• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomojiro74のブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態
Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答:3か月くらいに1回
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/15 22:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年02月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】

Q1. 月に1回以上洗車をしますか?(手洗い、洗車機どちらも含みます)
回答:します
Q2. 普段ガラス撥水剤は何を使っていますか?
回答:使っています
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスタースライダー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/01 22:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年10月06日 イイね!

2024MotoGP観戦

2024MotoGP観戦今年も行ってきましたMotoGP。今年はすでに去年現地観戦に行っているときから「上のも下のも受験だから来年はソロ観戦かぁ」なんて思っていて、そのつもりでチケットのや宿泊(とは言っても節約のため車中泊)の準備をしていたところ、1か月くらい前に突然「○○(上の子)がGP観に行きたいって言ってんだけど」と嫁さんからメールが。どうやら今年から金曜日と土曜日にあるライブイベントに好きなグループが来るのだという。理由はどうあれ、娘を持つお父さんなら分かっていただけるかと思いますが、一緒に出かける理由ができたのは単純に嬉しいもんで・・・。


そして4人で行くことになり、慌ててチケットと宿泊場所を確保。とはいっても金曜日に泊まるビジネスホテルが取れただけで、土曜日に泊まれるホテルが見つからず。スーパー銭湯で汗だけ流せれば、土曜日は4人車中泊のつもりでいたけど、結局金曜日、土曜日の天気もあって、自分も含めて車中泊はしんどいだろうということでスプリントレースのあとに帰宅することを決め、土曜日のライブが終わるのを待って帰宅しました。それでも金曜日、土曜日ともに十分楽しんできたので決勝がテレビ観戦でも十分…やっぱり小椋選手の2位表彰台は生で見たかったかな。


金曜日は8時半にもてぎに到着。入場してすぐに小椋選手のグッズを買うためブースに向かうも、長蛇の列に購入を諦めブースエリアをひと回り。今年は通販もそうだったけど、小椋選手グッズがすぐ売り切れてしまい何も買えていない。そんな鬱憤を晴らすべく、夜な夜なアイロンで貼り付けるシートを使って応援Tシャツを作成。カラーリングに似せてベースを蛍光オレンジのシャツにしたおかげで、はぐれてもどこにいるかすぐ分かって便利。


SHOEIブースで展示されていたX-Fifteen。欲しいなぁと思うと同時にヘルメットも高くなったもんだとため息。


気になっていたコレクションホールのNSRの展示も見たものの、物足りないなぁというのが正直な感想。今後ホンダ主催でNSRのイベントやってくれないかな。自走だと2台は無理だから、ハイエース借りてでも参加するのに。


金曜日は日中は曇っていたものの雨は降らなかったので、上の子を連れて90度コーナーの外側を起点にスタート練習を見られるヘアピン側へ移動しながら各クラスの練習走行を観戦。しばらく観ていたら、汗をかいたから着替えたいというので1度クルマに戻ることに。

そして着替えに戻ったときにちょっとした事件というか、嬉しい誤算が。着替えを持ってトイレに向かう娘に「これ着るか?」と夜な夜な作った蛍光オレンジの小椋選手応援Tシャツを差し出したら、「うん」と言って持って行った!まぁ持って行っただけで着ないか…なんて思って待っていたら、どこにいてもすぐ分かる蛍光オレンジの俺のシャツが歩いてくる!これにはびっくりするやら、嬉しいやら、ニヤニヤしちゃうやら、泣きそうになるやらで。歯を食いしばって「これならどこにいてもすぐ分かっていいな」と言うのが精いっぱい。2人で同じシャツを着て嫁さんと下の子が待つ飲食エリアに行くと、嫁さんも同じ反応。下の子は自分まで着るのは嫌だと言いつつも、ピットウォークで小椋選手にこのシャツにサインもらってきてくれとお願いして着てもらい…。


この写真は葬式のときに1番いいところに飾ってもらおう。おそらくGP観戦に付き合ってもらえるのも今年で最後、と覚悟して来たこともあり感無量です。結局この日は1日、ホテルに着いてもこのシャツを着ていてくれた(上から重ねて着ると温かいらしい)。


今年からライブイベントが開催されて、小雨が降ったり止んだりする中、多くの人が参加していた。当初GPを観に来る予定ではなかった上の娘が、急にGPに行きたいと言い出したのはこのライブイベントが理由。18歳だから観戦券は去年も利用させてもらった「16-23ゼロ円パス」で入場できるからありがたい。金、土とも好きなグループがいるらしく、前のほうで観るための別売チケットを買って最前列で観たらしく、満足したそうだ。


下の娘とは金曜日と土曜日(キッズ)のピットウォークに参加。金曜日のピットウォークでは、子供に長い時間ピット前で張り込んでもらい最後の最後に小椋選手から手作り応援シャツにサインをもらうことに成功。昨年の中上選手、一昨年のジャック・ミラー選手に続き今年ももらってくれるとは。土曜日のキッズピットウォークは…。スタッフの方は一生懸命やってくれているが分かるのですが、進行の都合なのか入場までかなり待った(VIPは時間どおり入場)うえに入って何分もしないうちに退場命令が出て、奥から誘導員がパーテーション用のテープを手繰りながら迫ってきて終了。入場する列の前のほうにいた自分でさえそうなんだから、後ろのほうに並んでいた親子は何が何だか分からないうちに退場させられたのでは?そんな中でも、Q2終了後のフロントローインタビューを終えたマーヴェリック・ビニャーレス選手が歩いてきたのが見えたので、ここ1番のいい発音で「マーヴェリック!」って声をかけて握手してもらいました。あんな見た目なのにごつくて硬い手にビックリしました。


ブース巡りやピットウォークでの戦利品です。嫁さんも言ってましたが、色々な配布物がある中で何だかんだ言ってもコミネさんのサコッシュが1番ありがたい。もらった配布物を入れられるのはもちろん、肩から下げられるのが最高だと。目に映る人全員が肩から下げてんな、と思う瞬間が何度もありました。

テレビで観た決勝レースはMoto2のチェッカーフラッグを故大治郎選手の息子さんが降り、娘さんが日の丸を小椋選手に渡しているのを観てビックリするのと同時か追い越し気味に不覚にも涙が出てた。親としてどっちの気持ちも考えると本当にやるせない。

来年こそソロ観戦かな。
Posted at 2024/10/09 01:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:三菱 ランサーエボリューション9
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:235/45R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/21 16:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/264961/48574945/
何シテル?   08/01 15:39
今度はステップワゴンスパーダ(RG4)に乗ることになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] ドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 02:03:31
ファンベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:57:53
外装変更に向けて作業♪ 〜その11〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:57:26

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
今度はRG4になりました。
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
とうとうエボ復帰です。 納車時走行距離 22,760㎞
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
子供の通学用
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
※2024.4月 メイン画像変更 2011/07/31 納車 4,230㎞ 2011/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation