• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tossyのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

久々の夜ドライブ

年内最後の3連休。。。

昨日は夜、息子の希望で夜ドライブへ。
娘はさすがに起きていられないので、カミさんと留守番でしたが・・・

首都高の神奈川県内をぐるっと回って・・・。というルートで。

留守番の二人におみやを買って帰ろうかと、大黒PAに立ち寄ってみましたが、クリスマスも近い週末だけに相変わらず?? パーリナイ~??? な感じ。

夜間閉鎖されるようになってからもう何年も経ちますが、昨日は閉鎖されることになる一番の原因となったと思われる、度を超えたあからさまな騒ぎに久々に遭遇しました。

息子とトイレを済ませ、おみやを買いつつちょっと小腹を満たしてた間にどっかんどっかん始まってしまい、ギャラリーも増えて来たようだったので退散しました。
その直後本線上の案内板には「大黒PA閉鎖中」の文字。やっぱりね。。。

道路空いてる時なんかは、ドライブしてちょっと一息つくのにちょうどいい場所なんですけど・・・ね。
閉鎖は残念すぎる。なんとかならんもんなのかしら。。。

そんな帰り道、羽田トンネルが昨今のトンネル騒ぎで工事通行止めになるというので、大師から湾岸線に抜けるルートを初めて通ってみました。

高速沿いの夜景がキレイという噂でしたが、ホントキレイですね。
工場のライトアップが、とってもヨイ感じでした。
道もほぼ直線でどーん!と貫かれてるので走りやすいですし。

さて、今日はこれから住居の管理組合主催の会議に・・・。
自治会が餅つき大会をやるっていうのに、なんというバッティング・・・。
これまた残念。

Posted at 2012/12/23 09:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | かーらいふ | クルマ
2012年12月16日 イイね!

昨日とはうって変わっての作業日和

昨日とはうって変わっての作業日和
昨晩は、風呂からあがってしばらくしてから妙な悪寒に襲われ・・・。
若干の熱があったので、クスリ飲んでとっとと寝てました。

今朝は今朝でまた6時には起こされるわけですが、昨晩早く寝た効果もあり? 目覚め良好!
一晩でやっつけた感が・・・。

そんな今日は、天気予報もすごしやすい陽気・・・に変わっていたりしたので、午後は昨日買ったものの装着を。

まずは、納車後装着を断念したペダルの代わりに、新たにサイズダウンしたものを購入しなおしたペダルを。

車体色と合わせて?? 青いので。
結構カッチリついたので、これでおそらく決着してくれるでしょう。。。


そして、テープLEDはヘッドライトの下にデイライトとして装着

こちらもなかなかよい感じの光りっぷり。

前々のポルテでは、ランプ周りがかなり青々していたのですが、カミさんが「地下Pに行くと必ずどこかの子供に指差される…。」 と言ってたことがありました。

それの再来になる?? かしら・・・と、一応、作業後にカミさんチェックを受けましたが・・・。
「うーわ。なんじゃこりゃ・・・」とは言われましたが、「遠くから来ても一発でウチのクルマが来た!」とわかる仕様ということで、まぁよしとしましょう。ということに・・・(笑)。

たとえ外せと言われても外すつもりはありませんでしたが・・・よかったよかった。
Posted at 2012/12/16 19:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | クルマ
2012年12月15日 イイね!

ドンピシャな配車

今日の予報はハズレかしら。。。

「雨が降るも17度くらいまでは気温が上がる」と朝のニュースはいってたけど、ちっとも上がってこない・・・気が。。。

今日のAMは息子が部活の練習試合の応援(女子チームの試合だとかで、男子は応援らしい・・・)に出かけるとかで、カミさんは地元駅前のショッピングモールにセールの下見に行きたいと。。。

なもんで、私はカミさんを駅前で降ろし、娘と二人、いつもの東雲へ物色に・・・。

「帰りは自分で帰るから適当に帰ってて~」と言うので、カミさんは以降放置の方向で(笑)


東雲店内をちらほら徘徊してちょろっとお買いものしつつ、娘がジュース飲みたいというので、しばしお茶をしたりして若干無駄に長居。。。

そんな帰り際のこと。

結構雨足も強い感じになってきたのでカミさん拾って帰るかな・・・と、一瞬頭を過ったんですが、たまの一人時間を邪魔してもいかんかなと。。。
「迎えに来い!」と言われたらいこうかな・・・。なんて考えつつ、地元まで戻ってきまして。

ショッピングモールの近くの交差点でちょうど信号が黄色になりまして、停まってふとあたりを見回すと、交差する歩行者信号にやたらデカイ荷物抱えてる人が一人。

どっかで見たことある人だな・・・と思ったら、カミさんでした・・・。
(セールの下見に行くと言ってたので、デカイ荷物を抱えてることが想定外だったもんで・・・。)


全く示し合わせもない状態でのなんという絶妙なタイミング。。。
待ち構えていたかの様な状態に、自分もびっくり。
で、歩行者信号を渡ってきたカミさんを無事収容して帰宅しました。

カミさんも「ウチのに似てるアクアがきたな・・・と思ったらホントにウチのだった・・・」だそうで。
年に1回くらい、こんな以心伝心??? な出来事がある我が家です(笑


で、デカイ荷物の理由を聞いたらば、「今度セールがある予定だったから下見に行ったんだけど、ちらほら安くなってるのがあって、さらにクジ引いたら全品50%オフが当たったから・・・」と、セール前倒しで買い込んできたそうな。

しかも、「カード切っといたから」のオマケ付きで。<- 家族カード・・・ね。


帰宅後の会話より・・・
カ:「そっちは何買ってきたの??」

私:「コレ!」 (買ってきたもの(ペダルの買いなおし品とテープLEDやら・・・)を提示)

カ:「そんなんより、シャコタンはどうした??? 私はあとシャコタンだけやってくれればとりあえずどうでもいいんだけど。」


カミさんは、何をさておいてもまずはシャコタンな気分らしい・・・。
こちらは来春に向けて進行中・・・ということで(笑)

明日は晴れるみたいだから、装着できるかな。。。
Posted at 2012/12/15 16:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | かーらいふ | クルマ
2012年12月09日 イイね!

移植ネタがようやく終了・・・

移植ネタがようやく終了・・・昨日は風は強かったけど、朝からそんなに冷え込んでもおらず、作業日和。

子供がなぜか幼稚園登園日(上の学年の発表会だとかで、月曜を休みにする代わりに土曜登園だったそうな・・・)だったり、カミさんの予定があったりで、アクア占有ができなかったので、細切れの空き時間に移植ネタ最後のスピーカー関係の装着を。。。

ちょっと作業しては組み上げて走れるように・・・だったので、かなりめんどうでしたが、気温からしても昨日を逃すと来春まで無理か?? だったので、やっちゃいました。

最後のドアスピーカーを交換し終えたころにはすっかり日も落ちてましたが、とりあえず純正スピーカーよりは、歌上手くなってる・・・ハズ(笑

ボーカル域の音が格段に上にあがってきたので、だいぶよい感じです。
ちなみに、もともとナビ・レディパッケージ装着で、フロントドアにツィーターが埋め込まれてますが、今はまだ殺してません。

ちょっとシャカシャカが際立ってる感がありますが、まずはイコライザで控えめにしてみたり試してみようかと。。。

あとは、各ドアを眺めて、デッドニングもした方がよさそうな感はありますが、もはや真冬なので、こちらは来年暖かくなってからの課題にしようかと。

ひとまず、年内に移植ネタが終わったので、来年からは新規モノに着手?? していこうかと、思います。。。

そして、昨日はナイトオフが開催されていたようですが、夕食後に来客がある予定が変更できず撃沈。
ナイトもまた楽しそうだったので行ってみたかったのですが・・・。
次回のお楽しみにします。


今日はまた朝から強風&やたら寒い一日でしたが、AMにいつものコストコへ買い物に行き、午後は会社の人が所属するブラスバンドの演奏会を聴きに地元の公民館へ出かけたり。


コストコでは、車用のサイクロンクリーナーがちょっと気になりましたが、次行った時もう一回見て購入するか否か決めようかと。。。

みなさま、だんだん本格的な寒さになりつつありますので、風邪ひいたりしませんよう、ご自愛ください。

Posted at 2012/12/09 17:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズネタ | クルマ
2012年12月02日 イイね!

城山湖にて

城山湖にてAQUAsRISTのオフ会に参加してきました。

今日も朝もはよから息子と二人出かけることに。。。
寒くなければカミさんと娘もつれていく予定でしたが、めちゃくちゃ寒い予報だったのもあり、2人は留守番。。。

混んでも平気なようにと早めに出ましたが、その心配は全くもって不要なものに。
なので、道中、中央道の石川PAで時間調整をしてました。

その石川PAでにいる君さんとパパひろさんと合流して、お二人に先導していただき、集合時間にもバッチリ間に合いまして、まずは一安心。

しかし、湖手前のコンビニP、アクアだらけですごいことになってました。
(今回も20台オーバーな参加台数だったようで・・・)

オフ会場は城山湖畔? の駐車場。
数年ぶりに出かけましたが、やっぱり道は記憶にありませんでした(爆

本日のメインイベントは、某自動車関連誌の撮影会(場所と撮影というのでピンとくる方もいるかとは思いますが・・・アクアでも載せてもらえることになりました・・・)。

集合写真がどんな感じで誌面にでてくるのか? 台数が台数なだけに楽しみな感じでした。

そして、参加者が多かった中でも、ありがたいことに個別撮影枠にも入れていただけたので、アクアの横に息子と立ち、写真を撮ってもらえました。


撮影会が終了した後は、前回のような作業オフな感じではなく談義オフな感じで盛り上がっていて、楽しかったです。

私はというと、他のメンバーさんのアクア一台一台の足(下がりっぷりと、ホイール・・・ね)をコソーリ・ジロジロと眺めさせていただいたりもしてました。
(タイトル画像の通り、私のだけ、異様に車高が高いんです・・・まさにSUVとは私のアクアのことです・・・ね・・・笑)

今日拝見してきたものを振り返りながら、来春以降に向けての妄想にふけります。。。
やり始めるとキリがないですが、とりあえず時間をかけてゆっくりと、飽きない程度に楽しんで行こうと思います・・・。


そして、昨日撮り忘れてたので、フロントガーニッシュ装着後の顔面を。




年内の昼間開催オフは今回が最終ということでしたが、また来年も参加していきたいと思いますので、クラブのメンバーのみなさま、どうぞよろしくお願いします。

そして、今日はアクア名刺を持参するのを忘れてしまい、初めてお目にかかる方々にまともにご挨拶もできず。。。
次回は忘れないようにしなくては・・・。

そういえば、帰りみなさんより一足先に会場を後にさせていただいたのですが、八王子ICに向かうバイパスで、BlackJollyさんに追い抜かれた・・・気が・・・する。。。
特徴あるリアスポイラーだったので、間違いない・・・ハズ。
Posted at 2012/12/02 20:33:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | かーらいふ | クルマ

プロフィール

2022年8月より、トヨタ・ランドクルーザープラド(TRJ150W)に乗っています。 一時期は2台所有していましたが現在は再び1台所有に。 頻繁に手を入れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コムテック 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/08/06 01:55:07
 
Pivot 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/05/14 20:23:14
 
パーソナルCARパーツ 
カテゴリ:パーツにまつわるURL
2022/05/14 20:21:35
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
7年目に入ったプリウスαから代替しました。 一度は乗ってみたかった大柄なSUV。 202 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
諸般の事情からふと思い立ち、メイン車は手放さずに5MTの中古車をサブ車として増車すること ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ダウンサイジングしすぎた問題を解決するためにアクアから代替しました。 納車:2016年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
大人数での民族大移動がほぼなくなったこともあり、もはや8人乗りはいらなくね??? という ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation