身近にあってなんとなく知っていますが、陸上自衛隊はあまり縁がなかったため見るものすべてが珍しくあっという間の2時間でした。

年々過熱している総火演はプレミアムチケットと化していて今年の倍率は29倍だったそうです。

フォトアルバムに載せました!
Posted at 2017/08/27 20:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月25日 イイね!

原二ツーリングからの

原二ツーリングからの毎年恒例のオヤジツーリング、原付二種3台でのお楽しみ。

今年は大河ドラマ直虎の旅!

新居関所集合出発です。

と、いきなり駐車場にロケバスの団体様。ヒルナンデスの東海道五十三次でたんぽぽとニッチェがロケしてました。自転車で道の駅潮見坂に向かっていきました。


頑張ってね~と、見送った後、我々は半時計回りで浜名湖を周ります。

快適に走り出し浜名湖大橋超えて舘山寺道路へ

ん、一台ついて来ない???

カブがパンクらしく空気が抜けてました。もう一人メンバーが軽トラ取りに行ってカブ積んでリターン。

ツーリング終了!
本日の走行24キロ。



さて、今日は浜名湖直虎ドライブだったよね。



浜松市庄内にある宿蘆寺に向かいます。
ここは大河ドラマの撮影で龍潭寺の門として撮影されたお寺です。山門と階段が素敵なお寺です。


舘山寺を通り過ぎて細江の街中を越え、次は妙雲寺です。ここには直虎さんと南渓和尚の位牌があります。この期間だけの限定公開のようです。


そして渭伊神社へ

この神社の裏側にある渭伊神社境内遺跡(天白磐座遺跡)は幼少期の主人公たちが竜宮小僧を探して歩き回った場所として撮影されました。


お昼は6年前にも来たことのあるボンベイ庵でカレーランチ!


午後の部は気賀駅から
天浜線(天竜浜名湖鉄道)気賀駅も大河ドラマにのっかり、しっかりと赤備えしています。


そして龍潭寺へ

大河ドラマで随分と有名になりました。その前からも小堀遠州作の庭園が有名なお寺です。
入っていくと入り口からはお寺というよりも城跡です。折れ曲がった参道はどこかで見た城跡のようです。結構な数のお客さんがいました。ゆっくり庭園を見るならブームが去った後がいいでしょうね。


聖地巡礼のような感じで巡ってきました。まとめとして最後に大河ドラマ館です。

撮影禁止が多くて…ですが、撮影時の衣装やメイキング映像などもあり見ている人には楽しい内容ですね。逆に見ていない人には何が何だかわからないでしょう。

隣の田空直虎ショップでお土産買って本日のツーリングドライブは終了です。


年に数回ですが、幼少期からの仲間と会えるのは楽しいですね。

来年はツーリングで尾張か駿河へ行きたいな~
元気があればお伊勢参りもいいね。
Posted at 2017/07/25 11:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月31日 イイね!

浜松フラワーパークの蛍

浜松フラワーパークの蛍浜松フラワーパークで夜間開園「蛍の夕べ」を開催しています。

開催日:2017年5月26日(金)〜6月11日(日)

開園時間を夜9時まで延長して、ホタルの夜間開園を行います。

観賞場所が舗装された園路や平らな芝生など、足元の心配が少ないので、お子様やお年寄り・車イスの方も安心してホタル観賞ができます。

昨晩は、風がなく湿度も高かったので絶好の蛍日よりと思い行ってきました。

大人600円

微妙に高い…
大温室も公開していて見れますが、いつも見てるし。

ですが、実物を見て納得。
クリスマスイルミネーションのようになった木もあり感動ものでした。

ゲンジボタルは光が強いので見栄えします。

期間の前半はゲンジボタル、後半はヘイケボタルが見れるようです。
蛍が活発になるのは19時から20時半くらいです。


いやいや、とってもいいもの見ることができました。
Posted at 2017/05/31 12:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2017年04月27日 イイね!

GW前に浜松近辺のおすすめスポットまとめ

GW前に浜松近辺のおすすめスポットまとめ

浜松に来る友人知人に聞かれた時のために、個人的にお気に入りのお店をまとめておきます。









観光
うなぎパイファクトリー (西区大久保町)       浜松のお土産と言えばこれ
エアーパーク // 航空自衛隊浜松広報館 (西区西山町) 航空自衛隊発祥の地
竜ヶ岩洞 (北区引佐町)               東海地方最大級の鍾乳洞
ドロフィーズ (北区都田)              北欧をイメージした
天竜二俣駅 (天竜区二俣町)             文化財の転車台と扇形車庫は必見


カレー
タイヨウコーヒー (北区細江町) カレーは昼のみ営業
R食堂 (磐田市)        民家カフェです
ミテリ (湖西市鷲津)      インド系のお店ね

ラーメン
おえかき (浜北区於呂)      ふわふわのスープをぜひ
びぎ屋 (中区鴨江)        さっぱり好きに
麺の亭ささき (豊橋市)      つけ麺ならここ

餃子
福みつ (中区佐藤)        行列必至でもうまいよ
喜慕里 (南区増楽町)      昭和を感じる店内
紀楽 (北区細江町)        餃子以外もあるよ

食事
手打蕎麦naru (中区板屋町)    くるみだれがおすすめ
洋食宏松 (中区幸)        特製ソースのとんかつね
とんひろ (東区上新屋町)     正統派とんかつです

パン
ラジータ (中区高丘西)      ハードから惣菜まで
ブロートリーベン (北区都田)   カフェもあるよ
ランプ (中区佐鳴台)       早くいかないと無くなるよ

スイーツ
キャトルウール (中区中央)         シュークリームは予約してね
治一郎 (西区大平台)            カフェもあるから味わえる
しばちゃんちのジャージー牛乳 (中区高丘東) ソフトクリームが最高
うなぎパイ 神田売店 (中区神田町)     お特用が常にあるよ

※あくまでもToYoPaPa個人の狭い訪問範囲の中から選んでます。
 推薦、異論、反論いろいろお待ちしております。
Posted at 2017/04/27 18:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年10月16日 イイね!

エアフェスタ浜松2016 午後

エアフェスタ浜松2016 午後の目玉はブルーインパルスです。

昨日事前訓練飛行を見に行ったので、今日は遠くから眺めてみました。





Posted at 2016/10/16 15:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/264564/45790729/
何シテル?   01/12 17:54
静岡県西部を中心に遊び歩いています。 メインはおすすめスポットです。 タイトルの「どうまいで、たべてみりん」は、このあたりの方言です。 凄くおいし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 助手席側からエンジンをかけよう^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:59:47
ダイハツ(純正) カバー,バックドアクッション部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 17:53:33
ダイハツ(純正) カバー バックドアクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 17:51:13

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アーバンカーキ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
幌型 2シーター 5MT
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
くまモン❗
ドイツその他 ハイマー Puck L (ドイツその他 ハイマー)
Hymer Eriba Touring Puck L ドイツハイマー社のキャンピングト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation