• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミンZの愛車 [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:2017年4月23日

キャリパーオーバーホール(フロント左のみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
パッドの磨材が無くなるまでサーキットで走り熱くなり、ダストブーツが破れてピストンも変形したので、オーバーホールしました。
ブレーキは初めてやりましたが、カヤバのシザースジャッキのオーバーホールと似たようなものでした。
しかし事前にやり方を聞いたり調べていましたが、やってみると色々と難しかったです。

最初にキャリパーとホースを外した時のフルードがポタポタ落ちてくるので、チョット焦りましたが、ゴム板で蓋をして挟んでなんとか止めました。

次にピストンを抜くのにエアーを入れても抜けず、フルードが吹いて顔にかかってしまいました。

専用工具をストレートで買ってあったので、楽に抜けました。(使い方がわからず戸惑いましたが…)

1番時間がかかったしまったのは、ダストブーツを取る時にペンチで摘んだり小さいマイナスドライバーでほじったり苦労してたけど、中くらいのマイナスドライバーを突っ込んでクイっと外れました。

組み立てる時は、思ったより固かったけど少しづつ縦横に動かしながら入れると気持ちいい感じで、スーーと入りました。

ローターも小さいクラックが入っていたので、ついでに2ピースのに交換しました。
軽くなり見た目も良くなりました(^-^)

時間が無かったので、右側は近いうちにやる予定です。
2
ホイールを付けた写真です。(洗ってないので汚いです)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタが往きました…

難易度:

備忘録3 ブレーキキャリパー交換

難易度: ★★

梅雨入り前に車検入り

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

25年目の車検

難易度: ★★

イグニッションモジュール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月23日 22:40
ディスクのクラックは持病みたいですね。エアーダクト引いたりクーリング対策が必要だと聞いた事があります。
コメントへの返答
2017年4月24日 6:44
純正のドリルドは、予想どおりすぐにクラックが入ってしまいました。ノーマルでダクトは付いてるけどキャリパーやローターまで届いてないので、近いうちに延長しようと思います。
2017年4月24日 19:00
そのフルードのかかったご尊顔を拝見したかったですが(笑)
コメントへの返答
2017年4月24日 21:32
写真を撮り忘れましたが、フルードもしたたるいい男でしたよ〜〜(*^ω^*)

プロフィール

「@ムーミンZ 部品番号はわからないですが車種毎のサイズはここに載ってました。
https://www.kinokuni-e.com/productdetails/120/10/9/1/5
何シテル?   04/26 10:53
サーキット走行が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 05:06:35
コラムロックエミュレータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 21:14:51
足まわり。このぐらいにしといてやるか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 15:28:48

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
通勤に最適な車を探してたどり着きました。 ・チョット変わった車(2気筒エンジン) ・無駄 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
C4のZR-1からコルベットを離れて86(ZN6)でJAF公認のGAZOOのレースに出て ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2013年
その他 その他 その他 その他
完成車を更にダウンヒル用にカスタムしましたが、最近は全然コースに行って無くて街乗りだけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation