• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morikichiのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

さもなくば腹は牡蠣でいっぱいに。

さもなくば腹は牡蠣でいっぱいに。先日、11月23日の文化の日に「折角の休みなんだから、又牡蠣を食べに行こう」ということで、函館市のお隣、北斗市にある「貝鮮焼 北斗フィッシャリー」へ行ってきました。

雪の中、車をはしらせること約30分。上磯漁港の中にあります。

お目当ては、知内産の牡蠣と北斗産の「峩朗ガキ」がセットになった「貝鮮セットA」だったのですが、知内産の牡蠣が現在入荷調整中(12月になれば入ってくるらしいです。)の為「貝鮮セットB」にしました。

「峩朗ガキ」4個と北寄貝、帆立貝各1個の計6個のセットで1,400円。(すみません、北寄貝はすぐに焼けたので先に食べてしまいました。)

その他にカキフライ定食(800円)、タコ飯(650円)も頼みました。このカキフライ、2粒で1個のフライになっていて食べごたえ充分でした。




「峩朗ガキ」は前回食べた知内の牡蠣に比べてやや小ぶりですが、歯ごたえがしっかりとして、くせが少ない物でした。
変な言い方かもしれませんが、牡蠣の濃厚な感じがチョット苦手という方でもいけるのではないでしょうか。

12月には今度こそ「貝鮮セットA」を食べに来るぞと誓った、私達夫婦なのでありました。(今回、Jr.は所用の為不参加でしたし)
Posted at 2016/11/27 23:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

タイヤ交換。ハイ、全部Jr.にお任せしました。

タイヤ交換。ハイ、全部Jr.にお任せしました。函館も今日とうとう朝から雪が降りだしました。

まだまだ積もることはないと思いますが、本日、タイヤ交換をしました。

実は、我が家ではキスケ号を購入してからタイヤの交換と保管をショップ(タイヤ館)にお願いしていました。
以前ミラージュに乗っていた頃は自分たちでやっていたのですが、我が家がアパートの3階ということもあり、タイヤの上げ下ろしが結構大変だったのです。
その上、DS3のタイヤとホイールはミラージュの物よりも重いし、年もとって来るしで、お願いすることにしたのです。

ところが、今回タイヤ交換の予約をしようと数日前に電話したところ、予約がびっしりで中旬以降でなくては無理とのこと。そこで保管だけをお願いして、久々に交換だけは自分たちでやることに。

早速タイヤ館からタイヤを引き取ってきて、作業開始。


Jr.タイヤを外すの図

まず、リアタイヤ2本を交換、続いてフロントタイヤへ手際よく進めていくJr.


先日交換したばかりのフロントブレーキローター。(ただ見せたかっただけ)


そしていよいよ最後のフロントタイヤの装着。とその時我々は重大な事実に直面したのでありました!

つづく

すみません。続けます。実はお察しの通りフロントタイヤの左右を間違えて装着していたのです。

すぐさま、再度ジャッキアップをすると手早くタイヤのを入れ替え、作業終了。

ビフォー


アフター ちなみに冬用タイヤはミシュランX-ICE XI3 サイズは185/65R15 15インチホイールです。


その後、ホイールクリーナーを買うついでに近所のジェームスで空気圧のチェック(イヤ、ムシロコッチガモクテキダロ)して、夏タイヤをタイヤ館へと運び込み、また半年間預かってもらいました。

あー疲れた。(ゼンブJr.ニヤッテモラッタンデショ)
Posted at 2016/11/07 00:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

牡蠣と新幹線

牡蠣と新幹線先日の文化の日、せっかくの休みなんだから牡蠣でも食べに行こうという事になって、知内町の「かき小屋 知内番屋」へと行ってきました。
函館から約1時間弱で着きました。駐車場には道北方面のナンバーの方も。

早速いただきます。
牡蠣のガンガン焼き。1,800円(牡蠣6個、白貝2個、はまぐり2個)

蒸し焼きです。最高!!
牡蠣めし。580円

牡蠣フライ。680円

この他に、生牡蠣もいただきました。Mサイズ300円也。
すっかり満足した我々家族は函館への帰路へとついたのでした。
しかし木古内へ差し掛かった我々の目の前に「新幹線ビュースポット」看板が目に飛び込んできたのでしたっ。(オオゲサ)
早速進路を替え、看板の示す方角へ。ややしばらく車を進めると・・・
ありました!!ビュースポット。

でも、そもそもこの時間に新幹線が通過するのか?
・・・・
来ました!!!

走っている北海道新幹線をはじめて見ました。

まさに充実の文化の日でした。(イミフメイ)
Posted at 2016/11/05 19:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キスケと妖精 再び。 http://cvw.jp/b/2655877/48353263/
何シテル?   04/06 21:24
Morikichiです。よろしくお願いします。 愛車紹介にあるようにDS3は2011年12月登録、2012年2月納車でした。 過去には98年2月登録のミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

シトロエン DS3 キスケ号 (シトロエン DS3)
キスケ号こと、シトロエン DS3 北海道にてゆる~く活動してます。 2011年12月登録 ...
シトロエン サクソ 赤い金喰い虫 (シトロエン サクソ)
ジュニアの車両で、2004年式の最終型(フェーズ4)VTSです。ジュニアが「左ハンドルの ...
三菱 ミラージュ ミラ吉 (三菱 ミラージュ)
98年2月登録のモダークというグレードです。およそ14年乗ってました。車庫に屋根がついて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation