• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

タイヤ慣らし

タイヤ慣らし今日は先週全く寝かすことのなかった28の方のタイヤの慣らしも兼ねてマリンドリーム能生まで行って、帰りに山道を少し走ってきました。

朝寒かったのでいつもより遅い時間に行ったら「グランフォンド糸魚川」という自転車のイベントの開会式をやっているところでした。人間の方の慣らしのため寄ったマリンドリーム能生でしたが、うっかりイベントのコース内で迷惑をかけてもマズイので自転車が走り出す前に急いでタイヤの慣らしに向かいました。

自転車やイベント関係者がいるかもしれないので、注意しながら徐々にペースを上げながら走りましたが21に履いている古タイヤとの違いに驚きました。自分が上手くなったと勘違いするくらい加速・減速・曲がるが安心して楽にできました。途中やはりイベント関係者が休憩ポイントの設営をしていたので、イベントの邪魔にならないうちに軽く上り下り1本ずつ流したところで帰ってきました。
Posted at 2011/10/02 22:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月25日 イイね!

道の駅 まつだいふるさと会館

道の駅 まつだいふるさと会館本日は新品タイヤの慣らしも兼ねて国道253号線沿いにある「道の駅 まつだいふるさと会館」まで行ってきました。往復で75kmちょっとでクルマのペースに合わせて走ったのであまりタイヤの慣らしにはなりませんでしたが、28の感覚に少しずつ人間が慣れてきたかなと思います。21と比べると車体が曲がりたがるというか自分が望んだ以上に曲がる感じがしました。21とは履いているタイヤが全然違うのでそのせいかもしれませんが。

朝晩寒くなってきて道路脇の温度計を見ると9℃でした。途中あるトンネルの中は暖かくて普段はあまりトンネルは好きではないのですが、今日はもう少しトンネルの中を走っていたいと思うくらいでした。来週はクルマの往来の少ない山道へ行ってもう少しタイヤの端を使ってこようと思います。
Posted at 2011/09/26 00:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

一時退院

一時退院盆前からオイル漏れのため入院していた28がとりあえずの修理を終えて戻ってきました。まだ不具合箇所があるため、「とりあえず」の退院なので雪が降って乗れなくなるまで21と交互に乗ってシーズンオフには再入院の予定です。スタンドに載せてリアブレーキをかけたままリアタイヤを前後に揺するとコツコツという音がするというトラブルのようで冬の間にジックリ診てもらうことになりました。

やはり21と28では全然違うなと思いながら帰ってきました。21の主張しまくる乾式クラッチのカリカリ音も28ではマイルドな感じで実は乾式です、みたいな音量です。車体そのものは21のほうがタンクの後端がスリムなせいか乗っていてシックリくる感じです。車重も21のほうが軽く感じました。ただ、28のほうが発進時は気を使わなくていいくらい楽に発進できます。28のグラマラスな感じと21のエッジのきいた感じどっちもいいなと改めて思いました。せっかく28は新品タイヤに交換したので、ボチボチ走らせていこうと思います。
Posted at 2011/09/19 09:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月18日 イイね!

18号-野尻湖-斑尾高原-292号

18号-野尻湖-斑尾高原-292号起きるのが少し遅かったので距離を縮めようかと思いましたが、出発してしまったらなかなか帰る気にならず短いですが予定通りのルートで走ってきました。

最近は何年も行っていなかった野尻湖ですが、向かってみると意外と近くてスカイブリッジ信越大橋ができたせいもあってあっという間に着きました。いつもどおり嫁さんの出社前に変える必要があるので2,3枚写真を撮りすぐに帰ってきてしまいました。

来た道を帰っても面白くないので、ネットで調べて印刷した地図に従い斑尾高原を通って292号線に出て帰ってきました。途中工事中のため未舗装となっているところが2箇所くらいありましたが、道路上はずっと乾いていて問題なかったです。

帰りの道は初めて走る道ばかりで怖さ半分楽しさ半分でしたが、無事帰ってこれて良かったです。来週の天気はどうか?また気にしながらの1週間になりそうです。
Posted at 2011/09/19 08:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

柿崎川ダム~小村峠

柿崎川ダム~小村峠今日は先週行った柿崎川ダムから小村峠を越えて鯨波経由で走ってきました。峠のあたりは霧が濃くてシールドどころかメガネまで曇ってしまいヒヤヒヤしました。

峠の頂上付近の道幅はクルマ1台分くらいしかないところもあり、クルマやバイクが来ないことを確かめてそそくさと撮りました。帰りは鯨波から8号線に出て寄り道せずに帰ってきましたが、ツーリングと思われるBMWやDucatiに遭遇しました。羨ましかったです、バイクもツーリングも。
Posted at 2011/09/11 09:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 MotoGP観戦 http://cvw.jp/b/264961/48692749/
何シテル?   10/04 14:04
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation