• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

買っちゃいました。

買っちゃいました。 DA21mmリミテッドレンズ・バッテリー装着で、902g

これで、マグネシウムボディで、秒間7連写、防塵・防滴。

財務省の許可が下りたので、購入しちゃいました。(笑)

暗所でのAFもかなりのもの。



昨晩、外を撮影して見ましたが、かなり暗い部分(肉眼で見えないぐらい)でもAF効きます。

ISO1600で、試し撮りした写真を張っておきます。
ピントはLogicoolのロゴに合わせています。
試し撮り
試し撮り posted by (C)kazu


PENTAXのロゴにピントを合わせています。
試し撮り
試し撮り posted by (C)kazu


ISO1600のJepg撮って出しで、この解像度とノイズの少なさ。

感動ものです。

巷ではローパスレスのK-5Ⅱsが高像度で賑わっているみたいですが、いい写真って
ある程度解像度があれば、解像度なんて関係ないし、、、

古いレンズを使ったり、色んな撮影条件でモアレが出るのを考えたりするのは
面倒くさいので、ローパスありをチョイスしました。

同じ値段で、K-30+18-135mmレンズという選択肢もあったのですが、K-30は画像素子面
のダストリームブバルが、素子自体を振るわせる方式で、K-mと大差なく、レンズ交換時の
ゴミ対策が不十分だと判断しました。

K-5は、素子のゴミ対策が超音波震動によるものだし、ペンタプリズム採用だし・・・

同じ画像素子のNikonのD7000+18-105レンズという選択肢もあったのですが、
レンズもないし、ファインダー視野率100%も実際は98ぐらいだし、中級機で本当に
視野率100%といえるのはK-5だけだった。

自分の中のこだわり、その条件を満たしているカメラは、最終的にはK-5Ⅱしかなかった
というのが、このモデルを購入した理由です。

ミラーレスは買うかもしれませんけど、しばらくはデジイチを購入することはないでしょう。

大事に使いたいと思います。



なかのひと


ブログ一覧 | Pentax K-5Ⅱ | 日記
Posted at 2012/10/26 04:01:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ラー活
もへ爺さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2012年10月26日 4:31
新しいカメラK-5Ⅱ導入おめでとうございます^^
ローパスレスはポートレイトには向かないのかなぁ~なんて思って見ていました^^
いろんな写真を楽しみにしています~
コメントへの返答
2012年10月26日 7:29
早起きですね。
私は飲んで書きながら寝てしまって、ブログアップしてから、また寝ました。(笑)

まぁ、そんなにカリカリに写らなくても、いいので・・・

デジタルオタクの方は、sを選べばいいのでは???

まだまだ使い方が分からないので、勉強します。
2012年10月26日 5:26
先ずは、新機導入おめでとうございます☆
防塵・防滴は、羨ましい機能です。

鳥、虫などの被写体を撮る時は、望遠を多用するので暗くなりがちだから、夜間撮影にも対応できるぐらいの感度があると嬉しいです。

予算かぁ・・・難しいですねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月26日 7:39
レンズが防塵防滴じゃないので、仕入れるつもりです。

暗いところでのAFはかなり凄いですよ。

22時に外の月明かりで明るい部分でAF効きます。満月じゃなくて、半月から2日目でした。

2012年10月26日 18:30
ご購入おめでとうございます。

DA21mmリミテッドレンズとの組合せ良いですね。
お散歩のお供に良さそうです。

私はチョッとしたお出かけはD40を持ち出してるんですが、レンズが大きいんですよね。
Nikonもパンケーキ出してくれないかな~

そう言えば、K-mはどうされたのでしょうか?

コメントへの返答
2012年10月26日 19:02
K-mは、息子に譲ることにしました。

売ってレンズ代を稼ぐことも考えましたが、2台体制で撮影する必要性もあるかなぁっと思って、私の管理下に置くことにしました。(笑)

キットレンズのWRを落札する予定です。


2012年10月27日 16:29
おおー いいなあ。
これでまた前のように写真沢山撮ってアップして記事が充実しますね(笑)?!
幸い今年の秋は紅葉もいい具合に色づきそうですし楽しみが増えましたね。
k−mを手放さなかったのは正解やと思います。
コメントへの返答
2012年10月27日 21:57
ところが、息子は欲しくないと・・・(笑)

5年保証があるうちに売り払うかもしれません。

CCD最後のモデルなんで、貴重と言えば貴重なんですけどね。

どうしましょ・・・・(悩;
2012年10月27日 23:23
こんばんは♪
ニューカメラいいですね!
視野率100%のこだわりですかぁ。
趣味は人夫々ですからね(^^)

自分は全然気にしないです(^。^)
自分は動体AF性能とファインダー倍率がデカい事が最優先デス。
コメントへの返答
2012年10月28日 8:09
撮る対象が違いますからね。

街中の風景取りだと、ここまでギリギリフレームに入れたいとか、この建物をギリギリフレームから外したい時に難しいんですよ。

あとは、高感度と大きさ・重さ、メーカーレンズでパンケーキレンズが多いので、やっぱりペンタックスになっちゃいました。

キャノン・ニコンも考えたんですけどね。

プロフィール

「夏ですね~♪ http://cvw.jp/b/265617/48517464/
何シテル?   06/30 23:24
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation