• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーレー乗りHのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

最終回ロード第3章。 インボイス制度の導入によって 自分主義の人 民主主義の人は死ぬ件。

令和5年にインボイス制度なる 制度が導入される・・・らしい!。

導入がなされない場合でも なんらかの増税はするだろうから
結果的に雑魚は 死ぬ。
自分主義者は終わりを迎えると思う。 もちろんこの制度で 会社経営者も対象になる。

自分におごりがある ちょーしこきは
間違いなく終わります。


なんの制度やねん?って 調べても のそ先にあることの対策をしないと
意味無いっす。
はい。
単純に税金大量社会になるのは 目に見えてわかるって話しです。

その時代に 自分は!
とか
私は! とか言ってるやつは資本は親だったり
配偶者だったりしてます。
だいたい その人達がケガなり死亡したら やっていけないって話しっすよ。
はい。

まぁ民主主義を否定するつもりは無いですが、
人任せで 責任を押し付けているのが、リアルな感じじゃないでしょうか?


政治も、
会社経営も

従業員は 社長や役員に 責任を投げ、

自分は好き放題 やったり、言ったり、思ったり。


とりあえず、令和5年から きつくなるのは目に見えてわかるから、
それまで
資本がある一定の時間で自然に産む状態をさらに
確立しますかな。


現世では 今まさに経済戦争の真っ最中だと言うのに・・・
自分主義者は
自分自分自分自分
気持ちが!とか
こう思った!とか・・・

なんか ・・・経済的に ・・・



もう ブログ書く体力が・・・ 以上です・・・
Posted at 2019/08/21 13:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月21日 イイね!

自分民主主義社会。 自分民主党。2019年夏の終わりのハァも2

自分民主主義社会。 自分民主党。2019年夏の終わりのハァも2第2章です。

第1章では これが 自分主義の人だ!みたなのを 軽く説明しました。


とりあえず、最近の若者や 働く意欲がない人は、
自分民主党です。
間違いないです!

必ず自分の考えを貫きます。
例えば
AとBの道が あって
Aを 行くと 死なない! それなりに食っていける!

として、
B行ったら 死ぬ。


として、
A行きなよ! と 説明しても 自分主義だから Bとか選んじゃいます。

結果的に自分なんで、
自分
自分
自分
自分 なんで 。

ここで 資本主義の人
会社経営者
またわ
会社役職の人は どうしたらええねん!!なんだが・・・
・・・
褒めまくる。


が結論でしょうか。
否定したら 言うこと聞きませんからね。
褒めちぎるしかないんですわ。
まぁ ちぎる必要は無いかもだが、

搾るだけ 絞って 出なくなったら 会社辞めてもらうしかないと、思います。
だって 理想論で 税金払えますか?
って話しです。
理想論で生活できますか?
って。

恐ろしいのは 自分主義や、民主主義は 自分の考えが、理想論だと
気づいていないことです。

当たり前に 〔それ その先ダメになったらどうするの?〕

聞いても。
・・・
「わかりません。」

たしかに 未来の 話しだから わからないとでも言いたいのだろう。
または、 本当にそうなって 対応策がわからない。
まぁどちらでもいいが その一歩前から 考えや、行動が破綻していることがわからないのである。

わからない、
知らない、

ダメになったら 別の仕事すればいい。
と、
別の仕事すぐできる前提で、考えていやがります!笑笑


第3章に続く。
Posted at 2019/08/21 13:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月21日 イイね!

お金主義社会 vs 自分の考え。 Q資本主義社会と民主主義社会 またわ自分民主党

お金主義社会 vs 自分の考え。 Q資本主義社会と民主主義社会 またわ自分民主党さて 今回のテーマは ゆとり世代達と 対談 教育から学んだ新しい考え方について、
これからの経済、
会社経営、
男女関係など 勉強してきた結果を話しをしていきたいと思います。

まずはじめに日本は資本主義社会です。
わかりやすく言えば
お金第1優先。

ヨーロッパ、
アメリカ
日本
と、 資本主義社会と されていますが、・・・・・・
ここからが問題です。

会社では お金を稼ぐ場所として認識はありますが。

プライベートでは 民主主義。自分勝手主義。
自分民主党が多いです。約90パーセント以上。 しかも最近は進化して仕事でも民主主義を貫いてしまいます。

自分
自分
自分
自分
自分
自分さえ よければいい。 x5の煽り運転も これに当てはめたら
納得するでしょう。 自分さえ良ければいいのです。
だって自分民主党だから、

しかしながら 資本主義社会では
お金が 先にくるから、
x5 ぶつけたらお金 払わないと、
とか、
ぶつけたら ディーラーさんは 少なからず 時間とお金が
かかるから 申し訳ない!!

なりますが。 自分民主党は 自分さえ良ければいいので、
経済的に、

考えが全くありまへーーん。


はい。
まず、
統計学をとりました


仕事=自分民主主義。
プライベート=自分民主主義。
大多数8割ぐらいいる気がします。
70パーセント〜90パーセント ※地域差によって変動あり。


仕事=資本主義
プライベート=自分民主主義
20〜30パーセント
40歳以上は この層が多いかなぁと思う。


仕事=資本主義
プライベート=資本主義
プライベートでも 仕事に繋がる時間の使い方や、
人間関係の構築をしている人。
15パーセント〜〜1パーセント。


とりあえず、 民主主義の人は 『自分の考えを否定されたくない』
です!
とりあえず、 いんじゃない?
とか
やってみれば?

ふーん!そうなんだぁ。

しか 基本言っちゃぁダメです!笑笑
自分は それで ブチキレ 何回もされてます!笑笑

理由は 資本主義社会の ルールに沿って言うからです。

簡単に喋ります
家賃10万 収入20万
民主主義A君→ ホラ 10 万儲かる! お客様も ハッピー 自分もハッピー。
資本主義A自分→いやいや それは利益ではなく、売り上げだから
そこから 税金、ガソリン代 や 交通費、電気やガス 水道の光熱費、備品の購入費、または備品の修繕費の貯蓄。

計算しないと 実際の利益でないべ!
しかも
それから 自宅別なら 自宅の 家賃 光熱費 食費 備品の購入費。
引いたら 赤字じゃない?
てか 貯蓄あるん?

・・・
・・・
と、
論破しちゃうと 自分の理想を崩すと
大半はキレはしないが ふてくされマン、か、
不機嫌マンになります。

資本主義社会じゃなんら 当たり前のことですが、
民主主義社会では 民が主なので、 人の意見を尊重できない人は、
心の狭い人!
話しを聞けない人! だ!


民主主義の人に思われます。
99パーセントの確率で。

絶対否定的なことを言ってはいけない笑笑
実戦的にもし 言わなければならないなら、
1褒めて
1言う

が 効果あるらしいが 多分3褒め、1言う。ぐらいじゃないと、
否定的な人のイメージがつくでしょう。

しかも1言うの 1やるか?

言えば 絶対と言うほどやりません。


理由↓
自分主義だから。




第2章に続く・・・
Posted at 2019/08/21 12:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

シートロエン 知ってましたか?

シートロエン 知ってましたか?このダサい? メガネをかけると、
あら不思議、
車酔いは
もちろん、 乗り物酔いが無くなる!!
またわ 軽減される! 物らしい。


自分は 長距離バスで ミルク系飲料飲むと 死にます。
Posted at 2019/08/19 16:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月15日 イイね!

ゆとり世代 との 頂上決戦!!! 桶狭間の戦い⁈ぐらいか、関ケ原の戦い!?

ゆとり世代 との 頂上決戦!!! 桶狭間の戦い⁈ぐらいか、関ケ原の戦い!?いよいよ コツコツ努力の 叩き上げ世代
vs
人の深さ ありがたさ お金の大切さ とか 深さ がわからない
ゆとり世代


頂上決戦 並みな
意見討論に なり

結果が出てました。




先に最終結論から。
『自分がそう思ったから』
を優先し
必ずそう行動します。



ゆとり世代
発言↓
『だって、1言ったら100返ってきて、結果的に時間がかかり みなさんに迷惑かかるので、1を言いませんでした。』

・・・
おいおい じゃあ その1言わないで 売上や
顧客満足度を無視したり 、社内をパニックに陥れても、
言わない美学を貫いていく。
のか。
と 思いました。
ちなみに頂上決戦で あり
同じような対決は 何回も 何回も 何回も 何回も
してきました。

だけど ゆとり世代共通して 言えるのが

自分の意見を絶対 言わない。

しかも その自分勝手な任務を遂行する。


1年半 ビッチリと毎日 対決してきて
もう
相手が これ以上 無理なんだなぁと思いました。


私が相手にしている ゆとり君は
『ゆとりから 脱出して バリバリ稼いで 将来的に安泰したいです! 勉強させてください! 教えてください! ガンガンつらくてもやります!』
って
言ってた レベルでの 話し ッすよ?

約束した 話しと
ちゃいますやん。

結果的に
自分の行動は 自分で決めてますやん。

プライベートも仕事も一緒なんですね きっと。

他人に言われたくない、
自分勝手にやりたい
欲言えば好きなことだけやりたい。


ほんとに小学生 レベルです。
ガチに

その辺の小学生の方が まだ 素直で
お利口さんだと 思います。



ですから
対応策は


ゆとり世代の そう思ったからを 察知し
先手を取り 先回りし仕事をすること。

が 上の人 の スキルで 求められる。

結論に至りました。


もしくは
アクションをし
わざと
そうなる シュチュエーションをつくりだすことで
ゆとり世代の行動予測
強制労働 の
やるしかない 環境をうまく つくりだす必要が あるのかな、

思いました。


しかしながら
実際にはものすごい 時間と精神 コストがかかります。

じゃあ やれることをリストアップしてみよう・・・
・・・ え・・・
何も 無いじゃん・・・。
が オチな 場合があります。



いさぎよく そういうチンケな ゆとり世代は
気分的には ばっさりクビにしたら いいとは思うけど・・・
どの会社でも 人不足で・・・
と、
嘆いている世の中でして、 どうしたらいいのやら、

なりますが。

ウチの会社では そういうやつは ばっさりクビにする

決めています。
結果的に自分優先にし、
必ず会社辞めるから 教えてきた時間
お金
が 無駄になるから

それなら ギリギリだけど 今いる 社内で回して
どんどん新しい
人やAI

探した方がいい気がしてます。 てか 今現在はです。



ちょっと使えてる ゆとり世代は
それ以上はできないです。
はい。
基礎能力以上は
無理です。


バイト初日と 大した変わらないです。
プライベートも仕事も 基礎能力で勝負ですから。ゆとりんは。

ゆとりん基礎能力

ゆとりん応用力0。
基礎能力100。


以上が
ゆとり世代 大戦争の記録です。
今いる
ゆとりん は 辞めるかどうか わかりませんが

かれこれ
トータルで ゆとり世代との対決は
7年くらい してきたでしょうか。
長いですね、

時代が レイワになり
新しい子供達が育ち
まともな人が 出てきてくれればいいですが、

親を見ている限り

夜のハッスルしか、やること無いバカ

頭が良く 子供を産み 豊かな家庭

の 2極端 かなと思いました。

そんな比率で 教育・・・
モラル?
・・・
学ぶ姿勢


学校 か 親 が 教える?
・・・
なんか
無理ゲー ポイです。

しばし 様子見な時代、ですかね。
だからこそ ワシわ 1人でできる不動産やっとるんじゃああああああー

能力の無い
学びも しない
基礎能力人間は 早く終わりを迎えてほしい、
消費税15パーセントで 終了なんかな?



以上です。はい。
Posted at 2019/08/15 13:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@イルムー 見ちゃった笑 残クレクサス」
何シテル?   05/23 13:07
ハーレー乗りHです。よろしくお願いしますm(__)m 学歴は無いです、ランクkかL とかでした笑 そんな人が、 スーパーカー買うまでの本音ブログ を ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
4567 8910
11 121314 151617
18 1920 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬タイヤ→夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 04:21:30
クロス貼り クソが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 03:38:11
エアフィルター交換(初回:71,222km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 06:39:18

愛車一覧

その他 今日の乗り物 その他 今日の乗り物
通勤車 アウディから ハコ 替えです。
ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック
レストアして純正で乗ってます。 機能向上するのであれば社外パーツを使います。
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
そう言えば、買ってた。 知り合いから格安で譲ってもらってました。
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
2020年5月7日納車。 v8 6000 乗るなら今が旬かなと思って 知り合いから 格 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation