• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

【嵐山・金閣寺】秋の上洛⑤

【嵐山・金閣寺】秋の上洛⑤ 年が明けてもまだまだ溜まりに溜まった秋の上洛ブログをアップ⤴️いつまでかかることやら…😅

第5弾は、洛西へ🚐💨

嵐山と渡月橋👏
標高382mの嵐山と松尾山・烏ヶ岳の嵐山三山と、大堰川を挟んだ東側の小倉山・亀山、さらにはその麓を含んだ地域を一般的に嵐山と称する🤔
因みに、渡月橋を挟んで上流が大堰川、下流から桂川と呼称が変わる😳

渡月橋は欄干以外は鉄筋コンクリート造😅
大渋滞🚐🚌🚗🚕🚚🚙の中、行った割にイマイチだったなぁ😅

駐車場代2,000円も掛かったので、歩いて嵯峨野の竹林の小径へ🚶‍♂️
竹林の小径は、野宮神社⛩から天龍寺北門を通り大河内山荘に抜ける約400mの道で、数万本もの竹🎋が植えられている😳
竹と小柴垣が生い茂る幻想的な雰囲気を期待していたが、ここも人、人、人🚶‍♀️🚶🚶‍♂️…😅

でも上を見上げれば…なんとか😅

人力車専用の小径だけは静寂さを保っていた👏
人力車乗れば良かった😅

京都で一番行きたかった場所、金閣寺へ🚐💨

思い返せば、中学校の修学旅行🚅
昭和大修復の工事中🚧で見ることが出来なかった金閣寺😭
36年ぶりのリベンジ😎

金閣寺総門☺️
丸瓦には天皇家から下賜された由緒ある寺紋「五七桐」が刻まれている😳

鐘楼の鐘は西園寺家に由来し、鎌倉期のモノだと云う👏

明応・文亀年間(1492~1504年)建造の庫裡👏

建造年は不明だが、歴史ある風格の唐門👏

入場券🎫がお札なのが嬉しい😊
「京都北山 鹿苑禪寺」と書かれているがこちらが正式な名称で、舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれている🤔

キターッ😆 舎利殿「金閣」👏

1398年に室町幕府3代将軍足利義満により、北山殿に舎利殿金閣が建立された☺️

御所に匹敵する規模を誇った北山殿(金閣寺)は、政治の中枢が全て集約され、足利義満が開花させた北山文化の象徴だった👏

金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと云われる👏

勘合貿易を始め、有名な「一休さん」こと一休禅師の父である後小松天皇を招くなど、将軍足利義満が北山文化の発展に貢献した舞台「金閣」は、義満の遺言により、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられた🤔

一休さんの将軍さま、なんとなく憎めないキャラで好きだったなぁ☺️

屋根は柿葺、二層と三層は、漆の上から純金箔が張られ、一層は寝殿造の法水院、二層は武家造の潮音洞、三層は中国風禅宗仏殿造の究竟頂と呼ばれ、三つの様式を見事に調和させた室町時代の代表的な建造物だが、1950年に放火で焼失🔥してしまった😤

鏡湖池に映る「逆さ金閣」👏
右手前の島は「葦原島」と呼ばれ、日本国をかたどった島で、「豊葦原瑞穂国」が名前の由来だ🤔

紅葉🍁夕焼け🌄と相まって、一層の輝き✨を放つ金閣👏

頂上にあった鳳凰は火災🔥以前に取り外されていたため、焼失🔥を免れて現存すると云う👍

近くから見上げると軒天まで金箔が押されている😳

1人の金箔押し職人が約3,000枚もの金箔を貼りつけたと云われる😳
使用した金は20kgほど😳😳
下衆な話だが、8,700円/gとすると、金だけで1億7,400万円😳😳😳
ため息出ちゃう😮‍💨

なかなか見られない金閣の裏側☺️

金閣には漱清院(釣殿)と呼ばれる船着き場のような建造物が付属し、船を着けたり、涼をとったりするところらしい🤔

足利義満がお茶の水に使ったと伝わる銀河泉は現在も清水が湧き出ている😳

石仏の前の穴🕳の空いた石にお金🪙を投げ入れる様だ🤔
当然、投げ入れたらホールインワン✌️
何か良いことありそう☺️

夕佳亭から望む金閣☺️逆光でよく分からないが鳳凰は山の端に羽ばたいている😁

弘法大師が彫られた御本尊石不動明王を安置する不動堂☺️

嘗て、足利義満により建立された北山大塔と云う高さ109mを誇る七重塔が金閣寺に聳えていたと云う😳近年、相輪が境内から出土されたので、幻の大塔も現実味を帯びて来て、益々楽しみが増える😆
足利義満が描いた極楽浄土の世界、世界遺産金閣寺‼️お見事でした👏

⑥へ続く
ブログ一覧
Posted at 2023/01/07 23:49:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

気分転換😃
よっさん63さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2023年1月8日 0:17
お疲れ様です⭐
京都といえば鹿苑寺ですよね♪夕日に照らされた金閣寺は光過ぎです😆
御所を見下北山大塔は気になります🤔
コメントへの返答
2023年1月8日 7:39
コメントありがとうございます😊
やっぱり金閣✨ですよね😆
四季折々色々な時間帯でも見てみたくなりました😁
北山大塔に相国寺七重塔と足利義満の当時の権勢を思うとワクワクします😆
2023年1月8日 18:48
ATSUPHARDさん、こんばんは

ATSUPHARDさんの京都ブログ、読んでいてふと感じるものがありました。

まるで、古典の先生が話してるみたい!
大阪で高校生をしている時に、古典の先生(ここのアクセントは大阪風に)がたまに話してくれはったんです。笑

「ここのお寺さんは~」なんて感じで話すので、古典の世界もイキイキしてましたよ。ちょっと前のお話のように感じてました。

いろんな人が京都の史跡を取り上げてますけど、ATSUPHARDさんのは別格ですね。
もしかしたら、高校の先生なんですか?笑

今年もどうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2023年1月8日 22:42
コメントありがとうございます😊
また、過分なお褒めの言葉ありがとうございます🙇‍♂️
普通の会社員のオッサンなので、旅行前に色々調べて、ブログ作成でまた調べて、忘れて行きます😅
歴史の授業は好きだったので、楽しみながら深掘りすると、さらに広がって行くの繰り返しです😁
今年もどうぞよろしくお願いします🤲
2023年1月8日 19:45
こんばんはATSUPHARDさん🎶

京都は広いですからエリアを決めていかないといけませんね😅
一昨年は宇治・嵐山GOTOトラベルで旅しましたが金閣寺・銀閣寺・清水寺はもう7年程前になります。
ブログを拝見して天気の良い日にもう一度観光したい衝動に駆られました。良い画像ありがとうございます🙇
コメントへの返答
2023年1月8日 22:45
コメントありがとうございます😊
幸いにも好天に恵まれ、良い写真が撮れ過ぎて、取捨選択に苦労している毎日です😅
京都は行きたいところが多過ぎて、弾丸スケジュールをくんだのですが、紅葉時季🍁だったので、色々断念しました😮‍💨

プロフィール

「@はらペコ星人 さん
幻想的な写真ですね👏
金曜ロードショーを思い出しました😁」
何シテル?   07/20 17:15
ATSUPHARD改め、ATSUP_HARDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【潮干狩り】からの横須賀観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:57:48
大陸製 収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:56:59
【光照寺・法輪寺・馬頭院・乾徳寺】寺社仏閣・史跡・城巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:29:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド グラッチェ號 (ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド)
30アルファードからの乗り換え! 初めてのアメ車^_^ イカツイ外観に惚れました! 【 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が見つかったので、やっと写真を更新出来ました☺️ 就職が決まった途端に気が大き ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長女誕生に向けて、ファミリー志向へと考えたけど、スポーツ志向を捨てられずに、買い替えた車 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
奥様の元愛車ですが、4WDで荷物も沢山入るので、主にキャンプで使用してました❗️ リア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation