• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半振暮銀のブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

パイクチャリ(Pike-Bike)計画~プロローグ~

 今はーもう秋ぃー
 誰もーいない海ぃー

 ...という季節があったのかなかったのか、俄かに冷え込んだかと思うと、急に暑くなったり、まだコートを出すのは早かったかなあ、などと考えていたら気温が一桁まで下がったり、と全くホントにおまーらええ加減にせえよ、責任者出て来い、と言いたくなる今日この頃でございます。

 で、いつの間にかテレビでは竹内まりや山下達郎の季節になっちゃいました。

 つーことは...。

 クリスマスが今年もやってくるんであります。

 全国のナンパなシティーボーイ達が頭を悩ます時期です。

 女の子はユーミンの世界にあこがれてます。

 今日はクリスマス。わたしはロッジに泊まって、サンタクロースの恋人プレゼントを抱えて、ゲレンデパラシュートで飛んでいるのを、カフェから見ています。その恋人は、時々遠くで私を叱りながら、飛行機雲を残して流星になりました...。

 なんともロマンチックな世界。

 そういったシチュエーションを求められているときに、4℃のハート形のネックレス、なんて野暮なものプレゼントしちまった日には、フラれた上にメルカリで売られてしまいます(人身売買ではない)。

 女の子って面倒くさい。

 でも、何が欲しいかを聞いてソイツを買う、とかあるいはもう一緒に買いに行っちゃう、というのはなんだかただのお買い物みたいで、それはそれで楽しいんだけど、ちょっと味気ない気もする。

 彼女が求めている場所に、スコーンとハマる(ヤらしい意味ではない)プレゼントってのは、なんかないもんかねえ。

 かくいう私も、ハニーちゃん(5万円貸してくれてありがとうございました。ちゃんと返済したからね)に贈るプレゼントに頭を悩ませていました。

 こういう時は、相手の立場に立ってものを考えましょう。

 私は、一体何を貰ったら嬉しいんだろう。


 まず、カウンタックでしょ。

alt



 ミウラでしょ。

alt


 ウラッコでしょ。

alt



 だめだ、男ってバカだ。

 

 もっと現実的なものはないか。

 例えば、えーと、サイフとかペンとか、お皿とかスポンジとか洗剤とか...

alt


 ピーーーー


 ところで皆さんは、お誕生日やクリスマスに買ってもらったものの中で、一番印象に残っているものは何ですか?

 私は、自転車です。

 大切な日に買ってもらった自転車。

 これは何故か覚えているものです。

 自転車で、世界は広がりました。
 お休みの日に来るまで連れて行ってもらっていた河川敷の公園が、意外と自分一人でも行きつける距離にあるんだ、ってことを教えてくれたのも、自転車でした。
 いままでは遠くだと思っていた場所に、実は大した労力も要せずにたどり着ける。だから、もっと遠くへ行ける。

 みんな、一度は小さなサイクリストだった時期って、あるんじゃないかなあ。 


 よおし、これで行こう。



 よく考えたら、ハニーちゃん、チャリ欲しいって数年前に言ってたし。

 で、近所のイオンのチャリンコ屋で、手ごろな価格のヤツを見つけ、店員さんを呼ぶ。

「くーださーいな。転がしていくから包まなくていいよ」
点検手続きがございますので、あちらのカウンターでお待ちください」

 イヤな予感がする。

「まず、防犯登録をいたしますので、こちらの書面に必要事項をご記入ください」
「コレってしなきゃいけないんですか?」
「はい」
絶対ですか?
絶対です
「任意だと思ってたんですが」
任意じゃないです絶対です
「いくらかかるんですか?」
600円頂戴します」
いやです
「頂戴します」
500円だったじゃん」
時代です」

 いきなり押し問答をしてしまった。

「実はこれ、私が使うんじゃないんです。プレゼントなんです」
「それでも登録が必要です」
私の名前でいいですか?」
だめです、主な使用者の氏名、住所で登録してください」
他人が勝手にやってもいいもんなんですかね、虚偽の申請とかにならんのでしょうか」
「なりません。ご記入ください

 結局、ハニーちゃんの住所は一旦帰宅して調べないとわからないので、本体代だけ支払って、点検の方を進めてもらう事に。

 で、30分後。

「戻りました」
「では、ご記入ください」
「書きました」
600円です
いやです
600円です
はい
「それでは、自転車保険に関する簡単なご案内をいたします。ただいま自転車をご購入されたので、同時申し込みという形でご利用いただけるお得なプラン3つございます。まず、Aプランですが...」
「それって、本人以外の人が勝手に保険掛けちゃってもいいんですか?」
だめです
「じゃあいりません」
「...ですよね」

 意味が分からん。

 そんなこんなで、手に入れたチャリンコ。

 alt

 コイツが結構あなどれない性能なんです。

 なんたって、20インチの小口径で、6段変速ってのがすごい。
 さらに、1速のギア比がほとんど1:1くらいだから、上り坂もスイスイ。うちは高台に住んでいるので、四方を切り立った崖に囲まれたような土地なんですが、その急坂も、座ったまんまで上れちゃいます。
 回転半径も狭く、その場でターンできちゃう。運転感覚は軽トラです。
 
 よし、プレゼントも買ったし、これで一件落着。お買い物だって便利になるし、これは喜ぶぞお!


――なんかつまんないなあ。



 なんかこう、新車プレーンな状態を見ていると、「イジりの虫」がぞわぞわとしてきます。
 
 だって、このままじゃ、ただのチャリンコじゃん。

 アタシのセンスって1ミリもここには存在してないよね。

 オリジナリティって欲しいよね。

 だいたい、カスタムしていないものを使うなんて、ナンセンスじゃん。

 イケナイ、悪魔が耳元でささやいている。

 でも、自分が欲しいもの、カッコいいと思うものをプレゼントしたい、って気持ちはやっぱりあるし...。


 よおし、改造だ!!

 でも、ルールは決める。
 まず、安全であること。自分が乗るんだったら自己責任ですが、人が乗るものですから、安全性が最優先です。なので、保安パーツは基本的にはいじらない。
 次に、かっちょ良い事。誰が見ても一目置くようなカッコよさが欲しい。だって、ハニーちゃんをダサいチャリに乗せるわけにはいかないもんね。
 最後に、利便性を失わせないこと。いくら安全でかっこよくても、使えないものだったらいりません。あくまでもお買い物に使うことを想定してカスタムします。

 
 つーことで、次回からスバルとカブを放置して、ヒトのチャリンコを勝手に改造します。
 
 そこで浮かび上がる「パイクチャリ(Pike-Bike)計画」とは一体何か。乞うご期待。

 
 

 




Posted at 2023/12/02 09:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼくの失敗たち http://cvw.jp/b/2652204/48540902/
何シテル?   07/13 18:48
 スバルR-2(ハイマー号)が退院し、ビンビン走る様になりました。コイツが入院中に浮気した妙なカブ(チャーリー号)も、概ね元気です。いつかこの2台でイベントに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

スバル R-2 ハイマー号 (スバル R-2)
 '96年生まれの貧乏学生でした。初の愛車として、A型前期のスバルR-2 K12を手に入 ...
ホンダ スーパーカブ50 チャーリー号 (ホンダ スーパーカブ50)
 少年の時代は終わった。しかし、未だに冒険が大好きで、何か素敵な事をやらかしたいと思って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation