• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

ダイハツ キャストにETCを取り付け

ダイハツ キャストにETCを取り付け自己所有のクルマじゃないのでブログに整備記録として残します。


11月23までにETCを取り付けて欲しいと連絡があったのが16日の夕方。取り付けるのはいいとしても出勤日の都合もあり作業できるのは今日だけだったので、その日のうちにセットアップ料金込で安く買えるところをネットで検索して注文、セットアップに必要な書類もメールで送って何とか今日に間に合いました。購入したのはFURUNO(古野電気)FNK-M10T。アウトレット品とのことでしたが、外箱が素っ気ないだけで中身は正規品と同じなんでしょう。


今回取り付けたのはダイハツ キャストで弟嫁車。6月登録の新車だったので傷をつけたらいかんといつも以上に養生をしっかりと、気温も低いので樹脂部品を傷めないよう気を使いながら作業したので2時間くらいかかりましたが、今まで付けたETCの中で1番満足のいく作業となりました。まずは、いつもどおりバッテリーのマイナス端子を外し作業開始です。


電源コードはいつもだとそのまま取り付けることが多いのですが、今回は間違っても何かあってはならないのでNSRのときに買って余っていた細めの配線チューブがあったのでこれで配線を保護。適当なところで既設配線などにナイロンバンドで固定しました。


アンテナはフロントガラスの検査標章の隣に貼り付け。アンテナ線は今までと同様、運転席側のAピラー内を通し運転席足元へ。これまたいつもどおりアンテナ線はかなり余るので、負荷がかからない程度に丸めて邪魔にならないところへナイロンバンドで固定しました。


ETC本体は純正位置?というのかここへ。シリコンオフで脱脂して付属の両面テープで貼り付け。


ポケットの上半分にETCを設置しても下半分のスペースが何かに使えるよう配線を通すための穴は上寄りに。ちょうど12㎜のホールソーがあったので使ったのですが、これがドンピシャ。電源コードより大きいアンテナ線のコネクタ部分がギリギリ通る穴が開けられました。


電源コードをダッシュボード内を横断させるため作業しやすくなるかと思い、メーターフードも外しました。プラスはナビ裏のアクセサリー電源から分岐、アースはグローブボックス裏で取りました。ダッシュボード裏側はスペースに余裕があるので手を突っ込んで電源コードを這わせながら、適当なところで既設配線などに固定しておきました。

バッテリーのマイナス端子を元に戻し動作確認。ETCカードを認識したようなので外したパネルやら何やらを元に戻して、足元に配線が垂れてこないことを確認して引き渡しです。早速近くのスマートETCゲートで動作確認に行き、無事戻ってきたので大丈夫だったようです。まあ、頼まれれば悪い気はしないから張り切っちゃいますわな。
Posted at 2016/11/20 22:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/264961/48574945/
何シテル?   08/01 15:39
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation