• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku_bcnr33のブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

ふと10年前のブログを見返してみたら・・・

転職からもう10年経ったのか・・・
退職金振り込みと、
バブリーな時代だったようだ・・・(^ー^;A
Posted at 2018/11/21 23:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2015年01月16日 イイね!

歴代マフラーインプレ

歴代マフラーインプレ現在、HKSのハイパワーを装着していますが、
これで、何本でしょうかね~~~^^;
マフラーは過去に多数使用しています。







HCR32
・HKSリーガル
音は静かですが、RBを主張するような音。
RB20独特のドロドロ音です。

・apex N1
爆音。好きな音質ですが………
一定回転以上回すと何故か静かにw

・FUJITSUBO レガリススーパーR
低音主体のジェントルサウンド。
それより、最低地上高が低すぎ。


BNR32
・NISMO ヴェルディナステンレス
静か。音がロードノイズで聞こえない。

・FGK パワーゲッターRS
音質は高音系。重低音ではないので、
五月蝿いと感じなかった。
特にアイドリングは静か。

・FUJITSUBO SUPER Ti 砲弾型
重低音でこもり音満載。しかし、回すとそれほどでもない。
チタンの乾いた音とは感じなかった。

・TRUST PE Ti-R 80パイ
ノーマルカムの時は回すと五月蝿い程度だったが、
カム交換後はアイドリングから超爆音。
サイレンサーを付けないと捕まる程^^;
フルチューンのアノ音よりも五月蠅かったです。
回した時の音は乾いたチタンサウンドでした!

・柿本 柿本R
カム交換車でも静か。
サイレンサー無しで帰宅できます。
車検も余裕だった。(98db)

・アミューズ R1チタン 90パイ
エンジンフルチューンのため、
超爆音。
アイドリングで後ろの車のペダルが
振動するそうです(爆)
音質はチタン独特というより、
重低音でした。



BCNR33
・FUJITSUBO レガリススーパーti hybrid
静か。低音主体ですが、回すとそこそこ。

・HKS Hipower 409
低音と高音の混じったRB独特サウンド。
パワーゲッターに低音がプラスされた感じ。
個人的に好きな音質です。
ただ、朝一番が五月蝿い^^;

・↑にポンカム投入したら………???
サイレンサー必須?



番外編

プレオ
・FUJITSUBO レガリスK
純正と対して変わらない。
気持ち低音がプラスされた感じ。


ヴィッツ
・apex N1 evo
高音主体でゲロゲロサウンド。

・FUJITSUBO パワーゲッター
32の時と違い、重低音サウンド。



シビックタイプR
・SPOON N1
かなりの爆音。競技用+NAなだけありました。
回したら、フルチューン時代の32Rより五月蝿い。

・FUJITSUBO RM01A
競技用なので、そこそこ高音も響くかと思ったら、
低音サウンド。静かでは無いですが。



Posted at 2015/01/16 19:38:46 | コメント(1) | 暇ネタ | 日記
2013年05月28日 イイね!

国王様のネタに乗っかりますm(__)m

国王様のネタに乗っかりますm(__)mみん友の笠楊さんが面白いネタをブログであげていたので、
便乗しますwwwww
うちの親父の愛車遍歴(モロパクリ)
画像は拾いです(爆)



最初はE40型スプリンターのMT車
何故かバックするとき、トラックのようなブザーが鳴って
友達にバカにされた記憶が((( ;゚Д゚)))
しかし、交差点でエンストするほど不調に陥ったので、








T100型?コロナ
エアコンにカセットオーディオが付いていて感激したような?
ただ、過走行10マソ円車両ですぐダメに・・・







今度はスプリンターに逆戻り!
E80型スプリンター!!
初のFFでしたかね?
AE86はこの車の2,3ドア版ですよね・・・。
駆動方式違うけどwww




そして、今まで誰にも言いませんでしたが、
自分アメリカ(LA)に居ました(爆)
某騒動に巻き込まれたりも((( ;゚Д゚))))

アメリカに渡って、親父の通勤用と家族用の2台体制になりました。
ガレージ付きの家でしたよ~~
男の夢♪♪♪
いつかは32Rにも・・・

って脱線しましたが







CAアコード LX
リトラ付きでカッコよすぎでした!!!
そして、家族用は・・・







三菱のバン
日本名でいうとデリカ
スターワゴンで有名ですね♪
ラスベガスまでの砂漠のど真ん中でオーバーヒートして焦った記憶があります。
通学に旅行に想い出深い車でした。。。




そして、帰国して、自分の希望により
今度もホンダ車






CBアコード前期型の2.0EXL-iでした。
アメリカでよく走ってて、いいなぁ~~と思っていたんですよ!

ちなみに向こうでは、日本車は覚えている範囲で、

トヨタ カローラ、カムリ(セプター)、ターセル、MR2、クレシーダ(マーク2)、セリカ、ハイエース
    レクサス(LS、ES、GS、SC)、プレビア(エスティマ)←当時は珍しいミニバン 
日産 セントラ(サニー)、180sx、マキシマ(ブルーバード)、インフィニティQ45、J30?
    *P10プリメーラがインフィニティブランドでした。
ホンダ シビック、アコード、CRX、(アキュラ)インテグラ、レジェンド
三菱 ミラージュ、ギャラン
マツダ 929(センティア)、626(クロノス?)
スバル 360、インプレッサ(居たか微妙)

が居たかなwww
おばちゃんがRAPに合わせて、踊りながら運転していたり、
怖い国です(爆)


アコードの次はBGレガシイワゴン→BPレガシイワゴン(現在)に至ります。



Posted at 2013/05/28 20:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2011年12月02日 イイね!

スライム

スライムちゃらららららら~~~~♪(DQⅡ風)

スライムがあらわれた!



ファミマでつい買ってしまったw
品薄らしいね!
Posted at 2011/12/02 23:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記
2011年09月03日 イイね!

なんじゃこりゃ!??(核爆)

なんじゃこりゃ!??(核爆)PVの数字が2日連続で・・・
きゃっ♪
Posted at 2011/09/03 20:25:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暇ネタ | 日記

プロフィール

「暑いといいつつ、
山に行ってしまった^^;
先日の貰い事故が
筑波山からの帰りだったので、
嫌な流れを断つという口実でw」
何シテル?   07/20 15:35
BCNR33(スカイラインGT-R) に乗っています。 ただの旅好きのおっさんです。 よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故後 その6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:05:51
フードトップモール塗装 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 22:16:08
イベント:フルーツ国王と行くさくらんぼ狩りツアー2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 01:06:45

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R バラッコ33R (日産 スカイラインGT‐R)
2024年11月で オーナー10周年を迎えました。 早いもんです。 以下紹介文 平 ...
ホンダ N-ONE N1 (ホンダ N-ONE)
通勤車復活です。 登録の楽さと維持費から、今回も軽で。 背の高い軽トールワゴンは嫌で、 ...
日産 スカイラインGT‐R バラッコ32R (日産 スカイラインGT‐R)
2.7L+GT-SSタービン (エキゾーストハウジング拡大済)に ハイカム+ハイコンプ( ...
日産 スカイラインクーペ Rもどき (日産 スカイラインクーペ)
自分で買った初の愛車です。 購入時から、GT-R純正エアロ付きで、 なんちゃって仕様と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation