• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

みんカラ真夏のDIYモニター大募集!【fcl】

※設問の文章を変更したり削除しないでください。

Q1. ご希望のバルブ形状は?

回答:HB3

Q2. fcl.のLEDヘッドライトは、どの車種に取付け予定ですか?

回答:eKスポーツ

※この記事は真夏のDIYモニター大募集! について書いています。

Posted at 2016/08/24 22:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年06月26日 イイね!

取れてた、でも助かった

取れてた、でも助かった梅雨の晴れ間に、無駄だとは思われているのは承知で汚れが落ちやすくするためだと理由をつけて洗車。きれいにした後の雨は嫌だけど、ガラスやボディを雨粒がすっ飛んでいくのを見るのが楽しみでなんです。

たまにはエンジンルームもきれいにしようとシリコンスプレーやプレクサスを使って、ホースやプラスチック部品をせっせと掃除。さてヘッドカバーを・・・、あれ?プレートずれてないか?いやいや取れてる!経年劣化で接着剤が力を失い、プレートはただ乗っかっているだけでした。いつ取れたのかは分かりませんが、気づいてよかった。そのまま走ってどこかに巻き込まれたり、落ちて後ろの車に向かって飛んでいって傷をつけたなんてなったら大変でした。そこそこ大事にしてるから車が教えてくれたのかも。


給油のたびに気になっていた給油口まわりの錆は、とりあえず錆を削って落としてタッチアップペンの錆止めを塗っておきました。これでしばらく様子を見ようと思います。錆が出たところ以外は意外にも結構きれいで、これから洗車の度に給油口のまわりもコーティングしたりしてきれいに保とうと思います。あと誰が貼ったのか分からないキャップの「Pura」ステッカーは剥がして、V-Powerのものを探して貼ろうと思います。
Posted at 2016/06/27 01:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

リアスポイラー交換

リアスポイラー交換購入時から水平翼が白く塗られていたリアスポイラーを本来の白と黒(カーボン)のものに交換しました。中古品でしたがカーボン部分のクリア塗装に傷みもなく、そのままでも良さそうでしたがせっかくスポイラー単品になっているのでホイールの塗装でお世話になっている轟BODYさんにクリアを吹いてもらい、知り合いに磨いてもらいました。おかげでカーボン部分はピカピカです。


取り付けは想像していたよりも楽でした。1度外されていたようで貼り直された両面テープは経年劣化でほぼ無力化していて、少し力を入れて持ち上げたらすんなり外れました。取り付けるほうのスポイラーの取付面の汚れを落とし脱脂したら、用意していた純正部品の両面テープとガスケットを使って取り付け。


外したほうはそのうちオークションにでも出そうか?大きいので発送のための荷造りが面倒だな。
Posted at 2016/03/30 00:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

やる気の波

やる気の波ステップのオイル交換に行ったときに、デリカD:2のナンバー灯作成を頼まれたのをきっかけに久しぶりに半田ごてを握りました。おそらくカバーに収まるであろう大きさで、極性関係なしにLEDが下向きになるように画像のような感じで作りました。もう渡してきましたが、無事取り付けられてちょうどいい明るさになっているかな…。



依頼品を作っているうちにLED作成意欲の波が押し寄せ、ナンバー灯を作った後、中断していたエボのテールランプ作成を再開しました。純正だとテール/ストップ点灯となる外側はシンプルな丸形ではないのでユニバーサル基板を切り出しましたが、テールのみ点灯する内側は真円の汎用円形基板でピッタリだったのでそれを使うことに。前回作ったときとの違いは外側に並べるリフレクターの数を8個から12個に増量し、使うLEDもMonster4.8ーRedⅡに変更。バックやウィンカー部分もLED化する予定ですが、まだウィンカーは電球置き換え型にするか?リフレクターを並べるか?レンズにウィンカーの色が付いているのでLEDは電球色を使うか?オレンジを使うか?思案中です。



ひとまずはんだ付けの終わった基板の試験点灯を。この瞬間が作っていて1番いい時間かもしれません。うんうん、いい感じ。テール/ストップのメリハリも十分。ブレーキの光量もあるし4灯化しなくてもいいかな?近いうちに天気をみて屋外で太陽に向けて点灯させてみようと思います。薄暗い室内で点灯しているのを見ても、あぁきれいだなって程度だと思うので。


余談ですが、今回順調にはんだ付けを進めていって試験点灯という段階で4つ作ったテール/ブレーキ用基板のうち1つにトラブルが発生。試験点灯ではいつもやるのですが、走行中の揺れを想定して基板を少し強めに振ったり、リフレクターやLEDを押したりして負荷をかけたところ、消えたり光が弱まるLEDが何個か発生。リフレクターはごんた屋製ワンピースリフレクター(メッキ)で、LEDもいつも使っているしまりす堂Monster4.8ーRedⅡ。それ以外の部品もいつも使っていて問題の出たことのないものだったので、不思議に思いました。とりあえず触ると不具合の出る部分のリフレクターとLEDを外して、まずLEDに熱をかけすぎたのかもと思って不具合の出るところのLEDを全部新しいものに交換しましたが解決せず。まさかと思ってリフレクターをよく見ると、裏側のLEDの足が刺さる部分のメッキが通常だと削ってあるのに対して不具合が出たものは未処理。これが原因で物理的に負荷がかかったときにLEDの足とリフレクターのメッキが接触して不具合が出たのだと思います。実際リフレクターを交換したら問題なく点灯しています。久しぶりに冷や汗かきましたが、これはこれでいい経験になったと思います。
Posted at 2016/02/15 03:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

重ね塗り完了

重ね塗り完了1回目の塗り込みから4日が経ち、十分乾いたと思うので表・裏面とも重ね塗りを実行。16インチとはいえ、スポークの数も多くその形状も少し凝っているのでなかなか大変でした。エボのBBSも似たようなデザインですが、スポークの端がシンプルにリムに繋がるせいかRE30よりずいぶん楽に感じました。

これでコーティングは終わり。奥の2本のようにタイヤ店でもらってきた保護カバーを被せて埃の付着を防ぎながら完全硬化を待ちます。タイヤも届いたようなので、次の有給消化日に組んでもらって来ようと思います。あぁ、ホイールの表面を水滴が踊り、スルスルと流れ落ちるのを見るのが楽しみ。エボのほうみたいに水で流しながらスポンジで撫でるだけで、白いコンクリートの上を黒い汚れが流れていくのもなかなかの快感です。しかし、引っ越し荷物やら何やらで雑然としてますな、我が作業部屋は。
Posted at 2016/02/07 23:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 MotoGP観戦 http://cvw.jp/b/264961/48692749/
何シテル?   10/04 14:04
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation