愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/264881/car/157906/profile.aspx |
---|
道の駅にて朝ごはん。
まぁ大体、見た目通りの味!? |
道の駅のすぐ傍が、木古内駅。
北海道新幹線が停まるとあって、立派な駅。 |
大した下調べもなく、道南トロッコ鉄道にやってきた。
|
|
道南トロッコ鉄道の切符。
|
こんな感じで、軌道自転車となっている。
|
前の車両に貴婦人方。その次に我々夫婦。
|
前の貴婦人方を煽らない程度に間隔を空けて走行。
周りの景色を見ながらゆっくりと…牛が居た。 |
折り返し地点に到着。
|
係員さんが写真を何枚か撮ってくれた。
基本的に夫婦で写真に写る事はほとんどないので、なかなか珍しい一枚となった。 |
鶴岡公園目指して、走行中。
|
こんなところもあります。
|
こんなところもあります。
|
強風で倒れたのかな?
また、翌日には台風が直撃したはずだけど、更なる被害は無かったと信じたい。 |
到着~。
天気がもう少しスッキリしてればなぁ。 |
道南トロッコ鉄道から割と近いところに、北海道新幹線のビュースポットがあるとのことでやってきた。
予定時刻もしっかり書かれている。 |
新幹線の前の撮影練習。
|
新幹線の前の撮影練習。
|
新幹線の前の撮影練習。
なるほど、在来線はココで分岐・合流するのかな? |
北海道新幹線が来た!!
なんだか、面白みの無い写真になってるけど、まぁ記念にはなるので良しということで…(自己弁護) |
北海道新幹線を後ろからも。
|
踏切のゴムマットが、北海道新幹線色になっている??
|
通り道にあるので、サラキ岬に立ち寄った。
|
サラキ岬にて。咸臨丸。
|
サラキ岬にて。
|
サラキ岬にて。結構強風だったかも。
|
当別トラピスト修道院にやってきた。ここの並木道は有名らしいけど、確かに良い雰囲気。
|
当別トラピスト修道院の並木道。
|
当別トラピスト修道院。
|
当別トラピスト修道院前から並木道の方を見るとこんな感じ。
|
当別トラピスト修道院。
|
当別トラピスト修道院の説明。
|
帰りがけに、売店でバタークッキーを沢山購入した。
|
当別トラピスト修道院の見学をしたい場合には、事前にしっかりと計画立てが必要。
|
函館に戻って、ラッキーピエロでお買い物。
店内は座席待ちが大変そうだったので持ち帰りにした。 |
函館のフェリーターミナルへ到着。
|
ターミナル内で、お昼ご飯。
ボリュームが凄すぎて、少し残してしまった気がする…。 |
フェリーへ乗る間際。飛行機が飛んでいた。
目の前の軽自動車は所沢ナンバーだったし、他にも練馬やら関東のナンバーが多かった気がする。 |
フェリーに乗って青森へ。
台風接近のため、結構波が高くて揺れた。 |
長者原SAにて、牛タンを…まぁ大体見た目通りの感じ!?
この後の写真はないけど、大雨等々で結構荒れた天気の中、休み休み帰って、翌朝6時に自宅に到着した。 |
イイね!0件
暫く昭和シェルで運用してみよう カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/04 19:56:55 |
![]() |
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/13 01:26:48 |
![]() |
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/06/08 14:55:25 |
![]() |
![]() |
DSオートモビル DS3 MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ... |
![]() |
アウディ A3スポーツバック 快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。 |
![]() |
トヨタ カルディナ 学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ... |
「道の駅みそぎの郷きこない」にて。