• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半振暮銀のブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

Esseesseの称号


  どノーマルのクルマを、スペシャリティな感じに仕上げたい、となった時に、一体どうすればいいか。ボアアップし、足回りを固め、電装系を強化し、内装を取り換える…といったオカネと時間をかけない方法で。
 そうなると、答えは一つしかありません。



 「ステッカーチューン」です。少なくとも単細胞のワタクシには、この答えしか導き出せませんでした。だって、昔っからいたじゃないですか、ベースグレードのくせして「デラックス」だの「スーパー」だの「オートマチック」だのといったエンブレム付けている輩。

 特に「冷房車」なんて書いてあったら女の子が乗ってきやすいから、「どう、車の中は涼しいよ?」かなんか言ってダマクラかして、乗っちまったらこっちのモノってなもんで、急発進して以下自粛。


 ただ、やっぱり自分の車にそれをやるとなると、なんだかヒガミっぽい感じがあって何となくカッチョ悪い気がします。そこでワタクシは、架空の「Esseesse」なるグレードを勝手に設定し、それにのっとって外装をいじっていきます。


 因みにこの「Esseesse」とは、アバルトのグレード名で、アルファベットで表すなら「SS」です。つまり「Super Sport」の略です。スーパーでかつスポートな訳ですから、日本語にしたら「運動マジ最高!」という、ものすごくナルシストで健康的な感じが出ます。蛍光色の靴履いて皇居の周り走っちゃう類です。


 なあんてアホなゴタクは置いておくとして、早速購入したのがコチラ。


alt




 ハイッ、まさしくアバルトの「Esseesse」エンブレム。しかも旧ロゴタイプです。コレはハゲしくイカしてます。



alt




 なんだかこのエンブレムが一つあるだけで、何となくイタリアンで、ボンゴレビアンコがエスプレッソな感じで非常にペペロンチーノです。



 そしてもう一つ。ブッチャケこれだけでは、ただノーマルの車体にエンブレムを貼り付けただけ。それではまるで、ホントは上級グレードが欲しかったけれどもそんなものが手に入らず、かといってエンブレムだけ貼ッ付けるのはミジメだからありもしないグレードを勝手に設定したみたいです。実際そうなんだけど。


 やっぱり、「Esseesse」を名乗るからには、それ相応の装備が無ければなりません。よくよく考えれば、R-2のSSも、若干スポーティなエンジンフードがついていたりします。なので、こんなものを用意しました。




alt




 海外から届いたアヤシゲな箱。





alt



 そして、正直何処の国のものなのか判らない、一切読めない文字。ハッキリ言って一生のうちにこんな字を見る事のない人の方が多いんじゃないか、と要らぬ心配をしてしまいます。
 実はこの荷物、イスラエルからはるばるやってきました。


 して、その中身とはッ!!




alt


alt




 「SUBARU」と書かれた謎の物体です。これはもしや、谷村新司の墓碑銘か!!



 いいえ違います(そりゃそーだ)。これは、スバルREXの…


alt



 ココの部分です。つまり、ナンバー灯のカバーですね。


alt


alt




 コイツをスプレーで塗装。台として使ったゴムハンマーが金属製みたいになりました。



alt



 で、コイツをココに装着。こうすることで、普通のR-2よりも冷却効率に関する何かが向上しているかのような錯覚を与える見た目となりました。

alt


alt




 うむ、中々にいいんじゃないか。
 ただ、リアの装飾がやたらとうるさくなってきた気もします。


 ところで、前回の最後に「本格的」な事をやる、といった記述をしていましたが、これのどこが本格的なんだ?
Posted at 2019/08/23 23:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | R-2(ハイマー号) | 日記

プロフィール

「ぼくの失敗たち http://cvw.jp/b/2652204/48540902/
何シテル?   07/13 18:48
 スバルR-2(ハイマー号)が退院し、ビンビン走る様になりました。コイツが入院中に浮気した妙なカブ(チャーリー号)も、概ね元気です。いつかこの2台でイベントに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

スバル R-2 ハイマー号 (スバル R-2)
 '96年生まれの貧乏学生でした。初の愛車として、A型前期のスバルR-2 K12を手に入 ...
ホンダ スーパーカブ50 チャーリー号 (ホンダ スーパーカブ50)
 少年の時代は終わった。しかし、未だに冒険が大好きで、何か素敵な事をやらかしたいと思って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation