• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半振暮銀のブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

意外と大容量

 先日、チャーリー号で給油に行ってきました。そのガソリンスタンドは、住宅街にある若干さびれた所なのですが、ウチから一番近いので、ハイマー号の頃からたびたび使ってきました。
 そのスタンドには人懐っこい中年のスタッフさんが居て、私がハイマー号で訪れるたびに色々と話しかけてくれました。今回は彼を目当てに、チャーリー号を見たらどんな反応をするのか、確かめに行ったのです。
 しかし残念ながら、この日は非番のようで、あまり魅力的でない若いオニイチャンが給油してくれました。
 セルフではないので黙っていたら自動的に満タンにしてくれるのですが、我がチャーリー号にはガスが入る入る、なんとまだタンク内にいくらか残っていたにもかかわらず、5.4リッターも入ったのです。チャーリー号のタンクは、小さいように見えて、フレームに乗せるための凹みが無いので、体積が大きいのです。
 どう贔屓目に見てももともと100ccは入っていたはず。ことによると500ccくらい入っていたのでは? カブの燃費は都市伝説的で、リッター100キロ走った、などという声も聴きますが、調子が良くて60キロくらいでしょうか。みんカラの情報を見ると、3,234件の投稿の平均値は、レギュラーで50.4キロだそうです。四捨五入して100キロ…って10の位を四捨五入したらマズイか。キリの良いところでリッター50キロですね。
 だとするならば、正確なタンク容量は分かりませんが、チャーリー号は常識的な走行をしている限りは、無給油で275~300キロ走行可能なわけです。ウチから道程275キロと言いますと、福島県福島市、静岡県浜松市、長野県松本市、新潟県十日市市、あたりでしょうか。グーグルマップっで本当に便利です。
 つーことは、日光、焼津、沼津、那須、宇都宮…には確実に無給油で行けるってことですね。カブってすごい。純正は4リッタータンクだそうなので、1.5倍走れるんですね。500ccの携行缶が安く売ってたので、そいつを2つ装備したら、もう無敵です。ロングツーリングも怖くない。
 問題は、あのサドルで300キロも走る度胸があるかどうか。なんだかおっかないですね。

プロフィール

「カブのエンジン分解Pt.1【故障かな? と思ったら】 http://cvw.jp/b/2652204/48715345/
何シテル?   10/17 00:53
 スバルR-2(ハイマー号)が退院し、ビンビン走る様になりました。コイツが入院中に浮気した妙なカブ(チャーリー号)も、概ね元気です。いつかこの2台でイベントに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 34 56 78
910 11 1213 14 15
16 17 181920 2122
23242526 27 28 29
3031     

愛車一覧

スバル R-2 ハイマー号 (スバル R-2)
 '96年生まれの貧乏学生でした。初の愛車として、A型前期のスバルR-2 K12を手に入 ...
ホンダ スーパーカブ50 チャーリー号 (ホンダ スーパーカブ50)
 少年の時代は終わった。しかし、未だに冒険が大好きで、何か素敵な事をやらかしたいと思って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation