• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

灯油ポンプの電池

灯油ポンプの電池 自宅では冬場になると石油ファンヒーターを使っているのだが、給油する時は電池式のポンプを用いている。手動の方が電池も食わず経済的なのだが、自動停止してくれた方が満タンにもしやすいし、失敗してあふれさせたりする事もないので便利じゃないかと思っている。

市販の電池式灯油ポンプには、単三2本用の物と単一2本用のものが売っていて、持久力から単一用のものを使っているが、最近は単一電池の値段も結構バカにならないので、画像のようなスペーサー(単一サイズのプラケースに単三を入れる)を使っていた。



話が矛盾するようだが、スペーサーの中に入れる電池は「エボルタ」のような充電式のニッケル水素を使ってランニングコストを抑えてきた。



しかし所詮は単三、電圧も低い(乾電池1.5Vに対しニッケル水素1.2V)うえに予想以上にスタミナ切れが早く、その分充電の手間がかかって毎年面倒くさい感じを拭えなかった。

そこで、最近Amazonなどで見つけたのが、単一から単三サイズで電池本体に直接USB接続で充電できるリチウムイオン電池。ただ単一サイズは2本で2500円ほどもするので灯油ポンプ専用に使うにはもったいない気がして買わなかった。



いろいろ見ていくと3400mWhなどというものもあり



ちょっと期待したのだが、ちょうどこの電池の容量を検証する動画が見つかり、
「容量サギ」だという事も分かった。これだから中国製は全く信用できない。

https://www.youtube.com/watch?v=xifrWwwf0hY&ab_channel=%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%B3%2FICHIKEN

さて、容量についてはこれでちょっと期待感が冷めたのだが、充電回数についても疑問を持たざるを得ない。国産のエボルタですら充電回数は経験則上、実用上は半分に満たないのだから。

いろいろネット通販サイトを探索するうちに、今度は単三を3本束ねて使うスペーサーを見つけた。これなら、元々はワイヤレスマウス用と自転車の電灯用に買った、今手持ちの単三ニッケル水素電池をそのまま使ってなんとか持久力も期待できそうな気がしたし、値段も安い(2個で523円)ので買ってみた。
並列つなぎだから電圧は1.2Vで変わらないものの容量増大は個体のばらつきがあるから三倍までは期待できないだろうが、交換の頻度はかなり減るはずだ。



しばらく使ってみよう(∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2023/11/05 13:02:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ユピテルカーセキュリティ VE-S ...
yomomomoさん

この記事へのコメント

2023年11月5日 22:23
ウチは単3エネループ(充電器はパナ)使ってますが、1.2Vによる不具合は感じてません。
交換サイクルも煩わしく思えるほどでもないです。

灯油ポンプの個体差があるのかな??
コメントへの返答
2023年11月6日 0:07
う〜ん
不具合というか
アルカリ電池の場合は勢いよく回るのにニッケル水素(エボルタとかエネループ)にするとやっぱり電圧なりの勢いの無さを感じます。

あと満充電にしてもエボルタよりエネループ(サンヨーブランドのシロモノ)のほうが持久力ありますね…

灯油ポンプは昨日から新しいのに替えたのでまたちょっと様子見。

プロフィール

「@shimookaさん Yahoo!/SB系とは価値観の違いというかなんというか相性悪いようで… (¯—¯٥)」
何シテル?   04/29 00:37
★2024年4月25日★ Yahoo!JAPANID以外でのログインを認めないという運営の方針により、近日中にみんカラを脱退いたします。ただ、クリップ等で利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 手動圧送式ブレーキブリーダーセット STRAIGHT/19-5990 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 18:07:30
ミナモト電機工業 ワイド型カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 11:06:55
アバルト595 エアコンフィルター交換(35155km)(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:05:27

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アンタレス (アバルト 595 (ハッチバック))
2020年6月6日納車されました。 主に通勤、ツーリングに使用でサーキットは想定してませ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2006年型「非」プレスト・EUフルパワー 主な使用状況 1)ワインディングを繋いでハイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年6月6日、アバルト595コンペに乗り換えのため、手放しました。 360度クラ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Xデルソルからの乗り換え。 2Lのi-VTECエンジンは「勝手に吹け上がる(友人談 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation