• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3のブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

『フォロー』機能導入に伴い交流方法が少し変わるとのことで…

この記事は、【お知らせ】『フォロー』機能のリリースについてについて書いています。


これまで通りの仕組みで良いのになぁと思いつつも、変わるなら変わるで良いかという、いい加減なスタンスでおります。
みんカラは11年以上利用させて頂いており、その間に色々と機能追加がありましたが、今回は交流の概念が変わるという所なのかな。
SNSの根幹的な部分でもあるので、色々意見が出ているんでしょうね。

いいね数の多い方のブログなどを拝見していると、「まぁそうだよなぁ」と思う部分は多いですね。
ただまぁ、スローペースで地味に利用している私にはあまり影響が無いと言いますか・・・。(自分本位な意見として)


『Myファン』機能は、ここ1~2年ぐらいで活用し始めたのですが、みんカラ開発ブログを調べてみると「2008年12月03日」にリリースされた機能とのこと…
結構前からあったのを知らなかった。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/11246820/


『Myファン』は、友達登録しておらずとも気になる方の更新情報をチェックしやすかったので、とても便利でした。
『フォロー』に移行してからは、承認ON/OFFが設定可能とのことで、承認ONの方からは却下される可能性もあり、これまでとは違ってコソコソウォッチ対象に出来ないという事ですかね。


さて現在の『お友達』登録させて頂いている方々ですが、「同車種」「同メーカー」「オフ会」「友達の友達」「足あと」「いいね」「趣味趣向」など、色々なキッカケやタイミングからだったと思います。
一方で、何度もお会いしているにも関わらず『お友達』登録していない方もいらっしゃいます。
また、たぶん相互にMyファン登録状態となっている方もいらっしゃると想像しています。


この度の『フォロー』機能リリースを機に交流関係の棚卸をされる方もいらっしゃると思います。
私をフォローするかどうかは、変に気を遣う事なく今後必要かどうかでご判断ください。
私としては、これまでの『お友達』『Myファン』は全てフォロー継続とするつもりです。


わざわざ書く事では無かったかもしれませんが、こんなスタンスでおりますので、よろしくお願いします。

※わかったつもりで書いたけど、『フォロー』機能の理解が足りずに、盛大に勘違いしている可能性あり…
Posted at 2018/11/24 14:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年11月10日 イイね!

エンジンオイル交換後のフィーリング変化はプラシーボ効果?

2週間前にエンジンオイル交換して以来、久しぶりに少し車を動かした。

食事ついでに小一時間走っただけだが、やっぱりエンジンのフィーリングが良くなった気はするなぁ。
プラシーボ効果ではないかという説もあるものの、やはり半年とはいえ1万km超走ったのでかなり劣化していたのかな?

勘違いの可能性はありつつも、やっぱりアクセルを踏んだ際の吹け上がりは滑らかだし、アクセルオフ時の回転落ちも滑らかになったような気はするかなぁ。
少し前までは、1速で徐行している際のアクセルワークが少しシビアに感じていたのが、マシになったような気はする。
10km超からアクセルを抜いた際に、急にガツっとエンブレがかかるので、右足をかなり慎重に抜くようにしていたけど、そこのシビアさが軽減されたような気がしないでもないような。

改めて様子を見つつ、次回のエンジンオイル交換時に当記録と照らし合わせてみよう。

来週末はドライブに行きたいなぁ…まだ紅葉を見に行けてない。
Posted at 2018/11/11 00:16:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年10月29日 イイね!

今冬のスタッドレスタイヤ購入は見送り

9/29のブログにて、メーカーのキャンペーンについて軽く触れた。

で、その後ディーラーと多少会話をした。

VRX2と純正ホイールセットで税込248,000円であったが、取付工賃が別途4,000円かかる、とのこと。
また、値引きの余地は一切無し、とのこと。

ということで、純正ホイールのデザインには惹かれるし、VRX2は優秀なスタッドレスタイヤなんだろうけれど、雪道ドライブのためだけに25万円オーバーは辛いなということで見送った。

また、タイヤ量販店でもホイールセットでいくつか見てみたが、20万円ほどするようなのでこれも見送りで…。

具体的に幾らまで出せるか、という部分は決めずに情報収集しながら判断しようという緩さも、敢えて買わなくていいか、という結論に至った要因でもあるかも。
まだ10月末なので、引き続き情報収集は続けるけれども、九州旅行で散財しすぎたし、冬の間はDS3の過走行防止期間ということにしようかな…。

冬タイヤセットを買ったら買ったで、保管場所や方法についても考えないといけなくなってくるし、その点も見送り理由の一つではあるかな。

冬場は鉄道旅を楽しむとか、レンタカーで旅するとか、そういった方向になりそう。(そもそも、今冬は仕事が忙しくなりそうで遊んでいる場合ではないかも…)
Posted at 2018/10/29 16:52:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年10月05日 イイね!

早速Shell V-Powerを給油(Shell Easy Payも登録済)

早速Shell V-Powerを給油(Shell Easy Payも登録済)昨日、「暫く昭和シェルで運用してみよう」とブログを記載したばかりだけど、早速…。

これまでのENEOSが近かったため、給油のために往復4km走るのはなんだか悲しい。
日中だと少し混む場所を通るんだよなぁ…。
せめて道路が空いているうちにと思い、先ほど朝5時すぎに昭和シェルへ。

久しぶりのセルフスタンド利用であり、ちょっと嬉しい。
たまに雑そうな店員さんが居て心配にもなるし、可能なら自分でやりたい性質なので。
(これまで使っていたENEOSは、フルサービスなのに安いので使っていた)

で、メインカードであるMasterを使ってみたら、現金会員より+3円/Lの価格表示。
まぁいいかと思ってそのまま給油したけど、ふと見ると「Shell Easy Pay」のお知らせ掲示あり。
運転免許証とクレジットカードがあれば、すぐに発行ができ、登録クレカでの支払いがスピーディーに出来て3円/L引きとのこと。
(随分前に、ESSOで似たようなスピードパスを使っていたので何だか懐かしい)

いつも燃費記録のために「ハイオク満タン」で給油するけど、それをデフォルト設定にしてもらった。

朝早いけど、ちゃんと受付カウンターに店員さんがいたので、早速発行してもらった。
これで、「Shell Easy Pay」の割引対応店舗では安くなるらしい。
場所によっては非対応らしいので、その点は注意(まぁそれは諦めよう)。


その他、タイヤ空気圧を調整しておいた。
ちょっとフワフワした走りだな、直進安定性も少し悪いなと思ったら、結構空気が減っていた。
前輪(左右)220kPa、後輪(左右)205kPaまで減っていた…危ない。(規定は240kPa)

調整後、帰り道では非常にしっくりくる走りとなった。

Shell用のクレジットカードを新たに作るつもりはないけれど、「Shell Easy Pay」以外にも何かお得な情報などありましたら、Shell常連の皆さん教えて下さいませ。
Posted at 2018/10/05 06:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年10月04日 イイね!

暫く昭和シェルで運用してみよう

少し前に取り上げた通り、ヴィーゴ販売終了に伴ってどうするか。

ひとまずだけど、Shell V-Powerに切り替えて運用しようと思う。
あまりに面倒だとわかったりしたら、また考え直そう。

ただ、V-Powerはいつまで販売されるのかなぁ。
来年に出光と統合されることで、無くなったりするのだろうか…。

出光・昭シェル、19年4月統合 新社名「出光興産」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32800490Q8A710C1MM0000/


以下、自分用のリンクとして。

昭和シェル:公式検索(PC版)
http://sasp.mapion.co.jp/b/shell/

昭和シェル:公式検索(スマホ版)
https://sasp.mapion.co.jp/f/shell_s/index.html
※位置情報の取得があるからSSL化されているんかな??

高速GS検索:昭和シェルに絞り込み済
https://highwaygs.jp/search/shell.html

-------------------------------------
高速GS検索による「昭和シェル」の検索結果(※2018/10/4時点、V-Power対応有無は未確認)

東北道
蓮田SA(下り)
上河内SA(下り)
那須高原SA(下り)

常磐道
南相馬鹿島SA(上り)
南相馬鹿島SA(下り)

東関東道
酒々井PA(下り)

関越道
三芳PA(上り)
上里SA(下り)

中央道
駒ヶ岳SA(上り)
阿智PA(下り)
恵那峡SA(下り)

上信越道

東部湯の丸SA(下り)

東名
足柄SA(上り)
牧之原SA(上り)
牧之原SA(下り)

新東名
静岡SA(上り)

北陸道
南条SA(下り)
尼御前SA(上り)
黒埼PA(上り)

東海北陸道
ひるがの高原SA(上り)
ひるがの高原SA(下り)

名神
養老SA(上り)
草津PA(下り)

伊勢湾岸道
刈谷PA(上り)
刈谷PA(下り)

東名阪道
御在所SA(下り)

新名神
土山SA(上り)
土山SA(下り)

西名阪道
香芝SA(下り)

山陽道
小谷SA(上り)
佐波川SA(上り)

中国道
加西SA(下り)
勝央SA(上り)
勝央SA(下り)

米子道
蒜山高原SA(上り)

高松道
豊浜SA(上り)
豊浜SA(下り)

九州道
広川SA(上り)
広川SA(下り)
-------------------------------------
Posted at 2018/10/04 19:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation