• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに雪が降る前最後の晴れの日曜日かと思い、いつもより早く起きてステップを洗車したあと久しぶりに28を引っぱり出し、あわよくばひとっ走りと思いエンジンをかけました。



さすがに長期間放置したのでバッテリーも弱っていて、エンジンはすぐにはかからず…。それでも降雪前最後のチャンスを諦めきれず、すぐにバッテリーを充電して取り付けキック2発で28は目覚めました。20分くらいで帰って来ようと思い出発しましたが、1時間弱ほど幹線道路を車のペースに合わせて走ってきました。

結局今年は春から秋にかけて、休みの日は新築の打合せだ、友人の結婚式だ、ディズニーランドだ、手作り家具教室だ、何だかんだと晴れの日はほとんど他の予定で埋まってしまいNSRに乗る機会がほとんどなかったので久しぶりに乗れて良かったです。

新しく作ったカーポートの下では雨や雪を気にせずタイヤを替えたり、洗車後の拭き取りができるので重宝しそうです。結局NSRの専用バイク庫は作りませんでしたが、今までどおり車庫の中でひっそり保管して行こうと思います。
Posted at 2013/11/18 15:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

車検(3回目)完了

車検(3回目)完了3回目の車検通しました。乗り換えるか・・・車検通すか・・・なんて迷うまでもなく、多少お金がかかってもいいからとお世話になっている整備士に伝え、あと何年か乗れるようベルトや足回りのゴム部品を中心にやれる範囲の部品を新品に交換してもらいました。ショックも前回OHから2年ですが、様子をみたいことがあるので純正ショック+DOOVダウンサスに組み直してもらいました。乗り心地はビルの方がやはりいいなぁ・・・と思いながらも、部品交換のおかげでクルマがシャキッとしたのは感じられるのでもう少し純正で様子をみたいと思います。ブレーキもディスクとパッドの両方がダメになっていたので、今回は両方とも純正部品で新品に交換してもらいました。まだ請求書をもらっていないので、いくらの請求書がくるのかドキドキしてます。車検用の15インチホイールとアイラインがないだけでかなり毒気の抜けた感じになりました。

月曜日に預けて土曜日に返ってきたので、定休日を除くと5日間預けていたことになります。その間、一時の熱がすっかり冷めてしまっていたテールのスパーダ化計画を再開し、交換用のテールとガーニッシュの用意をしてしました。前回のやる気の波の時よりも多少半田づけのスキルが上がっているので改めて作成途中のものを見ると、作り直さずにはいられない衝動に駆られ現在もチマチマ手直し中です。


まだスパーダテールが出来上がっていないので、簡単に交換のできるテールランプはLED加工済みの今まで付けていたものに戻し、ガーニッシュは交換するのが面倒だったので、電球置き換え型のLEDを作って交換しました。使ったのは以前ウィッシュのテールランプから摘出した赤色FLUXです。勘で作ったにしては暗くも明るすぎもせず、ちょうどいいのができました。思ったより光も広がって他の車でも使えそうです。



ナンバー灯も日亜の品質のおかげで不具合もなかったので、今までのものに戻してもいいのですが、個人的に好きな色味のb4の在庫があったのでまた無駄作りしてしまいました。テストも兼ねての作成ですが、なかなか落ち着いていていい色味のものができたと思います。



もう何年かRGに乗ることに決めたので、熱が冷めないうちに今回はスパーダテールに交換したいものです。
Posted at 2013/05/20 00:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

暖気運転とカウル取り付け手直し

暖気運転とカウル取り付け手直し雷が鳴り、時折激しくあられが降るような天気でしたが、我慢できずに車庫へ行って28を眺めエンジンをかけました。あまり激しく空ぶかしをするわけにもいかないので、あられが激しく降っているタイミングで何回かしてやめました。

冬の間はまず28用のLEDでフロントウィンカーを作ろうと思います。ポジションランプ?としても走行中ずっと点灯しているので、ここをLEDで省電力化してあげればETCを付けたりしても多少は負荷が減って安心かなと思うので。

1箇所だけボルトで留めていなかったアッパーとアンダーの繋ぎ目ですが、クリップ状の受けの場所を少し移動したら難なくボルトで固定できました。今回のFRPカウルのフィッティングもなかなかですが、あたらめて純正カウルってすげえな、って実感しました。
Posted at 2012/12/11 20:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

福ちゃんのNSR

福ちゃんのNSR暇つぶしに毎回録画しているBS11の「MOTORISE Vol.45」を見ました。

番組の中で自分の自慢の愛車を紹介するといって、出てきたのは何とNSRでした。アメトーークで福ちゃんがNSRを持っているのは知っていたのですが、まさかMOTORISEでその姿をまじまじと見ることができるとは思いませんでした。

今まで見たことないくらい生き生きとした様子でバイク、特にNSRについて語る福ちゃんの姿は、見ていてこっちまで嬉しくなるような不思議な感じでした。そうそう、と共感する話ばかりであっという間に番組を見終えてしまいました。

ホントに「まさかテレビでこんなにNSRをみるとは!!」

Posted at 2012/12/06 23:35:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

ついに取り付け!

ついに取り付け!先日ようやく21と入れ替えに28が戻ってきたので、ようやく外装を交換することができました。eKのタイヤ交換をするため出勤日の嫁を送って行き、8時過ぎから交換作業を始めました。晴れているとはいえ、日陰は寒いので日向を求めて移動しながらの作業でした。


純正アッパーカウルからスクリーンやウィンカー、ヘッドライトを外して、ササッと軽く水拭きしてからFRPアッパーへ取り付けました。多少苦戦するのを覚悟していましたが、スクリーンをはじめすべての部品が無加工で取り付けできて助かりました。フロントフェンダーも純正ではなく、倒立形状のものにして正解でした。ほとんどビバンダムのためと言っていいでしょう。数あるこのタイプのFRPフェンダーでもこの形がとても気に入っているので、納得の仕上がりです。サフ仕上げ渡しで値段も手頃なので、最近作製者の方にお願いして21用と予備にと2個追加で譲っていただきました。


アンダーカウルはアッパーカウルとの接続部分1か所を除き、ボルトオンでした。素組みしたときは大丈夫だったので、クリップ型のボルトの受けの位置が悪いのだと思います。早く取り付けたいので後日修正しようとそのまま組みました。

タンクは外してみて分かったのですが、もともと付いていたタンクのコックがダメになっているらしくOFFにしてもちょろちょろとガソリンが漏れていました。新しく付けたタンクには一式新品をつけたので、安心です。その他ゴム部品も新品に交換したので、しばらくは大丈夫だと思います。


シートカウルは純正品なので、テールランプを移設しただけで何の苦労もなく取り付けられると思っていたのですが、意外と苦戦。ツールボックスをシートレールに取り付けたままでは、脱着できないんですかね?どう頑張ってもダメだったので、ツールボックスを1度外してシートカウルの中に入れて、手を突っ込みながら前へ後ろへ右へ左へ微調整しながら何とか取り付けました。テールランプカバーが赤一色で味気ないので、白かシルバーのHONDAステッカーでも貼りたいと思います。


この外装のために用意したホイールとフロントディスクもいい感じです。インナーローターは純正の薄いゴールドもいいですが、今回は黒にして良かったと思います。

そして旧タンクから新タンクへガソリンを移して、完成です。貴重な日曜日の晴れ間に作業できて良かったです。取り付け終わって明るいところで全体を見ると、あぁ、とうとうやっちまったー!と感無量です。こっちは絶対にコケられません。
Posted at 2012/11/26 03:07:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 MotoGP観戦 http://cvw.jp/b/264961/48692749/
何シテル?   10/04 14:04
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation