• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

b'coffeeさん訪問

b'coffeeさん訪問ホントはNSRで行くことができればよかったのですが、腰のことや連休だということを考えるとなかなかバイクで単独行動という訳にもいかずステップで嫁さん、子供と行ってきました。その存在を知ってから、いつかは行ってみたいと思っていました。実際伺ってみると、宇川選手の記念館と言ってもいいくらい。


今回訪問の大きな理由で今後の参考に、とNSR500のレプソルカラーの色味をじっくり確認させていただきました。なかなか本物のカウルを間近で見ることはないと思うので大変参考になりました。

また、初めて夜行バスと電車を乗り継いで観に行った1997年8耐の優勝カラーにレプリカされたRVF400も飾られていて、個人的にも思い出深いものがありました。どれもこれも見覚えのある品々で見ごたえのある展示品ばかりでした。

また伺うとこがあれば次はNSRで行きたいと思います。悔やまれるのは、もし展示品の整理をすることがあったらカウルでもRVFでも自分が譲り受けたいと伝えてくるのを忘れたことでしょうか。自分でもビックリするくらい図々しいお願いですけどね。
Posted at 2014/05/05 04:07:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

午前中はNSR、ステップいじり

午前中はNSR、ステップいじり今日は嫁さんも休みだったため、NSRやステップの軽整備を集中してできました。


まずはミッションオイルを交換したいと思っていたので、まずはオイルを温めがてら給油に行き、交換作業自体はそんなに難しいことはないのでサクッと完了。ついでにエンジンオイルも補給しておきました。


外したついでにいつもはプレクサスをかけるだけのカウルを水洗い。このFRPカウルはクオリティーワークス製なのですが、ボルト取り付け穴のまわりが補強されているのでカウルの脱着時にはとても安心感があります。


最後はステップのアイラインを塗り直してもらってあったので、それを貼り付け。車検の都度、剥がしたり貼ったりを繰り返していたので塗装が割れたところもあったので、プロの手でしっかり塗ってもらいました。
Posted at 2014/04/30 02:27:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

そうなったらいいのにな

そうなったらいいのになFD2シビックを借りてきました。短い時間ですが久しぶりのマニュアル車でしかもタイプR、楽しませてもらいました。返しに行く前、嫁さんにも乗り心地や音を体感させて、今後の交渉をしやすくするため助手席に乗せましたがそれほど悪印象ではないようでした。買い替えることになってもミニバンじゃなく、こっちでもいいと。あとはタイミングだけか。


先週発見したナットの紛失箇所ですが、部品が届いたのでさっそく取り付け。ギリギリ27㎜のソケットが家にあったので取り付けできました。他にも、ステップホルダーの取付ボルトを64チタン製に交換、見た目が良くなりました。


天気も良かったので午前中はのんびりNSRにETCを取り付けました。早く試したくて焦る気持ちもあったのですが、できるだけ丁寧に取り付けたかったので試走に行ったのは昼飯昼寝の後、3時半過ぎでした。上手くいってよかったです。
Posted at 2014/04/28 02:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

高田公園までぶらりと

高田公園までぶらりと朝早めに目が覚め、NSRに乗りたくなったので嫁さんの出勤前に戻ることを条件に、先週満開だった高田公園の桜を見に行ってきました。桜のほうは花はだいぶ散り、葉っぱも目立つようになっていましたが、いい気分転換になりました。

帰宅後は先日夏タイヤに交換して、外したままにしておいたeKのホイールを洗い


黒ホイールに交換したため、車庫の隅っこで埃をかぶっていた28の赤ホイールを洗い、


引っ越しのバタバタに紛れて行方不明になっていたETC本体が見つかったので、とりあえずアンテナ設置用のステーの位置決めをしました。この位置なら万が一雨が降ってきても濡れにくくインジケーターのLEDも見えるのでいいかなと思います。ハンドルを左右に目一杯切っても大丈夫なようなので、来週あたり実際に取り付けて様子をみようと思います。上手くいけばかなり行動範囲が広がるかなと思います。


さてNSRをしまおうかと汚れを落としながら何気なく眺めていると「アレ?何か足りないぞ」と。前見たときには間違いなくあったのですが、ここのナットが外れるとは驚きました。すぐ部品を注文しましたが、来週の日曜日までに間に合うかな。ETCのテストしたいのに…。
Posted at 2014/04/24 01:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

ステップまわりとサイレンサーを磨く

ステップまわりとサイレンサーを磨く日中は天気が良く、結構暖かかったので日なたまで28を引っぱり出し天日干しも兼ねて暖気をしながら最近買ったWAKO'Sのメタルコンパウンドを使って小さなサビやくすみの気になる部分を磨いてみました。今まで、金属部分はクリーナーで汚れを落とす程度で、磨き系の作業はほとんどやったことがなかったのでどんな感じになるのか楽しみでしたが、思ったより簡単にピカピカになって驚きました。





最初はやりやすい右側ステップのヒールガードから始めました。白く小さいサビは完全には消えませんでしたが、磨く前より断然きれいになったのでやった甲斐がありました。左側はとりあえずヒールガードだけ。あとは後日としようと思います。



サイレンサーもピカピカまでいかないまでも、白いくすみが減って「あっ、磨いたな」と分かってもらえる程度にはきれいになりました。排気の出口がきれいだと萌えます。



あと、昨年は休みのたびに野暮用が続き、修理に出して放置したままだった21を再生するべく夜な夜なチマチマやっています。オクで買った中古品ですが、デカールの糊の除去に手を焼きましたが、破損箇所はプラリペアやパテで何とか形になりそうです。取りあえず状態の確認のためにサフを吹きましたが、やはり1度で上手くいく訳もなく細かい修正がまだ必要のようです。先は長い…。

Posted at 2014/03/10 20:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 MotoGP観戦 http://cvw.jp/b/264961/48692749/
何シテル?   10/04 14:04
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation