• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Morikichiのブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

ヨメと昼飯 中和廊 再び 編

ヨメと昼飯 中和廊 再び 編皆様から好評を頂いております「ヨメと昼飯」シリーズ(オクメンモナク)。
今回は函館の隠れた名店、「中和廊」さんに久々に行ってきました。

何度か前を通ってはいたのですが、いつも混んでいる様子なのでなんかお邪魔しちゃ悪いなあなんて気持ちになって中々伺えずにおりました。

でも、やっぱり「アレ」の禁断症状には贖えなくなり、ついに訪問です。
案の定お客さんは入っていましたが、お母さんに小上がりの席を勧めて頂き無事に入店することができました。

お店に入って最初に目についたのはメニューが変わっていたことです。


以前に比べて品目かなり減っていました。けど、値段は変わらず。
チキンライスが無くなっていたのはショックでしたが、本日我ら夫婦の目的は「アレ」の摂取なのです。
「アレ」とは

言わずと知れた「ムースールー炒飯」840円

旨すぎる! 甘いムースールーとあっさりとした炒飯の絶妙なマッチング。
結構なボリュームがあるのですが、老境の域に達した我々夫婦でも余裕で食べらさります。(北海道弁)

お店のお父さんお母さんには、ほどほどに末永く頑張って頂きたいと思います。

今日も美味しかったです。

ゴチソウサマデシタ。
Posted at 2022/07/12 00:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月26日 イイね!

ヨメと昼飯 今日もカレー(?)だ 編

ヨメと昼飯 今日もカレー(?)だ 編先日のことです。
いつものように
ヨメと昼飯へ。

いつもは何を食べようか二人して悩むところなのですが、本日は違います。
ヨメが地元のフリーペーパーに載っていたあるものが食べたいということで、こちらのお店へ。

らーめん六花(りか)さんです。

らーめん屋さんと言うより町の中華屋さんですね。
で、お目当てはこちら、冷麺。750円?(すみません、ちょっと忘れました)


コシのある麺とさっぱりとしたスープ、それに自家製キムチ、間違いない美味しさだったそうです。

ワタクシは、カリイ鶏飯(かりいぎーはん)850円?(すみません、ちょっと-以下同文)

鶏肉ときくらげ野菜がたっぷりと入った濃厚な中華風カレーです。
ぷりぷりの鶏肉がうまいっ!

今日もおいしかったです。

ゴチソウサマデシタ。
Posted at 2022/06/26 23:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月22日 イイね!

凹んでいる!

凹んでいる!先日ヨメが気付きました。
キスケ号のアタマに異変が!

へ、へこんでいる。

理由は謎です。
カラスが落としたクルミが当たったとかでしょうか?

幸い、塗装は割れていないように見えるのですが。
デントリペアとかが良いのでしょうか?
どなたかご助言下さい。
Posted at 2022/06/22 21:36:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

一人で昼飯 らーめん 編

一人で昼飯 らーめん 編ヨメに別の用事が入ったため、その日の日曜日は久しぶりに一人で昼飯食べることにになりました。
何を食べようかなぁと、ふらふらとキスケ号で徘徊していると一軒のラーメン屋さんが目に入りました。
「よし、ここにしよう」(本当は声に出していません、あくまでも演出です)

というわけでお邪魔したのがこちら。

「麵屋しくぅはっく」さん。

さて、何にしようかと暫し思案。


特製塩らーめん(750円)と小ライス(150円)。


味はしっかりしてるのにさっぱりした後味です。罪悪感無し。からだに沁み込むって感じでした。乱暴な言い方をすればお出しを感じる和風のスープ?
ワタクシが知っている「ラーメン」では無い、なんか別の麺類を知りましたと言っても過言ではないのだ!(オオゲサ)

なので、後日(次の週)ヨメを連れて再訪してしまいました。

ホントおいしかったです。
ゴチソウサマデシタ。
Posted at 2022/06/04 18:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

ヨメと昼飯 今日はカレーだ 編

ヨメと昼飯 今日はカレーだ 編スノーボードシーズンも終わり、みんカラ活動再開しました。(遅っそ!)

さて、先日のことワイフと昼飯を食べに出かけたのですが、中々決まらず。

「何食べましょうか?」(ワタクシ)
「何でもイイヨ」(ヨメ)
「ラーメンかお蕎麦ですかねえ?」(ワタクシ)
「う~ん、何でもイイヨ、何食べたいの?」(ヨメ)

この会話の様子は話を面白くする為の誇張であり、あくまでもフィクションです。

で、結局スープカレーや本場のネパール、インドカレーではなく、食堂で食べられるようなカレーが食べたいというワタクシの希望によりヨメが検索をして見つけてくださったお店が


こちら、アーイ・カレー虹夢吟鮮工房さん。

大きくて広い一般住宅のような店内です。
玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えて店内へ。
居間のようなスペースにテーブル席が幾つか。
一番大きなダイニングテーブルではご主人が賄いの最中でした。
とてもにこやかに迎え入れて頂き、革張りのソファーの席を進めてくれました。

メニューがこちら。


お店の方がメニューについて説明をしてくれます。
悩むこと暫し。
ヨメは牛すじカレー(辛口)。600円
ワタクシはチキンカレー、ソーセージトッピング。750円


ちょうど良い辛さと程よい風味の、美味しいルーカレーです。
具はあまり入っていませんが、ルーの味を楽しむのにはこっちの方が良いかも。
ソーセージとの相性も抜群です。
ヨメの牛すじカレーは辛口したのですが、結構辛かったそうです。(酸味を感じる辛さだそう)でも美味しかったそうです。
コーヒーはお替り自由です。
そのうえ、この日は賄いの煮しめ、マカロニサラダ、豆腐の味噌汁まで御相伴にあずかってしまいました。
これがどれもめっちゃうま。
メニューに有ったら絶対にたのむレベルです。

とっても居心地も良かったですし、絶対また行きます。

ゴチソウサマデシタ。
Posted at 2022/05/22 17:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「キスケと妖精 再び。 http://cvw.jp/b/2655877/48353263/
何シテル?   04/06 21:24
Morikichiです。よろしくお願いします。 愛車紹介にあるようにDS3は2011年12月登録、2012年2月納車でした。 過去には98年2月登録のミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

シトロエン DS3 キスケ号 (シトロエン DS3)
キスケ号こと、シトロエン DS3 北海道にてゆる~く活動してます。 2011年12月登録 ...
シトロエン サクソ 赤い金喰い虫 (シトロエン サクソ)
ジュニアの車両で、2004年式の最終型(フェーズ4)VTSです。ジュニアが「左ハンドルの ...
三菱 ミラージュ ミラ吉 (三菱 ミラージュ)
98年2月登録のモダークというグレードです。およそ14年乗ってました。車庫に屋根がついて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation