• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

そろそろ準備を

そろそろ準備を来週くらいには28が帰ってきそうなので、バラバラのままだったシートカウルを組み立てました。安心の純正品、きっちり組み上がりました。できるだけ新品の純正部品を使ったので、ほとんど新品です。


ETCの取り付けや車載工具や予備プラグなどの積載を考えて、どうしてもこの小物入れが使いたかったのが純正シートカウルを使った理由です。

リアシートは取り付けると、せっかく作ってもらったステッカーが見えなくなってしまうので、


なしでいきます。


久しぶりに天気も良く、最近めっきりしていなかったステップの洗車をしました。洗車前と洗車後の半分に分けて比べてみると、洗い甲斐があったなと。

Posted at 2012/11/04 20:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

3年ぶりのMotoGP観戦

3年ぶりのMotoGP観戦転倒(21)や整備(28)のためNSRに乗れない休日が続いていましたが、ツインリンクもてぎへ3年ぶりにGP観戦に行ってきました。

土曜日の朝出発して9時過ぎにはもてぎに到着。北関東道が前回行ったときよりも延長(完成?)されていて、時間的にも気分的にも楽に栃木県まで行くことができました。真岡I.Cからも何回か曲がるだけでツインリンクまで行けた印象です。ナビなしでも次は行けそうです。

会場に着いてもやはり子連れでは機動力がかなり落ちてしまい、あっちこっち見てまわるのは難しく、主だったブースしか見てこれませんでした。中でもベータチタニウムさんのテントに寄って話を聞きたかったのですが、子供向けアトラクションが始まるからと寄れずじまい。SHOEIさんのブースには発売予定の大治郎レプリカ(X-TWELVE仕様)が展示されていました。赤・黄・灰の全3色展示されていましたが、今からヘルメット貯金して3色全部買ったろかい!と企んでいます。SHOEIさんセット割引お願いします!あと、宇川選手かクリビーレ選手の復刻も!


決勝日の午前中は「'90s Racing Collection」が見たくてコレクションホールに行ってきました。思わずニンマリしてしまうような憧れのマシンがズラッと並べられており、写真を撮りまくって帰ってきました。自分が行った日だけなのか、94年NSR250(岡田車)がコレクションホールの紹介ページとは違い後半仕様のカラーリングになっていました。こちらも好きなので全然問題ないですが。懐かしい宇川選手WGPフル参戦1年目のベネトンホンダNSR250。このとき高校生でしたが、もう16年が経つのか…そりゃ親父になって子連れでGP観に来てるわな。


この色のサイレンサーがたまらん!純正チャンバー用に作ってもらえないもんかと…

レース結果はご存じのとおりですが、長年応援しているロッシと今年で最後のストーナーを現地で応援できたのでとても満足です。多くの日本メーカーがサポートするバウティスタ選手の活躍も嬉しかった。決勝は意外と気温が低く、子供がグズグズ言い始めたこともありレースが半分を過ぎたあたりで帰って来てしまいました。まだ道も空いていて休みながら帰って来ても7時に家に着くことができ、早く帰りたい理由だった「戦闘中」を見れて上の子も満足だったと思います。帰ってから録画しておいたG+の放送を見たのですが、国歌演奏のときにS字の自由席スタンドの様子が映った瞬間、上の子が映りこんでました。近くで日の丸を振る人がいたり、自衛隊機のデモ飛行中で近くにその関係者と思われる人がいたおかげでは?と思うのですが、こんなところで国際映像デビューしていたとは…。来年も行けたらいいな、来年はもう少し子供もGPに興味を持ってくれるといいなと思います。
Posted at 2012/10/19 20:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

お恥ずかしながら・・・

お恥ずかしながら・・・去る9月16日朝、21で転んでしまいました。プロテクター入りのメッシュジャケットを着ていたため、幸いにも体には大したダメージもなく普通に生活できています。ただジーパン+スニーカーだった下半身、特に膝と足首のあたりに擦り傷ができて今は大きなかさぶたになっています。そんな訳であまりみんカラを見る気になれず今日まできてしまいました。


自然に治る体はいいとして、21のほうですが、右側に転んで滑ってガードロープに引っかかって止まったのでウィンカーがぶらーんとなったり、サイレンサーに傷がついたり…。ハンドルのセンターがずれてしまったフロント周りは28の退院と入れ替わりに入院させて、よく見てもらおうと思います。かなり古いタイヤなのに調子にのりすぎました。素直にタイヤ交換しておけば良かったと思ってます。


そんな中、28用に作成してもらっていた外装が完成したと連絡がありました。燃料タンクも含めて外装一式を塗装からデカール貼りまでお願いしたので素晴らしい出来になっています。そのうち業者さんのブログかHPで紹介されるかもしれません。まだメールで画像を送ってもらっただけなので、実物が届くのが楽しみです。それまでに28が整備からあがってきていればいいのですが…

最後にこの場をかりて、転倒した21を起こすのを手伝っていただいた黒い大型バイクの方にあらためてお礼を言いたいです。ありがとうございました。
Posted at 2012/10/02 19:29:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

ツーキング?

ツーキング?下の子の保育園行事で会社を休みましたが、この日は年に1度の停電検査を早朝やるということで検査後の必要な機器の起動のため天気も良かったのでNSRで会社まで行ってきました。せっかくなので最近完成した何もないコンクリ舗装された車両置場で記念撮影しておきました。

午前中は保育園行事の撮影要員としての役目を果たし、午後からはこまごましたNSRの部品の洗浄、梱包をして過ごしました。粉体塗装に出す21のホイールと再アルマイトに出すブレーキ部品を箱詰めした後、デカールの複製の参考になればと思ってヤフオクで落札した(落札価格より送料の方が高かった)カウルを室内で作業してもクレームがこない程度に洗いました。思ったよりも青ではなく紫だなとか、これなら塗装でいけるんじゃないか、とか考えながら洗いましたが、どうしようか考え中です。やはり憧れのワークスSPカラーなので21用にやってみようかと…。


先日ベアリングを抜いてもらうために預けておいたホイールを受け取りに行ったときに、28の様子を見てきました。ようやく作業台の上に上がりましたが、まだ手つかずの様子。奥にいるCBRの次に取り掛かってもらえるようです。やはり大型バイクはデカくて、こりゃ大型は無理かなと大型二輪免許が少し遠のきました。

Posted at 2012/09/11 01:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

やっと外れた

やっと外れた今朝は寝坊し走りに行けなかったため、作業が途中で止まっていた28用のブレーキディスクの分解の続きとステー類の塗装を何個かしました。

前回削ったカシメ部分をもう一度丁寧に削り、裏側のワッシャーとカシメの隙間にマイナスドライバーを当ててトンカチで殴ったら多少時間はかかりましたが、あっけなく外れました。やはり隙間にゴミや汚れが入り込み固着していたようです。外したインナーディスクは他の部品と一緒にアルマイトをかけ直してもらおうかと思っています。


あと新調する外装用にヤフオクで程度のよいヘッドライトを落札した時に、おまけで付いてきたステー類ですが、なぜか新品を用意したり再利用を考えている必要のないステーばかりが集まってきてしまいます。でも貧乏性で捨てられないので、いつか使う日を思い、サビや汚れを落として艶消しブラックで塗装しました。1度目にしたことのある方なら分かると思うのですが、取り付けたら見えないところのステーばかりです。塗ってみて意外と艶消しのステーいいな、とニンマリしてます。

次の土日は走りに行けたら…と思ってます。
Posted at 2012/09/03 10:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 MotoGP観戦 http://cvw.jp/b/264961/48692749/
何シテル?   10/04 14:04
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation