• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月28日

【矢沢城・矢沢仙石氏館】城めぐり

【矢沢城・矢沢仙石氏館】城めぐり 年末年始はほとんど休めないので、やっととれた休みに雪🌨の中、矢沢城🏯を目指す🚐💨

矢沢城の山麓にある矢沢仙石氏館の駐車場に停める🚐🅿️

矢沢仙石氏館は、仙石忠政の三男政勝を祖とし、1669年に兄政俊の隠居に際し、2千石を政勝に分知されたのが、仙石氏分知矢沢領の始まりだ🤔

矢沢仙石氏館は現在個人宅となっているが、美しい打込み接ぎの石垣を履いた隅櫓を思わせる土蔵がある👏

小振りだが、いい雰囲気の土蔵と石垣だ👏

上田城🏯・小諸城🏯を手掛けた仙石氏の築城術を垣間見ることが出来る👏

旗本である仙石氏は江戸に常住していたので、陣屋には代官を置いて支配した🤔
こんな見事な石垣のある家🏠に住めるなんて羨ましい☺️

続いて、矢沢仙石氏館のすぐ裏にある矢沢城🏯
矢沢城🏯は神川の左岸、殿城山の尾根の先端、標高662m、比高50mに築かれた階郭式丘城だ🤔

築城時期は不明だが、真田荘を守備する外郭として、真田幸隆の弟・矢沢頼綱が築き、城主として治めた城とされている🤔

先ずこの滑る斜面に苦戦する💦

おっ‼️石垣⁉️と思ったが、近年のものだった😅

比高50mながら、なかなかの堅城だ👏

帯郭、階郭式の城のこの立体感が好き🥰

城郭の規模は東西150m×南北120mほどで、主郭を中心に西斜面に階段状に郭を配した縄張りになっている🤔

往時のものだろうか⁉️

ニの郭にあるお堂と祠🙏

二の郭から見る主郭の石垣👏

主郭からの眺め👀

主郭の北側にある大規模な堀切👏
5〜6m切り落とした堀切が丘陵続きを断ち切り、堀底は緩斜面になっている西側斜面を歪曲しながら滑り落ちる竪堀となっている👏

小規模な中世城郭だが、所々に真田特有の石積が見られ、麓の矢沢仙石氏館とはまた違った面白い城でした😊
矢沢城🏯お見事でした👏
ブログ一覧
Posted at 2019/01/21 00:33:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福本豊が言ってたやつ
SNJ_Uさん

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

7日と8日は関東から西側では黄砂が ...
のうえさんさん

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2019年1月21日 12:43
雪が残る中の攻城お疲れ様です😊
仙石氏は出石に来たイメージでしたが、信州に残られた仙石一族がいたとは😅
歴史を掘り下げると色々とありますね😁
仙石氏館は現在個人宅とは凄いです😆
コメントへの返答
2019年1月21日 21:33
コメントありがとうございます😊
仙石氏は嫡流は断絶してしまった様ですが、分家は残っているみたいですね‼️
矢沢仙石氏館には子孫にあたる方が住んでるらしく、それも驚きです😳

プロフィール

「@はらペコ星人 さん
大丈夫ですか😳肋骨はギプスが無いから大変ですよね😥お大事に〜☺️」
何シテル?   05/07 12:38
ATSUPHARD改め、ATSUP_HARDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【潮干狩り】からの横須賀観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:57:48
大陸製 収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:56:59
【光照寺・法輪寺・馬頭院・乾徳寺】寺社仏閣・史跡・城巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:29:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド グラッチェ號 (ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド)
30アルファードからの乗り換え! 初めてのアメ車^_^ イカツイ外観に惚れました! 【 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が見つかったので、やっと写真を更新出来ました☺️ 就職が決まった途端に気が大き ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長女誕生に向けて、ファミリー志向へと考えたけど、スポーツ志向を捨てられずに、買い替えた車 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
奥様の元愛車ですが、4WDで荷物も沢山入るので、主にキャンプで使用してました❗️ リア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation