• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーレー乗りHのブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

6日目 マルタ終了。もう帰るよ。゚(゚´ω`゚)゚。

6日目 マルタ終了。もう帰るよ。゚(゚´ω`゚)゚。ドン晴れ お昼ヴァレッタ大砲 行ってきた。
上は無料で
大砲撃つ、下から見れる、有料なやつもある。
いくらかはわからない。

あと、

素敵なガラス照明器具を購入。
マルタは物価が安い。。
マジか? って物沢山ある、
沢山買い物して スーツケースフルマックス。

Posted at 2018/01/19 02:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

海外必要 装備 個人的な今までのルーティン2018 みんカラ ver1

海外必要 装備 個人的な今までのルーティン2018 みんカラ ver1海外必要装備 いままでのルーティン

つめ切り
綿棒
リップクリーム
シャンプー
リンス コンディショナー
ボディーソープ

歯ブラシ! 歯ブラシは海外大体靴磨くんか?ってくらいのバカデカイのしか見たことない。。。
歯磨き粉

フリーザーパック何枚か。

お金入れたり、
飛行機okな食材の小分け。
機内持ち込みの液体物に必要。
その他アイデア次第。

スーパーのレジ袋できれば沢山。

洗濯物の小分けに使ったり
お土産の小分けに使ったり、
一応買い物にも使える。

カミソリ、
風邪薬
胃腸薬、
だいたい乾燥すると思うから ボディークリーム。
インスタントみそ汁

海外の食生活していると大体、便秘になり
日本の慣れた食材がないと体調維持ができない場合があるので、自分はインスタントみそ汁。

って感じでしょうか。
古びたパンツ、
古びた靴下、
古びたティーシャツなど、
を日付け分持っていき、
その日ごとに捨てていけば、帰り洗濯物ありません。
必要な服や物は最悪現地で買えばいいのです。
個人的にむしろ足の先から上まで、ショッピングするのが、最近の流行りで、
いらない物は全て捨ててくる。

行きで持って行った、液体物は
全部捨てて帰ります、そうすれば帰りはかなり軽いです。

パスポートのコピーを いつでも持ってる。
なんかあった時のためにと、仮に免税品買った時 あれば便利かと。

スーツケースの写真。
ロストバゲージ用。 ごくたまに預けた荷物こないことがあります。何か特徴があれば伝えやすいと思います。


海外の緊急ダイヤルを覚えておく。
救急車
警察。
むしろ 日本大使館番号を覚えていて、
全てそこでやってもらえばいいから
大使館番号を登録する。


携帯の
モバイルデータ通信をオフにすることを忘れない。
うかうかしてたらパケット代かなりきます。





Posted at 2018/01/18 16:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

マルタ 5日目終了。晴れの日ヴァレッタ

マルタ 5日目終了。晴れの日ヴァレッタドン曇りからの
ドン晴れ・・・
よし 一眼で 写真写真。。。
・・・
・・・
・・・
バッテリー入れ替えるの忘れてた(=´∀`)人(´∀`=)
残り30パー
すぐなくなった(=´∀`)人(´∀`=)

仕方なく携帯・・・

しかも 晴れの日大砲 間に合わなかったし。゚(゚´ω`゚)゚。


今日はわけわからなく 写真撮ったり、 わからなく買い物したり
へんな店入ったりしました。
馬車のおじさんが、営業かけてきて
最初40.ユーロ
30
25
20
ラスト
20
20
20

いや・・・馬車ほんとにいらないっす・・・

ブチギレてた 笑っ


だって雰囲気楽しむより普通に移動したかったんです。
風が強くて寒かったし・・・
バスなんて、1.5ユーロだし。

オッチャンすまん。
Posted at 2018/01/18 05:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月17日 イイね!

マルタ4日目 ゴゾ島に行く。

マルタ4日目 ゴゾ島に行く。道中 意外にも距離あって かなり疲れた。

行き
バス1時間 フェリー30分

帰り
バス1時間 フェリー30分
歩き移動時間も含めたら
3時間以上( ´_ゝ`)

帰りは
バス乗れなさそうだったから、首都ヴァレッタ行って 乗り継ぎで帰ったから、
昼12時にでて
帰ってきたの夜9時。゚(゚´ω`゚)゚。
ゴゾ滞在時間2時間半 飯付き。
ゴゾパスタなるものを食べた、ラビオリパスタ。

360度見渡す要塞 もう行ったら満足ですわ。

1番最後に教会の中入ろうと思ったら
5時で終了・・・・・・
先に入れば良かった・・・( ´Д`)y━・~~チーン
Posted at 2018/01/17 18:27:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月16日 イイね!

ヨーロッパのカースタイル。カーライフを考える。

ヨーロッパのカースタイル。カーライフを考える。まず・・・


マルタは土地面積が意外とあるが 都会なのは 首都ヴァレッタ 、スリマ、セントジュリアン
くらいかなぁという 印象。
・・・
の割に!

高級車がかなり多い!
旧車フェラーリ。
わけわからん旧車
普通にBMWのMシリーズ ワンサカ
ベンツ当たり前
てか ドイツ御三家?のオープンカー。 沢山

それと同時に
赤の車
派手好き?
と、
マフラー入れてる車が多い!
真っ赤な35GTR見た!


パリはまず見なかった。
お下卑なのかな?

マルタは
映画タクシー
ワイルドスピード
トランスポーター1.2
が全て影響されて
こうなっちゃった♪
って空気がモンモン。

あと、
やっぱり
ヨーロッパセレブの別荘地 感がする
セカンドカー 感がする、
普通にポルシェも多数。

しかし、
普通の暮らしの人の車に目を向けてみれば、
外貨は入ってこなくて 貧乏な印象。
車は足でしかなく、むしろ足というより荷物を運ぶただの道具。
意外にもトヨタ ホンダ スズキ ダイハツ、
が多い。
最後の最後まで乗り潰す感がでている。
車は汚い。
高級車も汚い車が多い。

パリはとにかく汚い 笑っ
綺麗な車見たことない 笑っ
洗車文化ないんかな?

で、現地の日本人言ってたが、
パリ 昼間はぶつけられるしセカンドカーで、
夜 車少なくなるし ディナーなどは 地下駐車場から高級車がワンサカ出てくるらしい!
あくまでらしい! んで。 昼間に地下駐車場いけば沢山の高級車がいるらしいっす。

ドバイ超えはないかな・・・



前回バルセロナ行った時の印象は
物価安過ぎて、ビックリしたのと、 物価のせいなのか?
興奮するくらいの車なんて見なかったなぁ。
やっぱり道具感がする。


日本という島国も近いもんあるんではないでしょうか?
Posted at 2018/01/16 15:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@イルムー 見ちゃった笑 残クレクサス」
何シテル?   05/23 13:07
ハーレー乗りHです。よろしくお願いしますm(__)m 学歴は無いです、ランクkかL とかでした笑 そんな人が、 スーパーカー買うまでの本音ブログ を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
78 9 10111213
14 15 16 17 18 1920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬タイヤ→夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 04:21:30
クロス貼り クソが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 03:38:11
エアフィルター交換(初回:71,222km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 06:39:18

愛車一覧

その他 今日の乗り物 その他 今日の乗り物
通勤車 アウディから ハコ 替えです。
ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック
レストアして純正で乗ってます。 機能向上するのであれば社外パーツを使います。
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
そう言えば、買ってた。 知り合いから格安で譲ってもらってました。
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2020年5月7日納車。 v8 6000 乗るなら今が旬かなと思って 知り合いから 格 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation