
…携帯が修理から戻ってきました。
最近、当方使用の
CA002、気が付くと電源が落ちて、ICカードを読み込み始めたり(再起動)、開いて閉めると電源が落ちる・またはC/Eメール送信操作して「相手から返事が来ないn(ー_ー?)ン?」と思って見てみると電源が落ちてたり怪しい症状が出ていました。
価格.com口コミで調べると、KCP+という携帯OS搭載のau機では時々ある現象なのだそうで、問い合わせてみても、au側は一切認めませんね…(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー
いずれにしても修理して貰わないと使いモノにならないので、修理に出してました。
その間の出来事ですが…
auショップ:「今回の修理ですが、電源offが起こるという事で基盤交換は無料です」
当方:「他に何かn(ー_ー?)ン?」
auショップ:「ディスプレイパネルに剥がれが御座いまして、交換に¥3,850程…」
当方:「ちょっと待て、防水・耐衝撃をウリにするG'z機で落としても居ないのに何故?」
auショップ「メーカーからの連絡がその内容でして…保険で負担はゼロですから…」
当方:「だから、落としてもいない携帯の問題はクレーム対応でしょ?」
「メーカーからの連絡を鵜呑みにして、ハイハイと言って伝えるだけがアンタの仕事か?」
「確かに保険で支払¥0だから良いと言えば良いが、au携帯の信用に関わる問題ですよ?」
「メーカーに苦情を言う事もしないのですか?」
auショップ:「メーカーに問い合わせします…チン(会話終了)」
…その後3時間後
auショップ:「先ほどの件ですが、やはり有料との事でした」
当方:「まあ、そんな事だろうとは思いましたが…、修理依頼の際は実費負担が無ければ、そのまま進めるという事で、依頼時の店員とは話が付いていたのですよ?」
auショップ:「えっ(@_@)?、そうだったんですか??」
当方:「それはさておき、貴方だったら、先回のやり取りは納得しますか?」
「多分、疑問は感じる事かと思います、貴方が窓口としてメーカーとやり取りするなら、ただ、右 から左に伝えるのではなく、客の立場で言うべきことは言うべきですよ…」
…という会話の後、1週間で写真の通り電話が戻ってきました。
何か有っても、あのauショップは止めよう(;一_一)
Posted at 2011/07/02 21:52:37 | |
トラックバック(0) |
しっかりしてほしいな… | 暮らし/家族