• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tossyのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

昨日とはうって変わっての作業日和

昨日とはうって変わっての作業日和
昨晩は、風呂からあがってしばらくしてから妙な悪寒に襲われ・・・。
若干の熱があったので、クスリ飲んでとっとと寝てました。

今朝は今朝でまた6時には起こされるわけですが、昨晩早く寝た効果もあり? 目覚め良好!
一晩でやっつけた感が・・・。

そんな今日は、天気予報もすごしやすい陽気・・・に変わっていたりしたので、午後は昨日買ったものの装着を。

まずは、納車後装着を断念したペダルの代わりに、新たにサイズダウンしたものを購入しなおしたペダルを。

車体色と合わせて?? 青いので。
結構カッチリついたので、これでおそらく決着してくれるでしょう。。。


そして、テープLEDはヘッドライトの下にデイライトとして装着

こちらもなかなかよい感じの光りっぷり。

前々のポルテでは、ランプ周りがかなり青々していたのですが、カミさんが「地下Pに行くと必ずどこかの子供に指差される…。」 と言ってたことがありました。

それの再来になる?? かしら・・・と、一応、作業後にカミさんチェックを受けましたが・・・。
「うーわ。なんじゃこりゃ・・・」とは言われましたが、「遠くから来ても一発でウチのクルマが来た!」とわかる仕様ということで、まぁよしとしましょう。ということに・・・(笑)。

たとえ外せと言われても外すつもりはありませんでしたが・・・よかったよかった。
Posted at 2012/12/16 19:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

移植ネタがようやく終了・・・

移植ネタがようやく終了・・・昨日は風は強かったけど、朝からそんなに冷え込んでもおらず、作業日和。

子供がなぜか幼稚園登園日(上の学年の発表会だとかで、月曜を休みにする代わりに土曜登園だったそうな・・・)だったり、カミさんの予定があったりで、アクア占有ができなかったので、細切れの空き時間に移植ネタ最後のスピーカー関係の装着を。。。

ちょっと作業しては組み上げて走れるように・・・だったので、かなりめんどうでしたが、気温からしても昨日を逃すと来春まで無理か?? だったので、やっちゃいました。

最後のドアスピーカーを交換し終えたころにはすっかり日も落ちてましたが、とりあえず純正スピーカーよりは、歌上手くなってる・・・ハズ(笑

ボーカル域の音が格段に上にあがってきたので、だいぶよい感じです。
ちなみに、もともとナビ・レディパッケージ装着で、フロントドアにツィーターが埋め込まれてますが、今はまだ殺してません。

ちょっとシャカシャカが際立ってる感がありますが、まずはイコライザで控えめにしてみたり試してみようかと。。。

あとは、各ドアを眺めて、デッドニングもした方がよさそうな感はありますが、もはや真冬なので、こちらは来年暖かくなってからの課題にしようかと。

ひとまず、年内に移植ネタが終わったので、来年からは新規モノに着手?? していこうかと、思います。。。

そして、昨日はナイトオフが開催されていたようですが、夕食後に来客がある予定が変更できず撃沈。
ナイトもまた楽しそうだったので行ってみたかったのですが・・・。
次回のお楽しみにします。


今日はまた朝から強風&やたら寒い一日でしたが、AMにいつものコストコへ買い物に行き、午後は会社の人が所属するブラスバンドの演奏会を聴きに地元の公民館へ出かけたり。


コストコでは、車用のサイクロンクリーナーがちょっと気になりましたが、次行った時もう一回見て購入するか否か決めようかと。。。

みなさま、だんだん本格的な寒さになりつつありますので、風邪ひいたりしませんよう、ご自愛ください。

Posted at 2012/12/09 17:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | クルマ
2012年12月01日 イイね!

今日もあれこれ。。。

今日もあれこれ。。。いよいよ12月になってしまいまして。

冬将軍もやや本格化? な今日この頃。
体調崩されたりしてませんか???
私はようやっと先日からの喉風邪が抜けつつあります。。。

そんな12月の最初の週末。
今日の予定は、アクアの1カ月点検とおじいちゃん(我が家のわんこの通称)のトリミング。
点検を朝イチで予約してましたが、それまでの間にちょっと時間があったので、先週の続きでウィンカーのLED化を。

先週、レギュレータを装着して、純正状態を記憶させるとこまではやってたので、今日はバルブ交換からLEDでの点滅状態を記憶させる作業を。。。

レギュレータの装着方法については、BeioWolfさんの整備手帳に大変お世話になりました。
この場で恐縮ですが、御礼申し上げます。

そして、前後のウィンカーのLED化が無事終了。
このブログのタイトル画像は、その時撮影したもの。

歯切れよい点滅、やっぱりよいなぁ! と自己満足。
あとは、ドアミラーのウィンカーをどうするか??
T10のフィラメント球がささってるようですが、交換ができない構造だとか。。。

そのうち社外品が出るに違いない! と思って、しばし待ってみます(笑


1カ月点検は特に問題もなく、無事に終了。
ついでに先日オーダーしたフロントガーニッシュを装着してもらい(あ、写真撮るの忘れた・・・が、あちこちにフロントガーニッシュ付きのアクアがありますし・・・ね・・・笑)、インパネボックスリッドは装着してもらわずに帰宅。

午後、わんこが帰ってきた後に、持って帰ってきたインパネボックスリッドに穴開けして装着してみました。
(とはいえ、一応インパネ裏部を確認しながらやった方がよい気もするので、まだビス留めはしてませんが・・・)

iPodとiPodから伸びるケーブルのおさまり感が向上! ということで。


明日は、城山湖でのオフ会に参加してきます。
かなり冷え込みそうで、路面凍結?? がちょいと心配ですが・・・。

気をつけて向かってみます。
参加される皆さま、今回もよろしくお願いします。



Posted at 2012/12/01 19:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | クルマ
2012年11月25日 イイね!

連休最終日・・・快晴。。。

連休最終日・・・快晴。。。連休最終日の今日は朝から快晴。

っが、昨日のお出かけで子供らも疲れてたのか???
今日はめずらしく7:30起床(普段の休日はだいたい6:00には起きてるのでかなりのネボスケ・・・)。

AMは普段の買い物等々で時間が過ぎ・・・。

午後、満を持して?? 作業に着手。

本日のお題は。。。
・VICSビーコンユニット接続
・車速ドアロックユニット装着
・ウィンカーLED化

のイケるとこまで、ということで(とはいえ、どうせならやってしまいたい。。。)

まずは、ビーコンユニット(と、一部車速ドアロックユニットの配線)から。

ビーコンユニットの配置場所は、よくありがちな助手席側のダッシュボード上。
使いまわし品なので、ユニットをペタリンコする両面テープだけ新しいものに貼り替えてエイヤ!っと。

装着後、近所のVICS割込ポイントまでちょこっとドライブ。
無事、割込情報が受信できました。っということで、現行DOPナビに、2008年モデルのDOPナビオプションのビーコンユニットの装着が完了。

そして、戻ってから再び車速ロックユニットの装着を。。。
あちこち結線してきて、ラスト、運転席下からの分岐~! と思ったその時、背筋が凍る。。。

残ってる線の色、間違ってね??? 
うぉっつ。
一部、マニュアルの「ユニットからの線」の記述と、「車両側の線」の記述の色を間違って認識してた・・・。
(配線をユニットに接続する前に気付いてよかった・・・冷汗モンです。)

ということで、戻した内張り、もう一度外したりなんだりしながらやりなおし・・・。
これでもか! というくらいにマニュアルとにらめっこ・・・なんてことをやってたら、1時間ほどロスしてしまいましたが、車速ロックユニットは無事動作OK。

走りだすと自動でロックし、サイドブレーキを引くか、シフトをパーキングに戻したタイミングでアンロックしてくれます。
子供が勝手にドアノブ触れるくらいになってきたので、走行中に開けられたりした日にはたまったもんじゃないので。。。

この時点で、16:00。軽く日が陰ってきてしまい・・・。(やりなおししてなければ全部できたっぽい・・・)
とりあえず、いけるとこまでということで、ウィンカーのLED化に向けたレギュレータの装着(と純正状態を記憶させるところ)までをやったところで、周りも暗くなりタイムアップ。

残りは次の週末以降に続けることに。
やはり、お題をあれこれ積み上げるのは、精神衛生上ゆとりがなくなるので、よろしくないですね。
ひとつひとつしっかり確認しながら、作業するに限ります・・・(反省)。


そして、夕食後、アクアの給油へ。
車両の燃費計は、20.6km/L。
満タン方で、20.04km/Lだったので、車両の燃費計でほぼほぼズレもなさそうね。



初日に23km/L台が出てたのでちょっと夢見てましたが、徐々に現実的な値になってきた感じも。。。
とはいえ、前車エスから考えると、3倍は走ってくれるということで、まずまずなところでしょう。

連休は時間が過ぎるの早いなぁ。。。
明日からまた馬車馬な様相・・・。

とりあえず、次の週末のオフを糧に、頑張りましょう。。。
Posted at 2012/11/25 20:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | クルマ
2012年11月23日 イイね!

連休初日・・・雨。。。

連休初日・・・雨。。。秋の3連休。

初日は見事に雨。。。

晴れてればお出かけの予定でしたが、お出かけは明日にズラし、今日は朝からまず息子と二人、床屋へ。

今日は地味~に降り続けてる感じで、上がったのは結局16:00すぎてから。

うす暗くなってきてましたが、ちょっとだけの作業だったので、ホーン装着の手直しを。
(ついでに写真撮って整備手帳書こうかとおもいましたが、暗くなりすぎてて写真が撮れず・・・整備手帳は断念ということで。)

ホーン自体は先日のオフのときに装着までしていたのですが、ステーの固定に使うボルトを間違えていて無駄に長いものを使っていたので、交換したのと、ボルトの向きを変えたのと。。。

一応、今日もバンパーはズラして作業しましたよ。
(先日、やり方を教わったので復習がてら・・・)

明日は晴れそうなので、家族でちょっとお出かけドライブしてみようかと。
それなりに渋滞しそうな気がする・・・けど。

現在、来月いっぱい(とはいえ年末になるので3週目くらいが目処ですが)で一区切りの仕事してます。
今週から徐々に稼働が上がり始めて今後正念場を迎えそうということで、その前のガス抜きリフレッシュ?? もできるかしら。。。 ということで。。。
Posted at 2012/11/23 18:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | 日記

プロフィール

2022年8月より、トヨタ・ランドクルーザープラド(TRJ150W)に乗っています。 一時期は2台所有していましたが現在は再び1台所有に。 頻繁に手を入れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コムテック 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/08/06 01:55:07
 
Pivot 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/05/14 20:23:14
 
パーソナルCARパーツ 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/05/14 20:21:35
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
7年目に入ったプリウスαから代替しました。 一度は乗ってみたかった大柄なSUV。 202 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
諸般の事情からふと思い立ち、メイン車は手放さずに5MTの中古車をサブ車として増車すること ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ダウンサイジングしすぎた問題を解決するためにアクアから代替しました。 納車:2016年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
大人数での民族大移動がほぼなくなったこともあり、もはや8人乗りはいらなくね??? という ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation