• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月19日

【神田明神・築地本願寺・増上寺】両親を連れぶらり寺社仏閣めぐり③

【神田明神・築地本願寺・増上寺】両親を連れぶらり寺社仏閣めぐり③ 間が空いてしまったが、ぶらり寺社仏閣めぐりの第三弾‼️神田明神⛩️へ🚙💨

千代田区の有形民俗文化財に指定されている「明神鳥居⛩️」☺️

隋神門👏
昭和天皇御即位50年の記念事業として再建された総檜の隋神門は、国の登録有形文化財に指定されている🤔
左右に熊本城🏯の加藤清正お手植えと伝わる樹齢500年の大楠一木造の隋神像(櫛磐間戸神・豊磐間戸神)を安置する☺️

隋神門を裏側から📷

左手には、石造りの大黒像😳
高さ6m、重さ30tもあり、石像としては日本最大のモノだ👏

神楽殿には「東京神田神社祭禮の図」が描かれている☺️

730年、大己貴命の子孫である真神田臣により創建された神田明神⛩️
一ノ宮には大己貴命(大国主大神・大黒天)
二ノ宮には少彦名命(恵比寿天)
三ノ宮には平将門命
の三柱を祀る😳

マッチョ💪な狛犬😳

獅子山😳

1600年、天下分け目の関ヶ原の戦いに臨む際、徳川家康公が戦勝のご祈祷を行なって以降、徳川将軍家が尊崇する神社⛩️となり、1616年に江戸城🏯の表鬼門守護の場所にあたる現在の地に遷座し、江戸時代を通じて「江戸総鎮守」として、篤く崇敬された😳

江戸神社⛩️
702年に創建された「江戸最古の地主神」👏
鎌倉時代には江戸氏の氏神として崇敬され、太田道灌の江戸城🏯築城後は城内にて祀られていたが、1603年の徳川家康による江戸城🏯の拡張の際に神田明神⛩️の境内に遷座した🤔
古くは「江戸大明神」「牛頭天王」あるいは「江戸の天王」と称せられたとも云われている😳

そういえば、恵比寿様が居ないぞ🤔と探してたら居た👀
畝りをあげる波🌊の中、可愛らしい顔をした、鯛🐟を抱く、ふくよかな定番のイメージを覆す恵比寿様だ😳

築地本願寺へ🚙💨

何やらイベントが開催されていて、更に本堂は工事中🚧
築地本願寺は、1617年に浅草近くに創建されたが、1657年の「明暦の大火」で焼失🔥
再建のため江戸幕府から与えられた土地が現在の場所で、当時は海上🌊だった😳
海を埋め立てて土地を築き本堂を建立したことが「築地」という名称の由来になっている🤔

1923年の「関東大震災」で再び焼失🔥したが、1934年に古代仏教建築を模した外観に再建され、国の重要文化財にも指定されている👏

本堂の中😳

続いて、増上寺へ🚙💨

東京プリンスホテルの駐車場🅿️に駐める🚙
横にはマクラーレンを積んだセーフティローダー😳

東京プリンスホテルの敷地に建つ煌びやか✨な朱塗りの門😳
有章院霊廟(江戸幕府七代将軍徳川家継霊廟)の惣門だった二天門で、国の重要文化財に指定されている👏
有章院霊廟は八代将軍徳川吉宗が建立し、日光東照宮のような立派な建物だったらしいが、東京大空襲✈︎の際に焼失🔥して、この二天門だけが残った🥲

1622年建立の三解脱門…なんと😱修復工事中🚧
大門から大殿本堂に至る道程は、穢土から極楽浄土に至る世界を表していると云う🤔
大門⇨三解脱門は108間(煩悩の数)
三解脱門⇨大殿は48間(阿弥陀仏の48願)
参道⇨大殿の階段18段(阿弥陀仏の本願)第18願
大殿に登る階段25段(25菩薩)

三解脱門をくぐると、三つの煩悩(貪り・怒り・愚かさ)から解脱できるということだが、工事🚧で迂回したので、煩悩だらけのままだ😅

大殿と東京タワー🗼
芝の増上寺と言えば、徳川家の菩提寺として有名だが、浄土宗の七大本山の一つであり、1393年、浄土宗第八祖酉誉聖聰上人によって創建された🤔

徳川将軍家墓所🙏に建つ重厚な「鋳抜門」👏
徳川将軍は交代で上野の寛永寺と芝の増上寺に葬られたらしく、ここ増上寺には、二代秀忠・六代家宣・七代家継・九代家重・十二代家慶・十四代家茂が葬られている🙏

ここまで7ヶ寺社💦両親👴👵のバイタリティには驚く😳
ラスト④へと続く💦
ブログ一覧
Posted at 2025/06/13 20:31:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【寛永寺・上野東照宮】両親を連れぶ ...
ATSUP_HARDさん

増上時と東京タワー
にてつさん

【西新井大師・浅草寺】両親を連れぶ ...
ATSUP_HARDさん

天高く輝く大銀杏! 「鑁阿寺」。
レッズレノンさん

【膳所城・御上神社・大笹原神社】近 ...
ATSUP_HARDさん

【苗村神社・金剛輪寺・びわこ大仏・ ...
ATSUP_HARDさん

この記事へのコメント

2025年6月13日 20:58
【神田明神・築地本願寺・増上寺】両親を連れぶらり寺社仏閣めぐり③お疲れ様でした。

ご両親壮健で、いらっしゃいますね🤗
東京へ行く時に、どこへ行くか、いつも困ります。

東京見物の参考にさせていただきます❗️
P.S.江戸神社の恵比寿さんがどこに写っているのかわかりませんでした😓
コメントへの返答
2025年6月13日 21:05
こんばんは♪コメントありがとうございます😊
両親👴👵は仕事で体を動かし、休みの日は山登りに行くという生活を繰り返していたため、二人とも健脚で体力もあります😁

江戸神社⛩️は神田明神⛩️の境内社となります。
すいません、恵比寿様の画像が違ってましたね😅
2025年6月17日 19:27
ATSUP_HARDさん、こんばんは

日曜日に弟の車に乗せてもらい、築地本願寺の横を通ったのですが、それらしきものを見ないまま通りすぎてしまいました。
洋風な建物のお寺ですよね。

徳川の将軍達は二つの寺に分けて眠っているのですね。初めて知りました。
どんな基準で分けられているのか、気になりますね。
コメントへの返答
2025年6月18日 0:10
こんばんは😊コメントありがとうございます☺️
私も以前、職場が京橋だった頃に築地本願寺の近くをぶらぶら🚶したことがありますが、想像していた築地本願寺と全く違っていたので、完全にスルーしてました😅
徳川将軍家の墓のルールは分かりませんが、寛永寺は江戸城🏯の鬼門、増上寺は裏鬼門に位置するので、江戸を守る目的があったんでしょうね🤔

プロフィール

「@はらペコ星人 さん
幻想的な写真ですね👏
金曜ロードショーを思い出しました😁」
何シテル?   07/20 17:15
ATSUPHARD改め、ATSUP_HARDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【潮干狩り】からの横須賀観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:57:48
大陸製 収納BOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 17:56:59
【光照寺・法輪寺・馬頭院・乾徳寺】寺社仏閣・史跡・城巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/24 09:29:39

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド グラッチェ號 (ジープ グランドチェロキー プラグインハイブリッド)
30アルファードからの乗り換え! 初めてのアメ車^_^ イカツイ外観に惚れました! 【 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が見つかったので、やっと写真を更新出来ました☺️ 就職が決まった途端に気が大き ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
長女誕生に向けて、ファミリー志向へと考えたけど、スポーツ志向を捨てられずに、買い替えた車 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
奥様の元愛車ですが、4WDで荷物も沢山入るので、主にキャンプで使用してました❗️ リア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation