• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ToYoPaPaのブログ一覧

2017年07月25日 イイね!

原二ツーリングからの

原二ツーリングからの毎年恒例のオヤジツーリング、原付二種3台でのお楽しみ。

今年は大河ドラマ直虎の旅!

新居関所集合出発です。

と、いきなり駐車場にロケバスの団体様。ヒルナンデスの東海道五十三次でたんぽぽとニッチェがロケしてました。自転車で道の駅潮見坂に向かっていきました。


頑張ってね~と、見送った後、我々は半時計回りで浜名湖を周ります。

快適に走り出し浜名湖大橋超えて舘山寺道路へ

ん、一台ついて来ない???

カブがパンクらしく空気が抜けてました。もう一人メンバーが軽トラ取りに行ってカブ積んでリターン。

ツーリング終了!
本日の走行24キロ。



さて、今日は浜名湖直虎ドライブだったよね。



浜松市庄内にある宿蘆寺に向かいます。
ここは大河ドラマの撮影で龍潭寺の門として撮影されたお寺です。山門と階段が素敵なお寺です。


舘山寺を通り過ぎて細江の街中を越え、次は妙雲寺です。ここには直虎さんと南渓和尚の位牌があります。この期間だけの限定公開のようです。


そして渭伊神社へ

この神社の裏側にある渭伊神社境内遺跡(天白磐座遺跡)は幼少期の主人公たちが竜宮小僧を探して歩き回った場所として撮影されました。


お昼は6年前にも来たことのあるボンベイ庵でカレーランチ!


午後の部は気賀駅から
天浜線(天竜浜名湖鉄道)気賀駅も大河ドラマにのっかり、しっかりと赤備えしています。


そして龍潭寺へ

大河ドラマで随分と有名になりました。その前からも小堀遠州作の庭園が有名なお寺です。
入っていくと入り口からはお寺というよりも城跡です。折れ曲がった参道はどこかで見た城跡のようです。結構な数のお客さんがいました。ゆっくり庭園を見るならブームが去った後がいいでしょうね。


聖地巡礼のような感じで巡ってきました。まとめとして最後に大河ドラマ館です。

撮影禁止が多くて…ですが、撮影時の衣装やメイキング映像などもあり見ている人には楽しい内容ですね。逆に見ていない人には何が何だかわからないでしょう。

隣の田空直虎ショップでお土産買って本日のツーリングドライブは終了です。


年に数回ですが、幼少期からの仲間と会えるのは楽しいですね。

来年はツーリングで尾張か駿河へ行きたいな~
元気があればお伊勢参りもいいね。
Posted at 2017/07/25 11:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月21日 イイね!

22222だった

22222だった昨日22222をゲットしました。

19ヶ月なので平均で月1100キロ走っていることになります。

通勤にはハイゼットを使っているので平日は奥様カーてす。

基本週末だけなので、意外と距離乗ってることになりますね。
Posted at 2017/07/21 13:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月18日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!7月17日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!
 昨年末にシートヒーターつけました。



■この1年でこんな整備をしました!
 ほとんど何もしていません。
 オイル交換だけです。



■愛車のイイね!数(2017年07月17日時点)
 78イイね!


■これからいじりたいところは・・・
 何もしません。きっと…


■愛車に一言
 もうすぐ8万キロ、まだまだいけるよね~


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/18 17:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月05日 イイね!

愛車と出会って14年!

愛車と出会って14年!7月5日で愛車と出会って14年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年で…
月まで3kmの地点まで走りました。
パーツは変えていません。 
 

■愛車のイイね!数(2017年07月05日時点)
28イイね!


■愛車に一言
発売から21年、我が家に来て14年になります。
錆は結構きていますが、まだまだ現役です。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/07/05 23:53:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年07月02日 イイね!

懐かしの怪文書

懐かしの怪文書初心者の子供から、こんなラインが回って来ました~

子:この辺に当たり屋が来てるんだって!

私:なにそれ?
  もしかしてナンバー書いてある?
  山口とか神戸とか?

子:何で知ってるの?
  そんなに有名?
 
私:そのナンバー数字二桁だろ?

子:あ、そうだね

私:二桁っていつの時代の車だよ!
  今走ってたら目立って仕方ないぞ。

子:そうか~

私:それ、車乗り始めの頃きいたから、
  四半世紀まえから出回ってるぞ。

子:そうなの?なーんだ。

というわけで、懐かしの当たり屋文書でした。

むかしは、FAXで回っていたんですが。
まだ残っていてLINEやTwitterで拡散されていたとは。

いやいや楽しい一時でした。
 
Posted at 2017/07/02 08:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/264564/45790729/
何シテル?   01/12 17:54
静岡県西部を中心に遊び歩いています。 メインはおすすめスポットです。 タイトルの「どうまいで、たべてみりん」は、このあたりの方言です。 凄くおいし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 助手席側からエンジンをかけよう^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:59:47
ダイハツ(純正) カバー,バックドアクッション部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 17:53:33
ダイハツ(純正) カバー バックドアクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 17:51:13

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
アーバンカーキ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
幌型 2シーター 5MT
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
くまモン❗
ドイツその他 ハイマー Puck L (ドイツその他 ハイマー)
Hymer Eriba Touring Puck L ドイツハイマー社のキャンピングト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation