• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ultimaz70の愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

アイドリング、発進時の回転不安定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
オドメーター88000km程で購入したフィットシャトルハイブリッドですが、やはり色々な不具合が・・・

先ずはアイドリング不安定と、アイドリングストップから発進する時にエンジン回転がガクッと落ちるのを何とかしたい。

そもそもアイドリング回転が650位なのは低い気がします。
再始動時(アイドリングストップから)の回転状態を合わせて考えると、電スロのアイドリング制御(以前ならISCV)部でしょうね。
良い時もあるので、制御するセンサーやECUの不具合は考え難い。大体はスロットルバルブの清掃で改善するはずです。

とりあえずエアクリーナーボックスなど外します。
2
覗き込むと、スロットルバルブの縁は真っ黒。
本当ならスロットルバルブボディーを外して、内側まで綺麗にしたいのですが、確か冷却水通ってたり、ガスケット用意したりと面倒なので、このまま逝きます。

やりにくい所なので、道具を使ってスロットルバルブを開けた状態にします。
そ~っとスロットルバルブを動かしてレンチを噛ませます。
デリケートな部分なので優しくね~
3
だいぶ前から家にあったエンジンコンディショナー。
泡ではなく液体タイプのです。
これとウエスを使います。
パーツクリーナーでも代用出来なくはないかな?
4
ウエスにコンディショナーを染み込ませて、ちょっとバルブの辺りを拭いたら.......こんな感じです。
5
スロットルバルブの縁、筒の内側など、指が入る限り隅々まで擦ります。
小排気量なのでスロットルバルブが小さく、完全には掃除出来ませんが。

まぁ、ある程度で勘弁してあげて、組み直してエンジン始動!

アイドリングが800位で落ち着き、シフトしても回転が落ち込むような症状が無くなりました(^^)

ちなみに、良く整備手帳にあるエアフロセンサー清掃は、私は効果無かったです。
また、昔はエンジンを始動した状態でエンジンコンディショナーを吸い込ませてスロットルバルブ周りを綺麗にするという作業もやりましたが、電スロの車は基本、やらないです。
電スロの故障に繋がりやすいとのことです。

さて、ちょっとそこまで試運転がてらお買い物に・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換89,166km

難易度:

オイル&エレメント交換 241421km

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大きなカーゴスペース http://cvw.jp/b/2648835/44928784/
何シテル?   03/14 11:57
民間工場で小型整備士として14年,整備専門学校で教員として13年,現在はバスがメインの大型整備士として9年目。約35年間整備に関わってきましたが,ふと気が付くと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ フィットシャトル ハイブリッド] ワイパーゴム交換 213227km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 14:00:31
スピーカーグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 12:02:12
お手軽?イルミ付きスピーカグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 12:00:09

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
フィット3ハイブリッドからの乗り換えです。 諸々の事情により,フィットを手放すことになり ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
13年間乗ったモビリオとお別れし,室内空間と燃費を重点にフィットハイブリッドを選びました ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
娘、買い換えの為サヨナラです🥹
日産 ルークス 日産 ルークス
娘、買い換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation