• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーレー乗りHのブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

タダご飯食べたくて株主優待をひたすらに見漁ったら

いやぁ昨今物価高で、色々高いから経費かかるわぁ。
と、ふとタダご飯食べたくて株主優待制度を見ました。
株価を見て、あ、これ今買いって思ったら買う様にしました。
スポーツジム行かないけど、年間2回ぐらい行ってもいいかなぁって思ったりして 株主優待制度がある所買いました。
無料なら行ってもいい笑

あ、今話題のすき家とかどうなってる・・・ は?1株9000円?!ただ牛丼食べるのに100万円必要やん!
グラフ見たら とんでもない株価やん。
GTR爆上がり、いや ATの普通のスカイライン中古10万〜20万円が今や500万〜みたいな感覚!
いや、
違うな、
20 30プリウスが 今や350万円になりました!みたいな感覚だな。
誰買うねん、ってか誰買えるねん。 って言う。

よし 松屋や、まつや 検索・・・5500円・・・100株って 55万円必要かよ。
牛丼ハードル高いわ笑 トヨタのハイブリッド買うより高いわ笑

自分の感覚的に、中古の燃費の良い軽四が今市場にゴロゴロあって最安値だと思ってます。
軽四でいい人なら2〜3台ストックしておけば一生車買わなくても済むと思います。
ちょっと前は
・ヴィッツ
・フィット
系が最安値でゴロゴロありましたが、今ちょっと割高です。
中古の燃費の良い軽四
的に言うのであれば チョコザップ ライザップ 安いなぁ
って思いました。
ジム行く人で そんなジム興味ない人。株主優待制度使えばめちゃくちゃ安い!
つか
ジム系、全社かなり今割安感ある。あとお風呂関係も割といいかなぁ
って感じ 割安感はあまりないけど、優待でいけるなら安いかなと、感じました。
株主優待ランキングで見ても正直・・・自分は魅力を感じなかった。

理由は簡単でそもそも株価が右肩上がりではなく
右肩下がりが多い。
そんなもん、爆弾抱えたポルシェならぬ、 爆弾抱えたマセラッティやら 爆弾抱えたオペルで 直して乗っても資産価値ある?
的な企業ばかりかなと個人的には思った印象。
これ理由があって、単体で見たらいい企業なんだけど、
広い範囲で色々な企業みたら 別にそこにこだわって、わざわざ10万円単位必要ないよね?
って感じ。 カーセンサーも株価もほぼ一緒やん笑
って最近思ってます。
分野分野で趣味やらファンいますから
興味ある所の会社系を買うのが日本人1番得。
豚骨ラーメンの山岡家なんて初期の頃から買ってる人は無料ラーメン半端ないけど、今5000円6000円してるから
50〜60万円かかる。・・・
高い!

わざわざ新しいメーカーのハイパーカーに数億円払う必要ない的な?
いや違うな、わざわざプリウスの新車に450万円払う必要はない的な話しだ。
理由は450万円も払うなら他にそれ以上のいいスペックがあるからだ。

日本には色々な会社が存在してみんないい!
ただ価格と商品が釣り合ってるか?又は釣り合って無くてもそれ以上の何か価値があるか?
が大切だなと思っています。

車も一緒で価格と釣り合っているか?はみんなの内心は思ってしまうと思う。
あのフェラーリがもし市場価値が1万円ならそれなりにみんな見ますし。
今数百万〜億してるからそういう目で見ますし。ただ
市場価値って言うのは時代によって変わるので、
自分はこれからの時代は
『壊れない車』1強になると思っていて、実はトヨタ株 今激安かなと思ってます。自分が現金1億あるなら60%〜80%入れてもいいと思っている。
理由は簡単。 壊れない、錆びない車売っているメーカーだから。
他の車 まず壊れるし部品の耐久性弱い。
MAZDAのクリーンディーゼルいいな!って思ってたら
結局はDPF清掃か交換しないといけないから結局安くないやん。てかリセール含めたらやっぱりトヨタになると言うつまらない結果になる。
走りはMAZDAの方が好きです。個人的に。 トヨタはまずつまらない笑 運転でストレス溜まりやすい人は発狂してしまうと思うから
MAZDA HONDA スバルをおすすめする。日産はスカイラインはいいけど、他、耐久性が・・・

まぁそんな感じで、
自分の感覚的に ランクル の市場価値がその証明かなと思っています。
あんなに燃費悪いのに、あの市場価値。
それでいうとラブ4 の今の市場価値は割安感に入って来ていると思う。
これ以上行くと上級者向けの車体選びかなと。
理由は新車市場が今高い。
壊れない 耐久性 リセールがある車は新車価格も高い!
200万〜250万、いっても300万円以下がボリュームゾーン、
自分は10年後、クソダサいクラウンを半額以下、できれば150万円ぐらいで乗れたら合格かなと目星を付けてます。

日本の株主優待も1株200円〜1500円がボリュームゾーンかなと思っていて1000円なら割安でいっても1500円かなぁって株式については思っています。
理由は それ以上のお金を払うなら自分で増やした方が得になるからです。
単純な話し。
だって100株買ったら 1000円で10万。 2000円で20万円

金額が上がるにつれて、他の『物』買えますよ!
物理的に
『土地』と『木』 買ったら半永久的に株主優待的に配当もらえますし、
あまり株価が上がり過ぎると 『土地』の値段も上がります。
理由は 土地があれば『半永久的食べ物』が手に入るから。
土地に木を植えたら 毎年毎年 配当あります。
その方がよほど食費浮きますし、
安心できます。
実際、今それを中国やってますし、 彼らは賢いです。
水源地と作物育てるにいい場所を乗っ取りしています。
半導体作るに適した
水源地豊かな場所を乗っ取りしたり。 
次は
『畑』 『土地』 本格的に来ると思います。 今のうち日本人の方買っといた方が得かなと。
だって今 タダとかでしょう?
本州なら車で1〜2時間の場所に畑あってちょっとした山あって0円〜100万円でゴロゴロあるでしょう?
都会に住んでキャベツ500円600円って払ってる時代なら
自分でタネ植えたり、再生栽培したら
食費浮きますし、永久的な産業と、永久保証付きの食べ物、
株主優待やら
ニーサやるより
自分はよほど費用対効果もあるし、何より『健康』が手に入るなら
今が最安値で、最安値最後の参入かなと見てました。
札幌付近もかなり土地価格安くなって来ました。
他田舎はワケワカメ的に高い地域沢山ある。時代錯誤の地主がハゲ散らかしてます。
もうそういうチビデブハゲが地方自治体を悪くしてます。

つか話し変わるんですが、日本の問題児『イモ』でしょう?
『社会人デビュー』がわけわからん行動しているのかなぁって、
中身クソガキだなぁって見てました。 YouTubeとかでも
粗悪な案件に尻尾振ったり。
いや、自分の信念とか魅力あるなら粗悪な商品なんて必要無い。
志低いのは 『イモ』だから。って最近思っています。
暴言だ!って言う人いたら 逆に言えば、
『イモ』みたいなやつらの存在自体『暴力』
彼らは行動してますからね。 酷くて酷くて。

そんかイモに失礼なほど腐った『イモ野郎』が日本の地方自治体を悪くしてます。
都会はわりかし機能してますね。
地方自治体は『社会人デビュー』の調子コキや、遅く来た思春期と発情期に振り回されてます。
リアル、
よくもまぁそんな元気なこった。
人の気持ちなんか考えてもない奴らが多すぎる。
し、
考えても、考えるだけで行動しないから笑


自分は
そろそろスーパーカー買って小さな山買って街と山を行ったりきたりして隠居生活でもしようかなと計画してます。
タダで牛丼を食べるには時代に乗り遅れてコスト高になったので、
タダで自給自足しようかなと。
何がカルフォルニア米だのJAがうんたらって笑
車も私有地ならナンバー必要ないんだろ?
軽トラとジムニーにマットタイヤ履かせて、無車検にすりゃあいいだけの話しよ。
整備したけりゃ自分でやるか
来てもらうか、
仮ナンバーとるか 積載車に運んで直せばいいだけだし。
もう誰も信用できない世の中になりつつある。
※都会を除く
田舎は悲惨よ。
いや厳密に言えば人口20〜30万人以下の市町村。


そんな事を考えてた5月中・・・


Posted at 2025/05/14 11:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

意外と今LX570 が狙い目なんじゃないか?説2025時点

理由1
V8

理由2
5662cc ざっくり5700 税金区分でいう6000ccクラス。

理由3
値落ちがほぼしなくなるだろうと予想。
あと10年かけて距離数に応じて減る。
最低下取りが200万円〜と予想 シグナス相場と比較。

理由4
昨今のレクサスのデザインが好きじゃない。
個人差あり。
特にリアテールは一体化はダサい。
ポルシェもだけど。

理由5
意外と7人乗れる。

理由6
安心の国産

理由7
LMで事故るならLXで事故った方が生きていると確実に思う。
逆にLMで正面衝突したら生きてない気しかしないので、
7人乗れて、この値段でとなればランクル勢があの値段なら
格安とは言わないが割安感が凄いある。


Posted at 2025/05/11 23:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月09日 イイね!

産まれて初めてみる日本語。射幸心 2025 補助金の画面

射幸心
しゃこうしん

射幸心(しゃこうしん)とは、努力や苦労をすることなく、利益や成功だけを願う、偶然の利益を労せずに得ようとする欲心。 まぐれ当たりによる利益を願う気持ち。 射倖心とも


ほぼ9割の人間がコレやん笑
って思ってしまった。

射幸心ありますか?
ありませんか? でチェック入れさせる辺りが、面白いねぇ、
ちなみに小規模事業持続化補助金 
Posted at 2025/05/09 05:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

これやばくない? 楽天市場さんこういうショップ削除した方がいいよ。2025.5

これやばくない? 楽天市場さんこういうショップ削除した方がいいよ。2025.5中国に個人情報渡しますって
購入画面の下のちょっとわかりづらい所に書いてある。

全部個人情報抜かれるんだろうね。

もう、みんな田舎に住んで自給自足したい気はするが、
なんか乗っ取りにあって町がガチャガチャになるのも嫌だから
資本主義社会で対抗するわ。
モラル無いねん。日本に来てもいいんやけど、
モラル無いねん。

あと、一周まわって自分の首、自分で締めている現実わからないのがセンス無いねん。
真っ当な仕事や真っ当なモラルで進めたら世界1いいやつなんやけどね。
Posted at 2025/05/06 16:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

ショックアブソーバー 交換したい。 2025 カヤバ編

ショックアブソーバー 交換したい。 2025 カヤバ編最初、車高調でもいいかなぁと思っていましたが、別に車高下げる訳じゃないし、コスト高くなるなぁと思ってたら、
何やら カヤバ めちゃくちゃ種類あるやん。
ただ
廃盤になったやつもあるので、と ショックアブソーバー交換は結局迷ったら
ビルシュタインになるのか、 

迷いに迷って人工知能に聞いてみた。


【日本のメーカー】
1. KYB(カヤバ)
 → 純正採用多数。アフターマーケットでも幅広く展開。
2. SHOWA(ショーワ)
 → ホンダ系車種に多く採用。高性能モデルもあり。
3. TEIN(テイン)
 → 車高調・スポーツサスで有名。カスタム向け。
4. CUSCO(クスコ)
 → モータースポーツ系にも強い。車高調整式が豊富。
5. TANABE(タナベ)/ SUSTEC
 → 一般~スポーツユーザー向け。
6. RS-R(アールエスアール)
 → ダウンサスやスポーツ系サスで定評。
7. ENDLESS(エンドレス)
 → ブレーキで有名だが、サス製品も展開。



【海外メーカー】
1. Bilstein(ビルシュタイン / ドイツ)
 → 高性能。欧州車やスポーツカーに多く採用。
2. KONI(コニ / オランダ)
 → 減衰力調整式のサスで有名。
3. OHLINS(オーリンズ / スウェーデン)
 → 高級・モータースポーツ向け。非常に高性能。
4. Monroe(モンロー / アメリカ)
 → アメリカ車系やSUV用などが主力。
5. SACHS(ザックス / ドイツ)
 → メルセデス、BMWなどの純正にも採用。
6. FOX(フォックス / アメリカ)
 → オフロード・SUV・トラック向けに強い。
7. KW(カーヴェー / ドイツ)
 → 車高調が人気。多段階調整機能あり。



目的(街乗り/スポーツ/オフロード)によって選ぶブランドも変わってきます。
用途や車種がわかれば、より適したメーカーを提案できます。

だそうで笑

うわあ めんど、、、
って思ってしまった。ランクルだと自分の調べではコニかなって思いました。
たしかですが、パイ径が他メーカーより、太くてデカかったはず。!

スポーツカーならビルシュタインかなぁと思っていますが、
実際サーキット行かないなら別になんでもいいんじゃ?
と思ったぐらいにして、
ただ1回変えたらずっとそれだし、間違う選択はしたくない。


Posted at 2025/05/04 08:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@イルムー 見ちゃった笑 残クレクサス」
何シテル?   05/23 13:07
ハーレー乗りHです。よろしくお願いしますm(__)m 学歴は無いです、ランクkかL とかでした笑 そんな人が、 スーパーカー買うまでの本音ブログ を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬タイヤ→夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 04:21:30
クロス貼り クソが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 03:38:11
エアフィルター交換(初回:71,222km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 06:39:18

愛車一覧

その他 今日の乗り物 その他 今日の乗り物
通勤車 アウディから ハコ 替えです。
ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック
レストアして純正で乗ってます。 機能向上するのであれば社外パーツを使います。
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
そう言えば、買ってた。 知り合いから格安で譲ってもらってました。
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2020年5月7日納車。 v8 6000 乗るなら今が旬かなと思って 知り合いから 格 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation