• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

King・・・9のブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

ビッグモーター保険金不正請求 4人に1人が「不正作業に関与」

ビッグモーター保険金不正請求 4人に1人が「不正作業に関与」中古車販売大手のビッグモーターが保険金を不正に請求していた問題で、一部の従業員に対して行った第三者委員会の調査に対し、4人に1人が「不正な作業に関与した」と回答していたことが分かりました。

 ビッグモーターを巡っては、ゴルフボールで車体をたたくなどの手口で修理費用を水増しして保険金請求していたことが第三者委員会の調査で判明しています。

 第三者委員会が修理を担当する従業員382人に聞いたところ、104人が「不正な作業に関与した」、68人が「不正な作業への関与を見聞きしたことがある」と答えていたことが新たに分かりました。

 委員会は「現場レベルでは不適切な行為が蔓延(まんえん)していた」と指摘しています。

 さらに、一方的な降格処分も頻発していて、「経営陣からの指示に従い、これを忖度(そんたく)するいびつな企業風土が醸成されていた」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c95722738c5b05c128511769f3eab50da05ed11c
Posted at 2023/07/15 23:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月31日 イイね!

トヨタ、さらに26万人の顧客情報が漏洩か 悪用被害は「確認されていない」

トヨタ、さらに26万人の顧客情報が漏洩か 悪用被害は「確認されていない」トヨタ自動車は5月31日、子会社のトヨタコネクティッドに管理を委託していた国内約26万人分の顧客情報が、外部からアクセスできる状態になっていたと発表した。海外でも顧客の住所や氏名、電話番号、メールアドレスなどが外部へ公開状態になっていた。第三者による悪用などの被害は確認されていないという。

トヨタは、5月12日にも同子会社がクラウド環境の誤設定で約215万人分の顧客情報が漏洩した可能性があると発表している。

新たに漏洩した可能性があるのは、2007~15年に高級ブランド「レクサス」の「LS」など10車種で、15年2月~22年3月にナビ機能「G-Link/G-Link Lite」のデータ更新を行った約26万人の顧客情報。

トヨタは「本件もデータ取り扱いのルール説明・徹底が不十分だったことなどが主な原因」とし、12日の公表以降、クラウド設定を監視するシステムを導入完了したとしている。

外部に公開された状態であっても、顧客が特定されたり、車両に影響を与えたりすることはないという。

また、海外で情報漏洩した可能性がある対象地域はアジア・オセアニアで、16年10月~23年5月に外部に公開された状態になっていた。外部からのアクセスを遮断する措置を実施しているという。

トヨタは「大変なご迷惑、ご心配をおかけすることを、お詫び申し上げます」と謝罪。専用のコールセンターを設置して顧客からの相談を受け付けている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db938460aad4563df9f60510751dda8ea6a9e7e9
Posted at 2023/05/31 19:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月27日 イイね!

「ミライ―ス」「タント」「ムーヴ」 ダイハツが14万台のリコールを発表 走行中に止まるおそれも

「ミライ―ス」「タント」「ムーヴ」 ダイハツが14万台のリコールを発表 走行中に止まるおそれもダイハツ工業は、製造する軽自動車18車種の燃料ポンプに不具合が見つかり、14万台あまりをリコールすると発表しました。

リコール対象となったのは、ダイハツの「ミライース」「タント」「ムーヴ」などのほか、トヨタに供給している「ピクシス」、スバルに供給している「サンバートラック」など、軽自動車18車種・約14万7000台です。

ダイハツによると、燃料ポンプの樹脂製の部品が成形から装着までの時間が長すぎたため変形することがあり、最悪の場合、走行中にエンジンが止まるおそれがあります。

これまでに事故はないということですが、ダイハツは26日、国土交通省にリコールを届け出ていて、無償で対策部品と交換します。

ダイハツでは5月、側面衝突の試験を不適切に行っていたことが分かり、2車種の出荷と販売を停止したばかりです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de1739cbbf566fda0e887452a420bbcb3981d6bd
Posted at 2023/05/27 00:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

トヨタ、顧客情報が漏洩の可能性 クラウド環境の誤設定で

トヨタ、顧客情報が漏洩の可能性 クラウド環境の誤設定でトヨタ自動車は12日、傘下でデータ管理を手掛けるトヨタコネクティッド(TC)で、車両位置や車載端末IDなどの顧客情報が漏洩した可能性があると発表した。クラウド環境の誤設定により、一部のデータが公開状態となっていたという。

トヨタによると、外部からアクセスできる状態にあった時期は2013年11月から2023年4月の間で、対象となる顧客は2012年から契約した約215万人。判明後に外部からのアクセスを遮断する措置を取ったが、TCが管理する全てのクラウド環境などの調査は続けている。

トヨタは「個人情報を取り扱う上での管理体制をより一層強化するための再発防止策の実施を推進していく」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f760d0764fcbc0b66f22410679f616b02b9c4cd
Posted at 2023/05/12 16:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月31日 イイね!

スズキ「エブリイ」など5車種で不具合 約36万台リコール

スズキ「エブリイ」など5車種で不具合 約36万台リコール自動車メーカーのスズキは、「エブリイ」などの軽貨物車5車種で変速機に不具合があり、走行できなくなるおそれがあるとして、およそ36万台のリコールを国土交通省に届け出ました。

リコールの対象となったのは、スズキの「エブリイ」や「キャリイ」と、スズキが製造し日産自動車が販売した「NV100 クリッパー」、マツダが販売した「スクラム」、それに三菱自動車工業が販売した「ミニキャブ」の5車種の軽貨物車、合わせておよそ36万台です。

製造期間は車種によって異なりますが、2014年8月から2021年7月までです。

国土交通省によりますと、搭載されている変速機に不具合があり、変速できずに走行できなくなるおそれがあるということで、これまでに事故は確認されてないものの、800件の不具合が報告されているということです。

スズキなどは3月31日から販売店で点検し、必要に応じて部品の交換を無償で行うことにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230331/k10014025561000.html
Posted at 2023/03/31 15:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ログイン出来なくなったため、再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コイルスプリング交換 フロント&リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 15:11:57
Roadpartner(マツダ) Vリブベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:59:22
エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 13:55:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 3型 XG 4AT 少しずつレストアしています。
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
ワゴンR→ゼストスパーク
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
Limited Turbo
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
RR 4WD

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation