2010年05月29日
LED化シリーズ、第2弾☆
ポジションランプをLED化したらアクティブコーナリングライトとの
色温度差が気になりました。
…と思ってH11のLEDバルブを入手し、作業を始めたのが運の尽き。。。
整備手帳にアップしましたので、事の顛末を、、、どうぞ。
Posted at 2010/05/29 09:53:54 | |
トラックバック(0) |
その時の出来心 | クルマ
2010年05月29日
カスタマイズの定番中の定番ですが、各種ランプをLED化しました。
今回LED化したランプは…
・ルームランプ(マップ、センター、リアカーゴ)
・ナンバープレートランプ
・ポジションランプ
・スライドドア カーテシランプ
整備手帳にアップしましたので、、どうぞ!!
Posted at 2010/05/29 09:21:40 | |
トラックバック(0) |
その時の出来心 | クルマ
2010年05月27日
ナビと一緒にホーン取付けも
整備手帳にアップしましたので、こちらもどうぞ!
Posted at 2010/05/27 18:38:50 | |
トラックバック(0) |
その時の出来心 | クルマ
2010年05月27日
頼んだ車はオーディオレス。ディーラーから自宅まで静かぁ~に帰りました。。。
さぁ、帰ったらバックカメラとナビとETC付けるぞ!!
、、、ということで、
整備手帳にアップしました。
全体を通した取付事例は
SUS-420J2さんのブログが大変役に立ちました。
※SUS-420J2さん リンク了承、ありがとうございます。
Posted at 2010/05/27 16:49:57 | |
トラックバック(0) |
その時の出来心 | クルマ
2010年05月22日
だいぶご無沙汰の更新です。
たまりにたまっていた(?)ので長文でございます。
プレマシー(CP8W)で書いたのはワンセグチューナーまででしたかな。
それからは特にいじっていませんでしたが…
2009年の9月末頃からエアコンの調子が悪くなりました。
症状は『暖かくなるが冷えない』。
う~ん、、この車も10年選手だし、金を掛けて直すに値するだろうか…。そろそろ替え時か?
でも、走行距離は78,000キロくらい。エアコン以外は調子悪くないから延命するか。。。
悩みました。
夏は乗り切れたので灼熱地獄を味わうこともなくタイミング的にはラッキーだったかな。
秋~冬でどうするかじっくり考えよう。
で、12月。
どっちにしても先立つものは…というわけで、まずはディーラーで修理見積ができる
か聞いてみることに。
電話で予約して診てもらったけど、その場ではどこが原因か特定できず。
ホース等に穴があれば漏れが確認できるように蛍光材&ガスを注入して、その日は終了。
1~2ヶ月後くらいにまた来いとのこと。
ざっくり見積もってホース交換なら5万程度、コンプレッサーまで逝かれてると10万越えるかなと。
暖房は効くし、風は出ているのでコンプレッサーはOKと思われるそうで。
プレマシー・MPVあたりで買い替えの相談もしてみたけど、営業さん乗ってこず。
なぜ?売る気がないの、マツダさん?? 延命しろってか???
Posted at 2010/05/22 10:18:43 | |
その時の出来心 | 日記