• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@生足半ズボンのブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

ツールバッグ

アマゾンで購入したアストロプロダクツのツールバッグが届きました😄

AP 2WAY ツールバッグ XL TB948 税込み1848円、送料別途


広げてみるとこんな感じです。


サイズは
外寸:約W560×D150×H180mm(持ち手含まず)
内寸:約W540×D140×H150mm
で、この写真では分かりにくいですが内ポケットも大小3つずつ付いています。

収納してみるとこんな感じです。


このように先日買ったトルクレンチセットはケースごと収納できますし、スピンナーハンドルも普通に入ります。
内ポケットを分かりやすくするために、トルクレンチセットの中のホイールナットソケットをあえて内ポケットに入れた状態で撮影しました。


トルクレンチセットは専用ケースがあるのでツールバッグに入れておかなくても良いですが、スピンナーハンドルは専用ケースもなくて保管方法に困ったので、アマゾンで探してこのツールバッグに行きつきました。

トルクレンチを車に積みっぱなしにしておくのは良くないらしいので自宅に保管しますが、スピンナーハンドルやラチェットレンチ、ドライバーセット等をこのツールバッグに収納して車に積んでおこうと思ってます😄
Posted at 2024/03/13 19:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月11日 イイね!

ゴミを買ってしまいました(>_<)

新潟に住んでいれば決して避けることができない行事、それが年に2回のタイヤ交換です。
毎年3月下旬頃に夏タイヤに戻すので、今年もその時期が近付いてきました。
今まではクルクルとまわして上げ下げするパンタジャッキを使ってタイヤ交換をしていましたが、ラチェット式のパンタジャッキがあることを知り、楽天市場でポチった商品が昨日の夜に届きました。



夜間配達指定だったこともあり、家の中で動作確認をしましたが、全くもって使い物になりません💢💢💢



赤丸の所に付属のラチェットを差し込んで左右に動かすことで上げ下げできるはずなんですが、差し込む部分がラチェットの動きに連動して左右に回ってしまい、同じ位置で上下するだけで上げていくことも下げていくこともできません。

ネット通販で顔が見えない取引だからって、良くもまぁこんなゴミを販売しようと思うものです💦💦

もちろん商品レビューにも使えないとはっきり書きました。


出品者からの返答もありましたが、どうせ交換してもらっても状況は変わらないでしょうから、このまま不燃物ゴミとして処分しようと思ってます。
Posted at 2024/03/11 17:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

アストロプロダクツで購入

「1/2 ダブルスクエアスピンナーハンドル450mm」 税込み2640円


タイヤ交換に使うために買ってきました。

ジャッキアップ前に少しナットを緩める必要がありますが、クロスレンチではなかなか緩まなくて苦労することがあるので購入に至りました。
先日買ったラチェット型のトルクレンチセットで緩めることも検討していましたが、緩めることに使うとトルクレンチが狂うことがあるそうなので、緩めることに使うべきではないそうです😅

長さはトルクレンチとほぼ同じなので、てこの原理で楽に力をかけられそうです😄
ホイールナットソケットはトルクレンチセットに含まれているので、それを流用します。



持ち手側の底面です。
自分がそのような使い方をすることはないと思いますが、1/2のラチェットと組み合わせてエクステンションバーとして使うこともできるようになっています。
Posted at 2024/03/09 18:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月04日 イイね!

トルクレンチ

タイヤ交換の際に使おうと思ってアマゾンで買ったトルクレンチセットが昨日届きました😄


トルクレンチ本体(差込角1/2インチ、28~210N・m)と125ミリのエクステンションバーと17/19/21ミリのタイヤ交換ソケットのセットで3629円でした。

今までもDIYでタイヤ交換していたけど、クロスレンチで感覚で締め付けていたので、きちんと指定トルクで締め付けた方が良いと思ったので購入に至りました。

新潟は雪国ですし、積雪がなくても朝晩の冷え込みによる路面凍結もあるので3月下旬頃までは夏タイヤには戻せないですが、昨日のうちにフリードのホイールナット締め付けトルクの108N・mに合わせました。
今日は仕事が休みなので一度ナットを緩めてから締め直す形で使ってみようと思っていましたが、気温1℃位で雪も舞っているので流石に断念し、後日のお楽しみとなりました😅
Posted at 2024/03/04 11:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日 イイね!

不審な車

今日の仕事帰り、農道を走っていたら後ろからシエンタが接近してきたんですが、遠目からでも違和感を感じ、ある程度の距離になった時点で確信に変わりました。

信号で停車した時にドラレコの静止画撮影機能を使って写真を撮ってみました。
皆さんはこの車のどこがおかしいか、分かりますよね❓
Posted at 2024/02/24 19:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フリード+ (備忘録)清浄剤を投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/2653098/car/3343035/8159218/note.aspx
何シテル?   03/23 19:43
主に燃費記録と整備記録をアップしています。 たまに車とは無関係の内容の日記をアップすることもあります。 2022年に7年弱乗ったソリオからフリード+に買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロのリクライニングブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:53:14
[ホンダ フリードハイブリッド]Seria 加熱式タバコ用灰皿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 16:56:27
[スズキ ソリオハイブリッド]FieldNew タイヤ硬度計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 07:54:07

愛車一覧

ホンダ フリード+ ℃-ute号 (ホンダ フリード+)
7年弱乗ったスズキ・ソリオから乗り換えました。少しずつカスタムしていこうと思ってます。 ...
スズキ ソリオハイブリッド ℃-ute号 (スズキ ソリオハイブリッド)
通勤で使ってます。走行性能は問題ないです。 少しずつカスタムしてます。ハイビームもLE ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation