• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morikichiのブログ一覧

2023年06月27日 イイね!

素敵なクルマとツーショット お蔵出し 黄色編

素敵なクルマとツーショット お蔵出し 黄色編皆様からご好評を頂いております「素敵なクルマとツーショット」
早いもので今回で9回目。(8カイメハイツダッタンダ!)
これもひとえに皆様方のご声援とご鞭撻のおかげ・・・・・(イイカラサッサトハジメロッ!)



本当に申し訳ございません。今回は昨年の12月に仕込んだネタでございます。
寝かせるにも程があるというものです。
ですが、皆様ご存知の通りワタクシは現役市民スノーボーダー(?)、どうしてもシーズン中はゲレンデへ心奪われてしまうのでございます。(イイワケハモウイイ)

その日もスノーボード関連の小物を購入するため市内のショッピングセンターへ出掛けました。(何を買いに行ったかは覚えていませんが)

下の駐車場は週末には何時も混むので、ワタクシは屋上の駐車場をよく利用するのです。

と、

フィアット500。しかも黄色! お隣が空いておりました。
停めない手はありますまい。


(遠景の山が雪景色なのも一興)


お尻比べ。



黄色でも色々違いがあるものですね。
500はシックな芥子色がかった黄色でした。
可愛いのにカッコイイ。

白や赤はよくお見掛けしますが、黄色や以前ご紹介した紺色は珍しいですよね。

さて、今回の「素敵なクルマとツーショット」如何でしたか?
また次回素敵なクルマ出会えるまで暫しのお別れです。 Au revoir
Posted at 2023/06/27 00:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月17日 イイね!

一人で昼飯 ラーメン 編

一人で昼飯 ラーメン 編その日もお昼は単独行動。
ただ、生憎の雨模様だったのでロンスケの練習にも行けず、かと言ってヨメの用事が何時頃に終わるのかもはっきりしないので、あまり遠出も出来ず、ただあっちこっちをフラフラと。




さて、何を食べましょうか?
と、いうことで久し振りに近くを通ったのでこちらに。

「麺屋しくぅはっく」さん。
ちょっとお昼のピークを過ぎた時間だったので駐車場も空いてました。(ラッキー)


何にするか暫し考え中

出した答えがこれ。

「えび塩ワンタンめん」 950円
エビワンタンではなくて肉ワンタンが入ったえび塩めんです。
エビの旨味がほどよい美味しいスープ。ワンタンも旨い。

ここのお店のラーメンは、うまく伝わらないとは思いますが自分の中では「ラーメン」というより「麺」という別物だなあと感じるんですよね。(ナンノコッチャ)

とにかく、今日も美味しかったです。
ゴチソウサマデシタ。
Posted at 2023/06/17 23:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月29日 イイね!

一人で昼飯 お蕎麦 編

一人で昼飯 お蕎麦 編久し振りに一人で昼食を摂ることになった土曜日のこと。
ヨメはお友達と外出中なので、ワタクシはフリー行動。
何を食べようか?何をしようか?と考えながらキスケ号乗り込みました。



おっ、そうだロンスケ(ロングスケートボード)をしに行こう。

見てのとおり、ワタクシは現役市民スノーボーダー(?)ですので、昨年からオフシーズンのトレーニングとしてロンスケを始めたのです。(エラソウ)


ならば行き先は「緑の島」
ならば昼飯も西地区で。
うーん、「カリベビ」(カリフォルニアベイビー)のシスコライス?
それとも「福々亭」の餃子定食?
どちらも捨てがたい、イヤ、他の選択肢はないものか?

と、いうわけで今回はこちら、



「そば処 丸京」さんです。(アッ、丸がナイゾ)

さーて何にしましょうか?


メニューの中身です。


ちょっとは迷いましたが、こちらに来ると決めた時点で実は何にするかは決まってました。

いか天おろしそば 850円です。

ふわふわのいか天と大根おろしがそばつゆと相まって美味しい。

よーし、これで今シーズン初のロンスケ練習も頑張れるぞ。

今日も美味しかったです。
ゴチソウサマデシタ。

PS.北海道のタマゴ不足の影響がこんな所にも。



Posted at 2023/05/29 20:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月30日 イイね!

クラブコルセ ミニミニツーリング

クラブコルセ ミニミニツーリング先日、ワタクシが参加させていただいている道南方面のイタフラ車オーナーの寄り合い組織「クラブコルセ」のミニミニツーリングがありました。
いつもはミニツーリングなんですが今回は走行距離を若干短めにしての開催です。
なのでミニミニツーリング。



石川町のホーマック駐車場にAM9時集合です。

今回の参加者は6名。

江差自動車道を通って木古内の道の駅へ。

ぶらぶら買い物などをして、暫し休憩。でも、「みそぎの塩ソフト」は我慢です。

なぜなら、次の目的地のここで、

これが待っていたのです。

トラピストソフト!!400円

満足した一行は次なる目的地へ。

今度は”アレ”が待ってます。

そう、コレ!

アレ?
間違えました、これです。(確かにコレも↑も在りましたが)

寝台特急「北斗星」です。

中を見学することは出来ませんが、宿泊は出来るそうです。

まったりと過ごしているうちに気が付けばもうお昼どきに、最後の目的地に向かいます。(途中でジュリエッタさんはお帰りに。またねー)

到着。結構混んでいる様子。かたまって止めることはできませんでした。

秘境ジンギスカンとも呼ばれている「一芳園」さんです。(ホントニヨバレテルノカ?)
ともあれ成吉思汗を人数分オーダーです。(一人前1400円)これで5人前。


もう、お腹いっぱい。
ゴチソウサマデシタ。

次回のクラブコルセの活躍にご期待下さい。
(イタフラ車オーナーに限らず、クルマヘンタイの方ならお気軽にご参加頂けますよ。)←オイッ!
Posted at 2022/08/30 23:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

ヨメと昼飯 穴場なカフェでMito発見 編(ナンノコッチャ)

ヨメと昼飯 穴場なカフェでMito発見 編(ナンノコッチャ)すでに老境の域に達した我々夫婦(アッ、ワタクシダケデス)はその日、かなり疲れを感じておりました。

心身ともに疲れ切った私たちの脳裏に浮かんできた言葉は、「肉ガタベタイ、オイシイモノガタベタイ、マッタリシタイ」


というわけで向かったのは穴場的カフェ、「T‘s+」(ティーズプラス)さん。

とっても分かりずらいところに建っているおしゃれで居心地が良いカフェです。

室内には大きな窓があって天気がよければ函館山と太平洋が見えるんです。(残念ながらこの日はあいにくの曇り空)


こちらのお店の自慢はパンケーキで何度か食べに来てはいたのですが、今回の目的は肉と美味しいもの。

う~ん 何にしようか。


と言うわけで。

「ガーリックピラフと和牛のひまわりオイル揚」2500円


「パイナップルのポークカレー」(ひよこ豆入り)850円

食後にコーヒー(たっぷりが嬉しい)


どれも美味しくって大満足。
一見ガツンとパンチが利いてそうですが、サラリ、ペロリと行けちゃう感じですね。
食後にパンケーキいけるかもと思えましたもん。

今日も美味しかったです。
ゴチソウサマデシタ。

因みにこちらのオーナーさんの愛車がこちらです。

アルファロメオMito(ミート)
Posted at 2022/07/23 16:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キスケと妖精 再び。 http://cvw.jp/b/2655877/48353263/
何シテル?   04/06 21:24
Morikichiです。よろしくお願いします。 愛車紹介にあるようにDS3は2011年12月登録、2012年2月納車でした。 過去には98年2月登録のミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

シトロエン DS3 キスケ号 (シトロエン DS3)
キスケ号こと、シトロエン DS3 北海道にてゆる~く活動してます。 2011年12月登録 ...
シトロエン サクソ 赤い金喰い虫 (シトロエン サクソ)
ジュニアの車両で、2004年式の最終型(フェーズ4)VTSです。ジュニアが「左ハンドルの ...
三菱 ミラージュ ミラ吉 (三菱 ミラージュ)
98年2月登録のモダークというグレードです。およそ14年乗ってました。車庫に屋根がついて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation