• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

太陽光発電 パワコン 故障

太陽光発電 パワコン 故障 2009年の11月に太陽光発電を設置して8年経ちましたが、とうとうパワーコンディショナー(パワコン)が故障してしまいました。太陽光パネルで発電するのは直流で、普通の家庭電源は交流です。
パワコンは簡単に言えば、直流電流を交流電流に変換する機械なんですが、これがないと家庭電源として使うこともできないし、売電もできません。


設置当時から10年ぐらいで故障する確率が高いと言われてましたが、なんとか保証期間(10年)内で壊れてくれたので、無償修理となります。

症状は、2ヶ月ぐらい前から雲がかかって発電0状態から、光が差して発電する状態に変わる時にパワコン本体から「ジージー」と大きな音がするようになり、最終的には光が当たっても発電量が0表示になるようになりました。

太陽光発電システムは、K社を導入しましたが、パワコン自体はO社(精密機器メーカー)が生産しているようで、O社からサービスエンジニアの方が来て、代わりのパワコンを設置して故障した我が家のパワコンを持ち帰っていきました。
1ヶ月ぐらいしたら、修理を終えたパワコンを再度設置にくるとのことでした。

普通の国産メーカーであれば、メーカー保証が10年程度ついていると思いますが、海外メーカーとかだったら、保証ってついているのかな?
その辺は少し疑問に思います。

太陽光のパネルは、大きく分けて2通りあって、シリコンパネルと薄膜パネルとありますが、古くからあるシリコンパネルの方が耐久性に対しての信頼度は高く、30年以上持つと言われています。
薄膜パネルは、20年程度らしいですが、うちは設置当初からそのことを知っていたので、シリコンパネルを採用しました。

ただ、パワコンは予定していたのよりは、少し早くガタがきたなぁっという感じです。
どうせ壊れるなら保証期間内に・・・・と思っていたので、結果オーライですね。

でも、次回は有償になるでしょうから、新しく購入するとしたらいくらぐらいになるんだろ?

売電価格も1kw48円時代に契約したのですが、それもあと2年で終わり。
その後、売電価格がいくらになるか不明ですが、半額以下になりそうな予感が・・・

売電価格が少しでも高い電力会社に乗り換えることも視野に入れておくべきですね。

ブログ一覧 | 太陽光発電 | 日記
Posted at 2017/11/25 15:44:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のランチ
nogizakaさん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

この記事へのコメント

2017年11月25日 18:55
こんばんは~( ̄▽ ̄)

あれからそんなになるんですね~。
ウチの機械もそろそろ覚悟しておいた方が良いかな?
なまじ10年以上保つと自腹でしょ?高いですよね~( ̄▽ ̄;)
オール電化で悔いはないけど、お風呂はガスに比べてやや温い気がするんですよね( ̄▽ ̄;)

まあ、どちらも一長一短ありますからね、トータルで考えないとね。
コメントへの返答
2017年11月25日 23:23
こんばんはー

早いもので、もう8年になります。
ネットで調べると平均寿命15年ほどらしいのですが、うちはパネル4.7kwに対して、定格4kwのパワコンを付けていたのも寿命が早まった原因かもしれません。
パネルが4.7kwでも、最大発電4.1kwですから、若干量ではありますが・・・

自宅を建てる前は、マンション暮らしでガス使用だったのですが、ガス代だけで¥8000~¥10000円超だったのに対し、オール電化にするら電気代だけでその価格ですからね。
オール電化は、光熱費が格段に安いですよね。
2017年11月26日 0:07
初期症状が出てくれたのは、電子機器として優秀です。音もなく突然死は、心も財布も痛いです(°_°)壊れないのがベストなんですけどね
コメントへの返答
2017年11月26日 0:32
ほうほう、そうなんですかぁ。
確かに突然壊れると心の準備もできませんよね。
パワコンの値段を調べてみましたが、結構なお値段するんですよね。
本体を格安で売ってるサイトもあるんですが、取り付けが・・・
電気工事の免許持ってないし、次に故障したらどうするかなぁ。
2017年12月2日 6:16
お邪魔します。

ウチも48円/kWh契約です。
2年後からの売電単価は不安です。

でも
ガス代含めた光熱費の推移を毎月計算して
新しい電化製品を楽しんでます。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/233848/blog/40793019/
コメントへの返答
2017年12月2日 22:21
初コメありがとうございます。

うちの契約電力会社からは、まだ48円が終わった後の売電価格がアナウンスされていませんが、22円ぐらいになるのではないかと風の噂に聞きました。

売電価格が落ちるのは痛いですよね。

こりゃさんは、オール電化にされていないんですね。
うちは、オール電化にしていますが、月平均で電気代が9000円、売電価格が15000円ぐらいです。

オール電化だと、ランニングコストはかなり助かっています。
2020年3月16日 14:31
再びお邪魔します

先月から異音が出始めて
本日パワコンを交換してもらいました。
ギリギリ10年保証内・・・

壊れたのは多分同じパワコンです
コメントへの返答
2020年3月16日 15:38
ということは、京セラをお使いなんですね。

オムロンさんが修理に来たんですね。

プロフィール

「マツダロータリー4シーター http://cvw.jp/b/265617/48316463/
何シテル?   03/16 21:26
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation