• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん@DS3の愛車 [アウディ A3スポーツバック]

20081013_帰省ツアー4日目編(岡山~長野~埼玉)_その1

投稿日 : 2009年01月12日
1
米原のコンビニ駐車場で3時間ほど仮眠をとり、6時間半頃に目が覚めました。

いつもながら、遠出には毛布・タオルケットが欠かせません^^
2
夜が明けてきそうです。

こちらのローソンでお世話になりました。ありがとう。
幹線道路沿いのコンビニは、駐車場が大きくて良いですねぇ。
トラックもたくさん停まっていて、皆さん仮眠を取ってました。
3
R21にて岐阜県を目指します。
朝独特の雰囲気で気持ちよかったです。

この後すぐ関ヶ原となり、岐阜県に突入です。
4
上の写真から飛びすぎですが、、、関ヶ原→大垣→各務ヶ原→多治見とR21で進んだ後、R19に入りました。
岐阜でも気になるところはいろいろあるんですが、日程に余裕がないために長野方面を目指しました。

右手に土岐川を見ながら、進みます。
片側1車線なので、ペースカーに従っての~んびり走ります。
こういう道はのんびり走るのが良いですね。
5
ところどころ2車線になる部分もありました。
確か中津川の辺りだったかな?
6
いよいよ山が迫って来ると、また1車線に戻ります。
依然R19を走ってます。
7
左手に立派な橋が見えました。
多分R256かな?

また機会を作って岐阜の山もいろいろ行ってみたいですね。
8
そんなこんなで道の駅『賤母(しずも)』に到着。
もう長野県は目の前です。

米原からここまでは2時間半ぐらいでした。
ひとまずこちらで休憩です。

続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月12日 19:21
今、岐阜には「赤猫」さんが赴任中なので、岐阜は魅力的ですねぇ~~

岐阜は静かなイメージで好きです。。
コメントへの返答
2009年1月12日 19:56
岐阜は魅力的ですよねぇ。
メジャーどころの飛騨・高山すら訪れたことがありません^^;

気になってる所はたくさんあるものの、日帰りは絶対に無理なのでなかなか機会がありません。
次回帰省するときには岐阜をメインに取り込んでも良いなぁと思ってます♪
2009年1月12日 19:56
乗鞍スカイラインにはマイカー規制前の駆け込みツアー?で3回も通ってしまいました。
乗鞍山頂へも一時間ちょいくらいで登れるので(いつもの茶屋からお山の頂上までは2時間弱?!←実は反対側から登ると近いのだが…)、おススメです。
是非とも3000m級のお山に挑戦してください(富士山もいいんですけどネッ~乗鞍から富士山も見えます!!)。
コメントへの返答
2009年1月12日 20:28
乗鞍スカイラインを知った時には、もうマイカー規制となってました・・・。
規制前はきっとたくさんの車で混んだんでしょうねぇ。

茶屋からお山の頂上まで結構かかるんですね?
今度反対側からの道を教えて下さい(笑)

3000m級の山は興味ありますね~。
確か乗鞍もバスに乗れば行けるんでしたよね?
まずは一番気軽に行けそうなところから行ってみたいです(←楽したがり)

プロフィール

「まだDS3に乗っております http://cvw.jp/b/264881/48231751/
何シテル?   01/29 21:15
気分屋で大雑把、そしてめんどくがり屋です。 そのくせ、妙なところが細かいです。 人見知りが激しく、割と人付き合いは苦手な方です。 それでも20代の頃よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

暫く昭和シェルで運用してみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 19:56:55
Youtube チャンネル 55Driveの一般公道実践編公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 01:26:48
MIRAREED DK14-06 ツインドリンクホルダーBK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/08 14:55:25

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
MT初心者です。 坂道発進は平気なレベルになりましたが、念のため、後ろに停める際には車間 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
快適にロングドライブが楽しめる車です。 大きさも丁度よく、使い勝手が良いです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
学生時代~フリーター時代、そして社会人となってからの私を支えてくれた一台です。 結婚後も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation