• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎへいの愛車 [ホンダ モンキー Z50J]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

ケーブル交換、スロットル交換、純正エアクリ取り付け、ミラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回、メーターパッキン取り付けまでしております。
2
スピードメーターケーブルが長く、エンジンのヘッドに当たるので、少し短くしました。
3
左のウィンカーステーが折れており、他のステーで仮止めしてあったので、改めてステーを作りヘッドライトのサイドに移設しました。

ステーはホースセンターで購入した手持ち品を、ドリルで穴を拡大さて塗装しました。アース線を作って問題無く、点灯しております。
4
6Vのスロットルなので、不用なスイッチ類があり、スッキリしないので交換しました。
5
スイッチが無い純正スロットルを購入して取り付け。丁度、スロットルラバーも破れていたので良かったです。ただ、左と右で違うラバーです。
6
エアクリーナーは塗装とプラパテで綺麗にして取り付けました。75ccにボアアップしており、吸気量が落ちないようにスポンジ無しです。
7
ミラーが錆て傷もあったので、Amazonの安いものを購入。2本で1200円程度とお買い得でした。

メッキで目立ち過ぎるかなって思ったのですが、ハンドルがメッキなので丁度良かったと思います。
8
ナンバー取り付けて完成です。ナンバーとフェンダーが干渉したので、手持ちのスペーサーを入れて対応しました。

気になる所は大体直したので、来月、自賠責と保険に入って試運転したいと思います。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローダウンによるスタンド長さ、角度調整

難易度:

CBライン ホンダエンブレム

難易度:

モンキー🐒オイル交換しました😃

難易度:

オイル交換しました

難易度:

ハブボルト交換

難易度:

キャリパー固定ボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「cb750fourツーリング中の風景」
何シテル?   07/30 20:37
なぎへいです。よろしくお願いします。 昔付けたパーツを含め、少しづつ投稿させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華製110ccエンジン搭載準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 22:15:56
スタータークラッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 23:01:14
三菱(スリーダイヤ)マークの描き方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 19:57:21

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
大型初バイク Ducati monster s4rs 2006年モデル 長男の誕生年だ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。
ヤマハ RD250 RD250 (ヤマハ RD250)
1979年式、最終型 外装はデイトナスペシャル 久しぶりの2スト。 中学時代に欲しかった ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ベースゴリラのモンキーを入手しました〜👍 少しづつレストアする予定です。 2022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation