• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

本当に、本当に悲しいニュース

「ニュースについて」のカテゴリーで、ボクは敢えて おバカなニュースばかりを選んできました。
深刻な事件については、笑って済ませれない物があり、傍から見ている自分達には計り知れない部分もあるだろうと、敢えて ブログの題材にするのを避けてきました。


でも、今回だけ。
福岡の事件・・・あまりにも 悲しい結末。

正直、もしかしたら・・・と思う部分はありましたが、
違って欲しい、そうであってはいけない と思う部分が強かったです。

でも・・・



ボクは会社のPCに Googleデスクトップを付けてて、
隅のほうで 写真のスライドショーを流しています。
そこで、子供達の 生まれた頃からの写真が、ランダムに流れて行きます。

仕事で疲れた時、ふと眺めて
「こんな頃もあったな~」
「あの時は 大変だったな~」
「でも、ここまで 育ってくれたな~」
と想い、自分にはそれが英気の源になっています。

亡くなったお子さんは、ウチの長男と同じ年です。
お腹を痛めて産んで、それから6年余り。
過ごしてきた日々に、喜びは無かったんでしょうか。



子供にとっては 親子こそが、親だけが、一番頼れる存在です。
一番 信じている存在です。
それなのに・・・
『抵抗した跡が無かった』
との報道もありましたが、その時の その子の気持ち、どうだったんだろう。



亡くなられたお子さんは、障害があったとか。
障害を持つ子を育てる苦労は、想像は出来ても
ボクには 実感する事は 出来ません。

でも、五体不満足の 乙武さんの手記の中で、こういう一文がありました。
生まれ出た時、乙武さんのお父さんは 相当悩まれたそうです。
この事実を、妻(乙武さんのお母さん)に 伝える物かどうかと。
でも、意を決して ありのままを見せたところ
お母さんの第一声は 『あら、かわいい♪』 だったとか。
きっと ご本人もご家族も 多分の苦労はあったと思いますが、
それでも幸せな愛情の中でしっかり成長されて、
ご本人も幸せな家庭を 築いてらっしゃいます。
そういう選択肢って、選べなかったのかな~と、思います。


本当に、本当に 悲しい気持ちでいっぱいです。



ここ数年、子供が犠牲になる事件が やたらと増えています。
千葉の事件も、まだ 未解決の様です。

何で こんな悲しい事件が、沢山おきるんだろう・・・



亡くなったお子さんの ご冥福をお祈りいたします。


なお、このブログは 後ほど 削除するかもしれません。
ご了承ください。
ブログ一覧 | ニュースについて | 日記
Posted at 2008/09/22 14:23:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2008年9月22日 14:49
この事件mixiで全く知らない人が母親が殺害したのでは?と推理してる人が居ました…



まさか自分でアリバイ作ってまで殺害するなんて悲しすぎます…
コメントへの返答
2008年9月22日 15:43
ニュースで伝え聞く情報から、もしかして・・・と考えたんですが、そうでないと思いたかったです。

計画的だったのかとも思える節もあって、余計に辛くなりますね。
2008年9月22日 14:50
あってはならない事が…

最近どうにも多すぎる気が…

悲しい世の中っす_| ̄|○
コメントへの返答
2008年9月22日 15:48
子は宝・・・じゃないのかな。

無垢な瞳を、小さな体を、痛めつける者の気が知れません。

こんな事件が 年に何度も起きるって。
そんな世の中 悲しすぎます。
2008年9月22日 16:22
福岡のニュース、朝知って嫌だなぁと思っていたら直ぐに速報が流れてビックリする結果が・・・なんか切ない気持ちで一杯になりました。
コメントへの返答
2008年9月23日 8:36
本当に悲しいです。

子供の障害に加えて、加害者自信も病気を持っていたとか。
でも、この選択肢は 選んじゃいけないと思います。
2008年9月22日 16:49
事件が起きた時、まさか…という思いがやはり…になってしまう。最近特にこう感じてしまうニュースばかりになってますね。いくら良くしようと努力する方達がいても、もう人間の力では戻らない流れになってしまったのか、と感じたりしてなんか悲しくなりますね。
コメントへの返答
2008年9月23日 9:15
僕らが子供の頃に比べると、子供が犠牲になる事件が 多すぎると思います。

子供に、何を信じろと教えれば良いのか、迷う時があります。

時代の流れなんですかね。
でも、子供達の為にも 何とかしたいと思うんですけどね。
2008年9月22日 17:44
父親としてでも子供は可愛いのに、母親なら尚更だと思います。

子供の為とか思ってやってしまった事かも知れませんが、命をとる権利は誰にもありませんがまん顔
本当に悲しい事件です涙
コメントへの返答
2008年9月23日 9:28
>命をとる権利は誰にもありません
本当にその通りだと思います。

亡くなったお子さんにも、感情や意思、夢なんかもあっただろうに・・・

2008年9月22日 18:21
最近は子供が犠牲になる事件が多いですよねぇ
私の近所の加古川の事件もまだ解決していません。
日本人の何かが変わってきているのは確かだと思います
コメントへの返答
2008年9月23日 9:32
子供が犠牲になった事件で、解決していない物も まだ沢山ありますよね。
ご遺族の方の心情を思うと・・・

こういう事件の犯人って、若い人ばかりでは無いですよね。
日本人は、何か間違った方向に進みつつあるのでしょうか。
2008年9月22日 18:26
将来を悲観してって言ってるみたいですが、もっとほかの道がいっぱいあったはず。
悲しいです。
コメントへの返答
2008年9月23日 9:34
ホントにそう思います。
乙武さんの例を挙げましたが、障害を持っていても 頑張って幸せに生きてる方は、沢山いらっしゃいます。

そういう風に、考えられなかったのかな・・・
周りの助けとか、無かったんでしょうかね。
2008年9月22日 20:40
私も、この事件の真相を
ニュースで見たとき
やるせない気持ちで一杯でした。

弘輝君のご冥福を祈ります。
コメントへの返答
2008年9月23日 9:39
一番嫌な結末でした。
きっと、これまでの積み重ねの結果なんでしょうが、ここに行き着くまでのどこかで 修正が効かなかったんでしょうかね。

もし来世があるなら、弘輝君には 次は幸せな人生を歩んで欲しい物です。
2008年9月22日 20:47
まさか・・・とは思ってましたが、

またこの手の事件が起こってしまって悲しいです。



コメントへの返答
2008年9月23日 9:50
”また”ですよね。
あってはいけない事が、何度も繰り返される。

誰か、止めて上げられなかったのかな・・・と思わずに居られません。
2008年9月22日 21:18
加害者のお母さんが、ここまで追い詰められる前に、他の誰かに相談できなかったのかと、 
誰かに悩みを聞いてもらえれば気持ちが少しでも楽に慣れたのに・・
と 思いました。 
ブログでも、 子育ての 話の出来るサイトなども探せば沢山あったでしょうし、

お子さんの将来を悲観したと 言うような報道がされてましたが、
それは 親の身勝手な考えだと思います。

コメントへの返答
2008年9月23日 10:08
本当にそうですね。
袋小路に行く前に、違う道を教えてあげられる誰かが居れば良かったんでしょうが。

それでも、命を奪うと言うのは 最悪の選択肢です。
見ても居ない将来を悲観するなんて。
生きていれば、何かしらの道も見つけられると思うんですけどね。
2008年9月22日 21:33
秋田でも能代の橋の欄干から子供突き落とした事件や付き合っていた男が子供殺して用水路に捨てた事件がありました。特に用水路に捨てた事件は犯人の男がかみさんの実家の隣の家に住んでいたので記者が殺到して大変なことになっていました。普段の仕事が高校の陸上のコーチだったので。高校の親達はびっくりしたみたいですよ!

なんか子供が死んでいた…という事件毎日のように起こってますね、日本はどうなってしまったんでしょうか?日本の未来を担う子供なのに…大切にしましょう!!!
コメントへの返答
2008年9月23日 10:13
秋田の事件も、忘れられません。
でも、そんなに身近だったんですね・・・。

加害者・被害者だけでなく、周辺にいらっしゃる方々に与える影響も計り知れないですね。

少子化が叫ばれる日本で、やっと産まれ出た命。
なぜなんだろう・・・
日本は安全な国じゃなくなってきたんですかね。
2008年9月22日 22:29
子を持つ親としては、耐えられないニュースです。千葉でも5歳の女の子が被害に遭っています。日本はこんな国ではなかったハズですが、最近はとても不安になります。
コメントへの返答
2008年9月23日 10:16
こういう事件が起きると、自分の子と重ねてしまい、とても辛くなります。

子供を学校や遊びに送り出すとき、いつも一抹の不安が付きまといます。
僕等が子供の頃の様な日本は、もう無いんでしょうかね。
2008年9月22日 22:31
(不謹慎とは思いながらも)
先日、この件でプログ上げました。

まさか、こんな結末になろうとは・・

パチコン屋で車内放置で熱中症とか
聞きますが、それとは比べようの無い
事件で残念でたまりません。

今後、この様な事件(事故)が
起こらない事を切に望みます。m(__)m
コメントへの返答
2008年9月23日 10:35
先日のブログ拝見しました。
ボクもこのブログを上げるのを相当迷いましたが、止めることが出来ませんでした。

車内放置の事件も憤りを感じますが、今回は 加害者の意図がありますからね。

ひとりひとりが、もっと命の重さを考えて、このような事件が起きないようにしていきたいものです。
2008年9月23日 1:05
 きっとこの事件にも背景があるんでしょうね。我が子をこの手にかける・・・想像しただけで身の毛もよだちます。
 軽度発達障害の我が子の将来を案じ・・・ 同じようなお子さんが全国に何万人いると思っているんでしょうね。許されない事だと思います。

 ひなともさんが書かれていますが,秋田でも立て続けて母親が我が子を手に掛ける事件がありました。この事件を聞いた時に・・・きっと秋田県人のほとんどがその事件を思いだし,この福岡の事件は,そうであってほしくない と願ったと思います。
 
 この福岡の事件の場合,どんな事情や背景があったのかは分かりませんが,秋田の事件2つは・・・本当に身勝手な母親の行動に怒りを禁じ得ません。最初の事件では母親は第一審で無期懲役になりました。被告・検察ともに不服として控訴したのですが・・・ 被告は・・・何が不服だったのか,今だに理解できません。死刑を回避できただけでも,被告にとってはluckyだったろうに,これ以上の何を望むのでしょう。同じ地区に住む者として,高裁・最高裁での極刑を望んでいます。
 ちょっとずれてしまいました。すみません。
コメントへの返答
2008年9月23日 11:01
報道はどうしても一方的になりがちなので 僕らの知らない事も多くあるんでしょうが、事実として 子供に手をかける・・・あの小さい首に・・・と考えただけでも、涙が出てきます。

ウチの子の同級生にも、軽度発達障害のお子さんがいらっしゃいます。
幼稚園で同じクラスでしたが、見ていて本当に大変そうでした。
それでも、毎日頑張ってらっしゃいます。
自分だけではないはず・・・。
誰か、支えになって上げられなかったのかな・・・。

秋田の事件は、今でも鮮明に覚えています。
あの時にも色々考えさせられました。
子供にとっては、親こそが 安らげる場所、帰る場所のはずなんですよね。
それを放棄するのは、最大の罪だと思いました。


光市の事件でもそうでしたが、最近の凶悪事件の弁護人って、事ある毎に精神鑑定を持ち出します。
殺人という 越えてはならない壁を越えた人間は、既におそらく "正常な"精神状態ではないと思います。
いずれも、加害者の意思とは別に 弁護団が自らの実績のために 減刑を勝ち取ろうとしてるようにすら 見えてきます。

報道機関にしても、犯人逮捕や 裁判の経過で終わるのではなく、なぜ こういう事件が起きてしまったか、防ぐ手は無かったのかを 報道し、このような事件が 今後起きないように する為の基盤づくりも しっかりやってもらいたいと思います。
2008年9月24日 1:50
私は、実の母に殺される子ほど不憫なものはない・・気がします。
この世で一番信頼できる、一番好きな存在であるべき母親から殺されるなんて・・
可哀そうでなりません。
あの子のご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2008年9月24日 10:46
本当にそう思いますね。

↑でも出てきた秋田の事件の時にも思ったんですが、子供は 世の中で一番 お母さんが大好きなんですよね。
お父さんじゃ、絶対敵わない。
その、お母さんから・・・

この子は、何の為に生まれてきたのかな
短かったけど、楽しい事 あったかな
と考えると、切なくて 不憫でなりません。

もし生まれかわりがあるなら、今度こそ 幸せに生きて欲しいものです。

プロフィール

「[整備] #ZR-V ヒューズ交換 _| ̄|○ https://minkara.carview.co.jp/userid/265092/car/3554838/7705733/note.aspx
何シテル?   03/10 23:42
マツダCMのZOOM-ZOOMを聞いて、うちの長男坊が「プスン・プスン」と言ってました。それ以来、何度聞いても「プスン・プスン」としか聞こえなくなりました・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子、ヨックモックを食すの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 20:53:42
ええっ((((;゚Д゚))))))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/25 21:34:54
忘年会&新年会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/01 11:59:26

愛車一覧

ホンダ ZR-V プスン2号Z ー深夜の青い旋光ー (ホンダ ZR-V)
約17年乗ったMPVから乗り換えました。 最初の契約から、納車まで13か月待ちました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ついに お別れしました・・・。 長い間、ありがとう。 良い人に買ってもらえるといいなぁ。
マツダ MPV マツダ MPV
ターボの力強さに惹かれて、買っちゃいました! 2007/3/10に納車されました。 皆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation