• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

145R12-8PRのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

大喜利日記4

大喜利日記4お題
ありそうでなさそうな出来事とは?



1.『ひらめいた!』と言って、手をポンって叩く人。


2.『ひらめいた!』と言って、頭上の電球が光る人。


3.片手に蕎麦、自転車で配達、急いで走ってきたサラリーマンとガッシャン!


4.頭にネクタイ、手にはお土産、千鳥足で『あ~酔っぱらっちまったよ~』
と言いながら帰るサラリーマン。


5.図書館で互いの手と手が触れて、頬を赤らめる二人。


6.『ひらめいた!』と、手をポンと叩いた拍子に骨折した人。
Posted at 2016/09/26 22:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2016年09月19日 イイね!

小説日記4

小説日記4一説には黄色人種はネアンデルタール人の末裔であり、欧米人はクロマニョン人の末裔であるとの声も聞く。

どの人類も長い間かけて進化したにもかかわらずあっという間に消えていってしまったことがわかっている。

しかし、原因はどれも今もって不明だ。

400万年とも350万年とも言われている人類の進化の歴史には、今なお不明なことがたくさんあります。

進化のミッシングリンクと言われている、猿の仲間から人類の祖先がいつ頃、どのようにして枝分かれしたのか分からないからです。

この不明な部分を埋めるのは、地道な発掘作業以外にはありません。

今なお、地球の息吹きを感じるような、大きな地殻変動が生じているところに、人類の直接の祖先が誕生したというのは実に興味深い事です。

現在、遺伝子レベルで人類の進化の後をたどる試みもなされています。

人類はたった1人の雌を起点にして、進化したとも言われています。

果たして事実なのでしょうか?
Posted at 2016/09/19 21:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年09月19日 イイね!

小説日記3

小説日記3彼らの生活は謎に包まれたままであるが、彼らを猿から人への失われた輪の部分とする説がある。

武器を持たないボスコ人たちが、猛獣に襲われ海に逃げることを覚え、いつしか海へはいる時間が長くなり、息をする為に四つん這いより二本足で立つほうが都合がいい為、2足歩行が生まれたとするものだ。

更に、水につかっている部分の毛が海獣のように退化した姿を想像するとほぼ現世人類の姿になる。

事実、顔が水につかると心拍数が半分落ちる『潜水反射』があるのも人類とクジラやアザラシぐらいだ。

生まれたばかりの子どもは必ず泳げるし、人間の女性だけの特徴のどこまでも伸びる髪は海で子どもをつなぎ止めておくのにちょうど良い。

メスが溺れずにセックスできるのも人間の女性ぐらいなものだ。
Posted at 2016/09/19 21:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年09月19日 イイね!

小説日記2

小説日記2アフリカのスケルトンコースト(骸骨海岸)にも通称ビーチウォーカー又は、なぎさ猿人、現地の呼び名

『ストランドロバー(浜辺の散策者)』

学名『ボスコボイド(ボスコ人)』という前世人類がいた。
ボスコ人も現世人類より、脳が30%も大きかった。

しかし、四肢は細く、アバラも紙のように薄かった。


装飾品や武器が一切発見されていないことから、好き勝手に想像をめぐらすと、物を作るというより、観念を構築することに喜びを覚え、美や穂といったものを教え合う彼らの姿が目に浮かぶ。
Posted at 2016/09/19 21:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年09月19日 イイね!

小説日記

小説日記ある日、ぼーっとNHKの恐竜特集を見てた時。


何かしら自分でもよくわからんけど、
『生き物の進化』
というもんに惹かれました。

その時、運命かタイミングか某小説サイトが開設されるというので、よくわからないまま勉強のつもりで調べながら、小説にしました。

いつの間にか1699ページになり、全く終わる様子がないまま今日に至ります(笑)

小説から一部抜粋して日記にします。
Posted at 2016/09/19 21:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

145R12-8PRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18 192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ アクティ ホンダ アクティ
前のアクティー(HH5)が 20万k超え、エアコンも作動しなくなり、 2代目(HH4を入 ...
ホンダ アクティ ストリート ホンダ アクティ ストリート
これもトラブルのない車。 後部追突され、シャクトリ虫のような形のまんま永眠。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
これも、これといったトラブルのないタフなマシン。 サンマルに替わって登場した、イチイチ。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
これといった故障もなく、 リブタイヤ使用のちょっとした雨でもスピンする にくいやつ(笑) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation