• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beatdiveの"アコードツアラー" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2016年8月11日

ディンプル スリット ブレーキローター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 呼ばれてないけどジャジャジャジャーン!
 待ちに待ったディンプルスリット加工がお目見えです!
 フロントはVOINGのディンプルスリットを選択。かなりカッコ良くなりました!
 自家塗装のブレーキキャリパーも映えますね(笑)
 本当は「小枝ちゃん」さんと色違い(赤)でKB-1レジェンドキャリパーを装着する気満々だったのですが、スタッドレスをノーマルホイールに履かせる経済的処置が必要であったため、キャリパーのクリアランスが取れずに断念(´;ω;`)
 自家塗装&文字入れで我慢してましたが、このローターを組んだことで後悔は微塵もなくなりました!(*´∀`*)
 
2
ハット加工もレッドでバッチリ!
 見えますかね?
 意外と?ノーマルアルミホイールでもばっちり決まってます!
3
こちらはリアです。
 DIXCELの12スリットを選択しました。
 リアはキャリパーを塗装していませんが、スリットローターを組んだら引き締まりました。
 良い感じです!

関連情報追加http://www.dixcel.co.jp/rotor/rotor_sd.html
4
しつこい様ですがリアはキャリパーを塗装していませんので(笑)、せめてカラーハット加工ということで、こんな感じになりました。
 意外といいですね!
5
他の記事にも載せましたが、今回はTEINのSTREET FLEXとVOINGならびにDIXCELのブレーキローターも組み込みましたので、撮影したい衝動に駆られ、近所のナイスロケーションを探しにドライブしました。
 そこで撮ったワンショット!車高も下がり全体が引き締まりました。
 一見ノーマルですが、よく見ると・・・的なところがお気に入りですね。(自己満(笑))
関連情報URL : https://www.voing-sp.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

車検前点検前(自分で)点検

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

リアブレーキパット交換

難易度:

オイル

難易度:

ATF圧送交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

beatdiveと申します。 よろしくお願いします。 単に車好きなだけです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mstk-a4さんのホンダ アコードツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 21:44:24
2016 CROSSFIVE FINAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 08:00:47
3年越しのホイール交換(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 22:34:53

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー アコードツアラー (ホンダ アコードツアラー)
ホンダ アコードツアラーに乗っています。 だいぶ理想に近づいて参りました。 これからはD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation