• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまもん2号のブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

乳岩峡ハイキング 新城市ネタ第2段

乳岩峡ハイキング 新城市ネタ第2段新城市ネタ第2段という事で今回は家族でハイキングに来ました。
場所は、乳岩峡(ちいわきょう)と言う山奥で
一歩入れば携帯電話も通じない秘境です。

それでも割と軽装で行けるコースで運動靴と帽子があれば
短パン半袖でも大丈夫かと思います。

ハイキングと言うよりプチ登山に近いかもしれません・・・。

序盤は一枚岩でできたような地形に川の浸食が織りなす造形美な沢を歩きます。


だんだん巨石と苔の言わば、もののけ姫が出そうな神秘的な情景に変わってきます。
岩の間に澄み切った沢が見えます。


まだ、平坦な道のりで子供たちもグングン歩けます。


岩の上に木々が生茂っています。


こんな地蔵様が点在していました。


分かれ道。どっちだっけ?


乳岩が見えて来ました!ギアナ高地の様にも見えます。
ここらから急斜面になってきます。


ここら辺はロッククライマー達の間でも有名処らしく、こんな崖が沢山あるんです。


どうやらココが乳岩なのかな?天井から鍾乳石が垂れ下がっている
風景がそう呼ばれている由縁らしい。


乳岩内部は大自然の不思議を感じられます、又神聖な気も感じられます。


さらにコースは続きます。登山者たちが造るこれは何だろう?おまじない?


ここが終点の通天門。巨岩の中に大穴が開いた雄大な風景が凄すぎる。
下界より幾分涼しいここで一休みして下山です。


帰り道は、なぜか早く感じるのは僕だけ?


天然の川魚。なんて魚だろう?


木の根っこにつまづかない様に子供たちに注意します。


コダマ(もののけ姫より)がカラカラ出て来そう。


戻ってきました。お楽しみの川遊びです。


朝はもっと水が澄んでいましたが人が入った事で砂が舞い上がったのか濁っちゃいました。


いやー、新城市は面白いです。
インターチェンジもできたのでアクセス最高ですし温泉もあるし
山に奇岩に渓谷にアウトドアを満喫できるところです。

帰りは道の駅もっくる新城に寄って旨い物を食べて帰ってきました。
もちろん、ハスラーでハイタッチドライブも忘れずにね。

補足:100㎝の五平餅があります。誰かリポートお願いします。
Posted at 2016/08/13 12:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

新城市ソロポタリング

新城市ソロポタリング以前から新城市のサイクリングコースを走ってみたかったのですが
子供も中学に上がり家族でサイクリングへ行く事もなくなって延々になっていました。

しかし昨晩、急に僕一人で行こうと思い立ってしまいました。
それとハイタッチ!driveデビューも飾りたかったのも有りました。


朝5時に起きてカキハス君に古い安物のミニベロを積込みナビをセットしてGo!

着いたのはJR飯田線の湯谷温泉駅。ここはレンタサイクルもある自転車に優しい駅です。
職員さんも「車はここに置くと良いよ」と言ってくれました。

パンフレットをもらって職員さんからお勧めコースや見どころなんかを聞いて出発です。
駅を出てすぐは湯谷温泉街で昭和の香り漂い雰囲気が良いです。

分岐を迷いながらもパンフレットの通り川と線路沿いの道に出ました。
数少ない目印に「望月街道」と看板が点在していますので不安ながらも役立ちます。


今日はどこかで気温37度の予報が出ていたので昼までには駅に帰ってくる作戦です。
車もほとんど走らない細道を清流の音を聞きながらひた走ります。

綺麗な渓谷です。


あ~、楽しそうに川遊びをしています。


お~突如、洞窟が出現!


踏切の向こうはケモノみち?シングルトラック?


崖がそそり出て線路の架線に掛かりそうです。

あちこち寄りながらも良い調子で進んでいるので駅の人が勧めてくれた大島ダムのある
朝霧湖まで足を延ばそうと心臓破りの坂道を登っていたら大きなトラックが前方より走ってきました
そのトラックの向こうに見えたものは通行止めのバリケード!
車も歩行者も通行止めと書いてあるので自転車は良いのかな?ダメよね ( ゚Д゚)ハ~

引き返そう。心臓破りの坂はスピード爽快下り坂に変身!
車も人もいない!換装したスプロケ52T×11Tが吠えるぜ!
サイクルメーターを見ると52㎞/h!吠えるどころか自転車が悲鳴を上げている様に感じた。

帰りは国道151号沿いのサークルKで一休み。ソルティーライチがウマウマでした。

来た道に戻りポタリング再開です。


ローカルな無人駅はお客も無人でした。


時間はもう12時です。やっと湯谷温泉街まで戻って来たところで軽いお昼にします。


奥三河の五平餅は独特な形、でも美味しい (´▽`*)


公共の足湯も堪能したけど余計暑くなってきた。

帰ってきました。湯谷温泉駅。

いろはすピーチ片手に優しい職員さんと再びお喋りタイム。

駅にあった案内板を見つつ帰路へ着きましょう。

今思えばコース上に自販機とトイレがほとんど無かった。もし興味がある方は考慮すべしです。

ハイタッチ!driveの事を忘れてた。しまった!自転車に乗ってる時もそのままだったわ ( ゚Д゚)
だから異様に走行距離と走行時間がミスマッチなのね。
Posted at 2016/08/06 19:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

給油口パネル

給油口パネル夏真っ盛りです。皆さん熱中症・食中毒・夏風邪には気を付けてください。

さて、子供たちが夏休みの宿題に追われる中、のんきにハスラー弄りを
楽しむお父さんのたわごとですが・・・

以前から給油口パネルには3Mのカーボン風シートを貼っておりましたが
なんだか殺風景な気がしておりましたので
プラスネジステッカー貼ってみました。
ちょっといいかもしれないって思ってます。

ヤフオクで送料込み400円でしたが
出品者=制作者のようで受注生産で出品も気まぐれのようでした。

商品名は
「切り文字ステッカー『なんちゃってねじセット+』世田谷ベース」
因みにマイナスねじステッカーも入ってます
サイズもそれぞれ大と小がセットになっています。

でも、暑さでステッカーがふにゃふにゃになっている様でちょっと心配。
Posted at 2016/08/02 21:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

可愛くデコってみたけど・・・。

可愛くデコってみたけど・・・。東海地方梅雨明けの模様!(*´▽`*)

3連休の最後の昼下がり。
我が殺風景なカキハス君を可愛くしてみました。

良かったらこのままですが何せオッサンなので
すぐに取っちゃうかも・・・><;

1. 家族旅行で関西方面へ行ったときに寄った
チキンラーメンファクトリーでGETしたバンダナを
ヘッドレストにあしらってみた。

んー可愛すぎるか。カキハスには合わないかも・・・。


2. 名古屋オートフェスティバル2016でGETした
T'Z CONCIERのティッシュカバーとイオン茶屋店
で買った丸太型クッションを装着!

んー実用的ではあるがクッションが微妙かな?


3. 近くのカインズで買ったフェイク牽引フック
チラリズムとおもちゃ感覚を演出してみました。
面白いかもしれません。


4. 名古屋オートフェスティバル2016で衝動買いした
オレハスラジコンをディスプレイしてみました。
陽が当たると色褪せしちゃいそうなのでヒッソリと
ちゃんと電池入れてオフ会なんかで子供が
居たら遊ばせよう^^;

午前中は法事だったんですが暇になったとたん
ハスラー弄りが始まっちゃう今日この頃です。

ダメ出ししてくれる人、遠慮なく言ってください。
すぐに撤去しますので・・・。

Posted at 2016/07/18 18:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月10日 イイね!

名古屋オートフェスティバル2016

名古屋オートフェスティバル2016朝、起きてすぐに名古屋オートフェスティバル2016に
行こう!と思ってしまった。

そそくさと選挙を済ませてサークルKで前売りを買おうと
端末触るも既に当日券のみの販売になっていて
当たり前かと思いつつも少しがっかりしていた。
400円安く入れるはずだったのに…。

ゲスト出演の竹内 力氏を見たかったわけではないが
似たような趣きのギャラリーを連れてぞろぞろと会場内を凱旋していたので
思わず撮ってしまいました。


ハスラーブースにてT'Z CONCIERさんとお話をさせてもらって楽しかったです。
メッキのバンパーガーニッシュ3点セットなどを販売していらっしゃるようです

ライトを点灯させると
一見フォグランプ無しな部分がイカリング風に輝くギミックもできるようです。
因みにデイライト化する事もできるとおっしゃっていました。

そうそう、T'Z CONCIERさんいわくジェイスタイルⅡの角ばった
バンパーガーニッシュ、他のハスラーにも付くと言っていました。
又、バンパーガーニッシュに合わせてノーマルバンパーにネジ穴を開ける
必要があるともおっしゃっていましたよ。

T'Z CONCIERさんの巧みな話術に乗ってしまいハスラーティッシュカバーを
買ってしまいました。少しお高いけど緑はラストワンと聞きついついと(´;ω;`)ウゥゥ


スマートキー用のキーケースも可愛くてやばいです。

悲しいかな僕のハスラー、グレードAなんでこれ、使えません(´;ω;`)ウゥゥ

お隣さんのグッズ販売ブースでは、また衝動買いの悪い癖が出てしまい
いい歳してハスラーラジコン買っちゃいました。

これ、封あけるんだろうか?ずっと開けずにホコリ被ってそうです。

他にも見どころはあったんですが、紹介しきれないのでこのへんで…。
最後にS660がカッコ良かったのでおまけショットです。

Posted at 2016/07/10 17:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「壊れたホーンを交換、ついでにフォグH8LED交換 http://cvw.jp/b/2648532/41666265/
何シテル?   06/30 12:28
やまもん2号です。よろしくお願いします。 ライトチューンESSEからハスラーへ乗り換えました やっぱりKはスズキですねと感じるこの頃です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

豊田安城サイクリングロード70㎞の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/21 05:34:21
やまもん2号さんのスズキ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 21:10:25

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
4駆ハスラーに乗っています。 さりげなさの中に光る物を感じるドレスアップを していきたい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation