• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プスン・プスンのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

日本に住む多くの人が知ってる情報

今の日本に住む多くの人が知ってる情報

・脳卒中の時はスピードが大事って事。
・仁科 亜季子さんが、38歳の時に子宮頸癌にかかってた事。
・思いは見えないけど、思いやりは見える事。
・「ごめんね」というと、「ごめんね」と言ってもらえる事。
・あいさつすれば、友達が増えて ポポポポ~ンな事 (爆)


TVを点けてれば 繰り返し流れる ACのCM。
スポンサーからのCMが来ない中、
放送上の空白を作らないために、AC(旧 公共広告機構)作成の
啓蒙CMを 繰り返し流してます。

皆さんの中にも、CMの内容を完璧に記憶してる人も居ると思います(笑)


ACは、放送業界・新聞業界・広告業界などの会員から集めた資金で
運営されている経済産業省所管の特例社団法人です。
(Wikipedia より、抜粋)

活動の主な目的は、「様々なメディアを通した公共広告により啓発活動を行うこと」だそうです。



確かに、普通の生活をする上で 知っておいた方が良い情報が 繰り返し流されてますよね。


でも、今 国民に知ってほしい情報って、他に無いかい?

・ガソリンや保存食など買占めをする事が、どれだけ不要で 物流に無駄な負荷をかけるか。
・現在観測される放射線量は、生活するのに問題ないこと。
・被災地で必要なもののリスト(都度、更新されるのが良い)。

”今の”日本に住む多くの人が知ってなきゃいけない情報って、
こんな事じゃないでしょうか? (他にも、あると思います)


ACは、
”経済産業省所管”の団体で、
マスコミに携わる そうそうたる大企業が会員ですよね?
”マス(集団・大衆)-コミュニケーション”として
今出来ることって こういうのじゃないでしょうか?

そして、マスコミによる ワイドショー的な情報伝達がなくなった後も、
被災された方々への 復興の支援が途切れないように
繰り返し流して欲しいものです。



PS
・・・遅ればせながら 一昨日辺りからそうしたのも流れてますが、
文字で表示だけなので、なかなか頭に入ってこない。
そういうの、もうちょっと考えないのかな。
Posted at 2011/03/21 15:40:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 想うこと | 日記
2011年03月16日 イイね!

現地からの声

イイネ のリストをみていると、

【お願い】今の仙台の状況を知ってください。

というタイトルが飛び込んできました。


ケンスタさんとおっしゃる、仙台の方のブログでした。


現地では、被災して孤立した方の救助と同時に、
地元の方を主体として助かった方への救援も始まっているそうです。


全国各地から 続々と救援物資が届いているそうで、
それを 手分けして 各地の避難されている方々に分配しているそうです。

それでも、まだまだ 必要なものが足りないそうです。
特に、この寒さで カイロや毛布など 体を温める物が足りないそうです。
それから、衣類 特に下着などが無いそうです。

他にも 重機や 災害援助の経験や知識のある方など、
物品だけでなく、ソフト・ハード共に 圧倒的に足りていない実状が伝わりました。

何より、届いた物資を 配る物流が足りていないそうです。
ドライバーが、トラックが、それを動かすガソリンが。
避難所だけではなく、電気も水も来ない自宅で生活されている方々については、
避難所以上に 食料等の入手が困難な状況だそうです。



阪神や新潟の大震災のときにも、地震のあと 飢えや寒さで亡くなった方が
沢山いらっしゃいました。

ご自身も 本当に大変な中、ひとりでも多くの方を救おうとされている姿に
とても心を打たれました。

報道というフィルタを通さない 現地の生の声、
少しでも多くの方に届いて、支援という形に繋がって欲しいと思いました。


現地の被災された方々、本当に大変だと思います。
先の見えない不安も沢山あると思います。
でも、日本中で、世界中で、何とか支えたいと思っている人たちが沢山居ます。
どうか、がんばって!




長野県でも義損金や救援物資のとりまとめを始めた様です。
救援物資は、必要とされるものをきちんと確認して送りましょう。
また、個人で送るよりも 自治体や事業所など まとまった単位で選別して送ってあげると
現地の方々の手間を省くことが出来ます。
物資の送付を考えている方は、こういうのを利用して頂くと良いかと思います。



この記事は、【お願い】今の仙台の状況を知ってください。について書いています。



PS. 地震関連のブログばかり挙げていますが、他のブログも否定しません。むしろ賛成です。僕も挙げたいけど、ネタがない(^^;;;
Posted at 2011/03/16 19:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 想うこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ZR-V ヒューズ交換 _| ̄|○ https://minkara.carview.co.jp/userid/265092/car/3554838/7705733/note.aspx
何シテル?   03/10 23:42
マツダCMのZOOM-ZOOMを聞いて、うちの長男坊が「プスン・プスン」と言ってました。それ以来、何度聞いても「プスン・プスン」としか聞こえなくなりました・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子、ヨックモックを食すの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 20:53:42
ええっ((((;゚Д゚))))))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/25 21:34:54
忘年会&新年会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/01 11:59:26

愛車一覧

ホンダ ZR-V プスン2号Z ー深夜の青い旋光ー (ホンダ ZR-V)
約17年乗ったMPVから乗り換えました。 最初の契約から、納車まで13か月待ちました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ついに お別れしました・・・。 長い間、ありがとう。 良い人に買ってもらえるといいなぁ。
マツダ MPV マツダ MPV
ターボの力強さに惹かれて、買っちゃいました! 2007/3/10に納車されました。 皆 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation