• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

半振暮銀のブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

ぼくの失敗たち

 はーるのーこもれびのなかでー♪

 

 っていきなり森田童子ですが、この歌って、どういうテンションで聞けばいいんでしょうね。

 全員死んじゃった時、みたいなフンイキありますよね。
 
 あるいは高校のセンセーが女子生徒とインコーする時とか。

 …そういうことを言ってはいけない。

 ご存じの通り、私はくだらない失敗を量産する毎日を送っていますが、今回の車検では、ホントウに自分がアホすぎてナミダチョチョギレでした。

 つーことで、ワタクシのやらかし事案を以下列記。





①.車検屋さんにたどり着けない。
 まあ、コレは前に詳しく書いたからもういいでしょう。結構ヘコみました。

②.チューブが合わない。
 いやーコレは予想外でした。いや、ちゃんとよく見りゃ違うのは一目瞭然だったんだけどね。

alt

 このチューブを『ネオライフ』で買ったことは書きましたが、私はてっきりライフって合わせホイールだと思ってたんです。でも、合わせなのはNコロまでで、それ以降はちゃんとしたホイール履いてるんですね(合わせホイールだってちゃんとしたホイールだっつーの)。

 で、何が違うかって、口金の形。スバル君が履いているのは「L型」のバルブで、文字通り根元から数センチのところで直角に曲がっています。しかし買ったチューブには「直型」のバルブがついていました。別に無理やり付けられないこともないんでしょうが、非常に空気が入れづらい感じになってしまいます。なので、車検屋さんで改めて手配してもらいました。
 もしかしたらあの記事を書いた時点で、「うぷぷっ、アイツ規格違いのチューブ買ってやんの、バッカでえ」とほくそ笑んでいた諸兄方もいらっしゃるかもしれません。

 …新品のチューブが4本余っちゃってるんだけど、誰か要らないかなあ。

③.タイヤの向きが違う
 コレはわざわざ車検屋さんが電話かけてきてくれたんだけど、新しくしたタイヤを塗ったじゃん。

alt


 梱包外すの面倒くさがってそのまま色入れちゃったんだけど、よーく考えたらタイヤって裏表あるんだよね。指摘されて思い出したんだけど、確かに教習所でも学科の時に習った気がする。

 正直なところあまり影響はないらしいんだけど、一応メーカー指定の「こっちがオモテになりまっせ」っていう側にマーキングがしてある、と。
 で、お察しの通り梱包のままで塗ったわけだから、4本中2本は裏側にレターが来ちゃってます。
 仕方がないので正しい向きで組付けてもらって、車検から戻ったら塗りなおすことに。

④.急に負傷
 いやーこれもビックリしたね。車検がおわったって連絡が来て、でも2週間くらいは仕事が続いちゃうから、工場の隅に保管してもらってました。で、いざ取りに行けるとなった前日、数センチの段差につまずいて転倒(オジイチャンかよ)。その時は何ともなかったんだけども、その夜に妙な痛みが出て、翌朝午前4時ごろ、激痛になりました。それでも始発で休日出勤して午前中は仕事しなきゃいけなかったから、杖つきながら玄関まで行って、靴を履こうとして、悶絶。余りの激痛にしばらく動けなくなり、会社に連絡を入れて、出勤をあきらめました。
 何とか誰もトラブってくれるなよ、と運を天に任せて、病院が開く時間まで横になってて、普段は10分くらいで行ける道を1時間かかって何とかたどり着いたら、なんと整形外科の先生がその日に限ってお休み。門前払いを食らってしまいました。

 結局近くに病院がないから、 薬局でシップ買って、帰って寝ました。

 車検屋さんにはゴメンナサイの電話して、もう1週間待ってもらいました。
 翌日には何とか歩ける程度まで回復したので仕事行って、翌週にはちゃんと車取りに行けたんだけども、ちゃんとまっすぐ歩けるようになるまでには2週間かかりました。実は今でも足首触ったら鈍い痛みがあるんだけど、ヒビとか入ってたんじゃねえか?

⑤.リスケジュールした引き取り日に仕事が入る
 タイミングの悪さってのが最近の私のお家芸で、何かの予定を入れると必ず仕事でつぶされます。今回もそのパターン。ジョン・マクレーンよりもツイていない男。
 やっぱり始発で出勤して、死ぬ気で働いて、13時ごろには横浜のお店に到着したのだが、もうすでに疲労困憊。運転して帰るのが嫌になっちゃいます。

⑥.信じられない暴風雨
 確かに雨の予報があったけどさあ、こんなに降るって思わないじゃん。すっげー雨だった。エンジンオシャカになるんじゃないかって雨。車検屋さん出発したときは小雨程度で、ワイパーもたまに動かす程度でよかったんだけど、途中からバケツひっくり返したような大雨。視界悪いわ、トラックの水ハネもろに被るわ、ドライブには最悪のコンディション。
 しかもこれが駐車場の近所まで来たら止みやがって、いったい何だったんだか。
 これでエンジンいかれたら、BGMは「雨上がりの夜空に」になる所でした。

⑦.駐車場が水没
 いろいろとあったけどどうにかヘトヘトになってたどり着いた駐車場。――そう、あの呪いの駐車場。すべての泥とゴミと犬猫の糞がなぜか私の区画に集まってくるという、あの場所。
 先ほどまで降り続いていた雨で、完全にプールになってました。

alt


alt



 中指の第一関節と第二関節の間だから、3センチ半くらい(私は人より指が短いんです。惨めなシルエットのオテテなんです)。
 この水が引いたときには、案の定、足元は泥で埋もれていました。ドジョウが飼えます。
 
 まあ、これは私のヤラカシとは違うんかもしれませんが、不動産屋さんにダマされた時点で、もう私の負けです。さらにそこから別の物件に移らなかったんだもん。
 でもさあ、初期費用バカ高かったんだもん。なんか勿体なくなるじゃんか。ぷううう。



 とかなんとかヤラカシておきながら、やっぱり車が帰ってきたのは嬉しいもんで、しかも今までで最高のコンディションなわけだから、いっぱい乗ってあげたいのは人情ってもんでしょう。
 タイヤなんか新品だっぜ!!

 で、次回は原状復帰編なんですが、実はドライバーの方にとんでもないオチが待っていて…。
 
 イヤー参った。

 ワシ、なんかビョーキらしい。

 お家芸である「タイミングの悪さ」ってのは、どこまで続くのか⁉

 供養が足りないのか⁉

 次回、いつになるか判らんけど、「限界カーライフ編」です。

 ジョーダンじゃないぜ!!



 
Posted at 2025/07/13 18:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | R-2(ハイマー号) | 日記

プロフィール

「ぼくの失敗たち http://cvw.jp/b/2652204/48540902/
何シテル?   07/13 18:48
 スバルR-2(ハイマー号)が退院し、ビンビン走る様になりました。コイツが入院中に浮気した妙なカブ(チャーリー号)も、概ね元気です。いつかこの2台でイベントに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル R-2 ハイマー号 (スバル R-2)
 '96年生まれの貧乏学生でした。初の愛車として、A型前期のスバルR-2 K12を手に入 ...
ホンダ スーパーカブ50 チャーリー号 (ホンダ スーパーカブ50)
 少年の時代は終わった。しかし、未だに冒険が大好きで、何か素敵な事をやらかしたいと思って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation