• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

2025 MotoGP観戦

2025 MotoGP観戦今年も行ってきましたMotoGP。とは言っても1人ではなかったので金曜日、土曜日の2日間の観戦で、日曜日は佐野のアウトレットに行ったり、道の駅に寄って土産を買ったり、佐野ラーメン食べに行ったりして帰ってきました。3日間まるまるGP観戦なんて1人のときじゃないとできないな。でもそうなったらそうなったで寂しいような気も。


金曜日はもてぎに向けて3時頃出発。駐車券だけは忘れないようにと何度も確認。子供2人はテストやら実習やらで1人は昼過ぎ、1人は夕方にならないと帰ってこないというので、自分だけ朝イチからもてぎ入り。今年も付き合ってくれるという子供2人と嫁さんは遅れて合流することに。去年からの祈りが通じたのか、今年も開催されたNight Live(音楽のほう)に子供の目当てのグループがまた出るというので少しでも観られたら、と会場まで来たのですが結局ギリギリ間に合わず残念。発表されていた時間どおりなら間に合ったけど、早く終わってしまった。


今年は運よくオーバルコース1ターン駐車券が買えたので、徒歩移動も短く済んでよかった。車を降りてすぐの場所から最終コーナーまで意外と近いこととオーバルコースの傾斜にビックリ。








1人で動ける金曜日はとにかく各社のブースやコレクションホールを見てまわり、SNS投稿やアンケートに答えて販促品をもらったり、MotoGP機に跨って写真を撮ってもらったり、90度コーナー内側~S字~V字~ヘアピン~バックストレート~90度外側の順で観てきました。天気は良すぎるくらいで、暑くて飲んだお茶や水が全部汗になっている感じでした。移動中に偶然FP1のときにヘアピンでマシンを止めたバスティアニーニに遭遇。


エンジン始動パフォーマンスではクリビーレ仕様のNSR500が見たくて、早めに移動して居場所を確保。ただ、残念ながら自分が見に行った回では不発。エンジンがかかった!と思ったら、そのまま意に沿わない感じで回転が急上昇したあとエンジン停止。修理不能になるくらい損傷してしまっては、元も子もないので仕方ないか。


こんな感じで金曜日は好き勝手に動き回って、腹が減っては食い、観たくなったら観るを繰り返した1日でした。すっかり暗くなった7時半前に駐車場で嫁さんたちと合流してホテルへ。次の日に備えるのでした。


土曜日はホテルのモーニングをしっかり食べたあと出発。今年は駐車場が近いから少しだけど慌てなくていいのがすごく助かった。この日はまず夜なべして作った小椋藍選手応援Tシャツを家族4人で着て、小椋選手の看板前で写真を撮るところからスタート。

Gulfバージョンとトラックハウスバージョンの2種類を作って着用。やはり小椋選手の看板前は人気スポットでお互いにシャッターを押したり、押してもらったり。


写真を撮ったあとは各ブースを家族とまわり、今まであまり歩かせるのもどうかと思い、遠くてもヘアピンあたりまでだった観戦場所をより遠くへ。S字からトンネルを通ってV字コーナーまで案内することに。そのあとは疲れてきたのでヘアピン外周を歩いて90度の外側、内側でMotoGPスプリントまで観戦。終わってみれば日曜日の決勝を欠場した小椋選手のスプリント入賞を見届けられたのは良かった。やはり地元開催で痛いのを我慢して走ってくれたんだと思うと嬉しくもあり、申し訳なくもあり。インドネシアGPも欠場するようなので、焦らずしっかり治してもらいたい。




スプリントが終わると嫁さんと上の子はライブ会場へ、自分はコレクションホールで涼んでいる下の子と合流、子供が席を取ってくれたおかげでいい席で「伊藤真一トークショーby Pro Honda」に参加することができた。金曜日に行ったときにラッキーストライクカラーのRVFが飾ってあって、ここで伊藤選手(どうしても選手って言っちゃう)の話が聞けるならいいなと思っていたところ、下の子が試験勉強がしたいからと朝からコレクションホールにいるというので、席取りお願いできてよかった。用意された150席は満席で、立ち見も出るくらい盛況であらためて伊藤選手の人気を再確認できた。何だか恥ずかしくて会場全体を見渡せなかったけど、来場者のほとんどは同年代か少し上くらいの人が多かったような・・・。やはり現役時代を知る人たちが多く来場しているようでした。興味深い話も多く聞けて本当に良かった。思わず当時を思い出してニヤついてしまうような話もあり、あっという間に終了してしまった感じ。直接伊藤選手に質問することができたのも本当に良かった。あの伊藤真一が自分の目を見て、質問に答えてくれている!と思うと胸がギューっとなりました。ただ、SNS等でトークショーの様子をアップするかもとのアナウンスを聞き、写り込みたくないと後ろのほうに隠れた下の子は、まさかああいう場で自分の親父が手を挙げて質問するなんて思っていないので、マイクを通した声だと親父だと分かるまで時間がかかったそうですが「あれ?親父の声か?」と気づき、会場を覗き込むとマイクを握りしめ、大勢の人の前で見知らぬおじさんに自分ちのおじさんが一生懸命質問している姿を見てビックリしたそうです。あまりにもビックリしすぎて動画も静止画も撮り損ねたみたいです。もう勉強は教えられないけど、好きなものの前では遠慮したり恥ずかしがるな、っていうのを見せられたと思います。

トークショーが終わり、下の子と2人でライブ会場のメインエントランス方面へ向かい嫁さんたちと合流。ライブも最後まで観てホテルへ。今年のMotoGP観戦はここで終了。

日曜日はゆっくり起きてホテルのモーニングをこれでもかと腹に詰め込み、もてぎで買えなかった土産を買いに道の駅やアウトレットへ。買い物が終わり旅の最後に佐野ラーメンを、ということで1時間待ちのラーメン屋さんで昼飯を済ませて帰宅。ここ何年か毎年、みんなで来るのは今年で最後か、なんて思っているけど今年もみんなで行って来れてよかった。上の子は自分で車を運転するようになって、今までと車やバイクの見方が変わったかもしれない、なんて思ってみたけどそれはないか。自分でサーキットを体験走行でもいいからするとまた見方が変わると思うんだけど無理強いはできないな。今年も残り数戦、最後まで楽しみだ。来年はどうなるかな。


(追記) 何回も見てるし写真も撮ってあるけど、1番興奮しちゃうのはこのシートカウルがビィ――ンってなってるこれなのよ、を再実感。
Posted at 2025/10/04 14:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 17:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「2025 MotoGP観戦 http://cvw.jp/b/264961/48692749/
何シテル?   10/04 14:04
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation