• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@nagasakiのブログ一覧

2020年05月28日 イイね!

なめ茸のパスタ

なめ茸のパスタ今日は、なめ茸のパスタを作りました。
作り方は、超簡単です。
日頃、料理をしない男性陣もたまには自炊するもよし、奥さんやお子さんに振舞うもよし。



今回のレシピを簡単に説明しておきます。(二人前)
<材料>
・パスタ280g(大盛りですw)
・なめ茸の瓶詰め二本(普通サイズの物)
・わけぎ(小さい青ネギ)←あらかじめ刻んでおいて下さい。
・オリーブオイル(大さじ3)
・ごま油(大さじ1/2)

<作り方>
・大きめの鍋(3~4Lぐらい入る物)に水を3L以上入れ、塩を小さじで4杯
 ぐらい入れて沸騰させます。
・パスタを入れて、湯でます(茹で時間は袋に大概書いてあります)。
・パスタが茹で上がる1分前に大きめのフライパンにオリーブオイル(大さじ3)
 とごま油(大さじ1/2)を入れて温めます。
・茹であがったパスタは、お湯を切って、温まった油にからめます。
・そこへ、なめ茸の瓶詰めを二つとも投入します。
・麺とよく混ぜながら、最後にわけぎを入れて、もうひとあえして出来上がり。

 調味料は、なめ茸の瓶詰めの味と茹でる時にいれた塩のみです。
 奥さんにはごま油が不評でしたが、、、^^;
 僕はごま油が好きなので、いれた方が美味しかったと思ってます。w


話は飛びますがマックのラムネシェイクを飲みました。
なかなか美味しかったです。^^
ラムネアイスのような感じでした。
Posted at 2020/05/28 21:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2020年05月25日 イイね!

昨日の昼飯です。

昨日の昼飯です。マルちゃん バリカタ麺(袋麺)のアレンジです。
具はキャベツ・刻みネギ・紅しょうがのみです。
マルちゃんバリカタは、広瀬すずちゃんが宣伝してたやつです。
5袋入りで250~350円で売ってあります。
これ、面を1分30秒しか茹でないので、本場の博多ラーメンと変わらないぐらい美味しいです。


500mlの水を茹でて、沸騰する前にキャベツを入れる(※ここ重要)
あとは、袋から麺を取り出し、1分30秒茹でて、最後にスープを入れて出来上がりです。
あとは、トッピングで紅しょうが、辛子高菜、ネギ、すりごま等を載せれば、下手なラーメン屋より美味しいラーメンの出来上がりです。
いやぁ~久しぶりに食べたんで、甘さも一入でした。
Posted at 2020/05/25 08:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2020年03月15日 イイね!

本日のランチ

本日のランチパスタです。
勿論、自作です。
ほうれん草とロースハムのパスタ。
レシピは以下の通り。




<レシピ>
・4人分
・パスタ400g
・ほうれん草、4房ぐらい。
・薄切りロースハム8枚
・ニンニク1かけ
・赤唐辛子1本
・バター少々。
・白だし大さじ1~2杯(お好みで。。。)
・塩大さじ3~4杯
・オリーブオイル大さじ3杯

 3Lの水に塩を入れ、沸騰させる。
 パスタを入れて茹でる。(8分~10分)←表示通りに・・・
 パスタを茹でながら、ニンニクをスライスし、ほうれん草とハムをひと口大に切り、オリーブオイルを温める。
 バターを加える。(ないならマーガリンでもOK)
 十分に温まったオリーブオイルに、ニンニク、唐辛子をクラッシュさせて、投入。
 次にハムとほうれん草の茎部分を炒める。
 炒めたところへ、ほうれん草の葉部分を投入。
 ゆであがった、パスタを入れて、白だしで塩加減をみながら味を調えて完成。

ニンニクは、焦がすぐらいに炒めた方が、風味が出て美味しいです。



Posted at 2020/03/15 15:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2017年11月05日 イイね!

鍋の季節となりました。 ~もつ鍋風鍋~

鍋の季節となりました。 ~もつ鍋風鍋~木枯らし一号も吹き、冬の足音が聞こえる季節となりました。
冬の食べ物の定番と言えば鍋ですが、昨夜はもつ鍋風の鍋を作りました。
鍋を作るのは私です。
嫁さんは・・・(・・?


ま、それはいいとして、もつ鍋ではなくもつ鍋風というのは、もつの代わりに豚バラを使用しているからです。
トップ画像が、鍋を火にかける前で、下の画像が出来上がりになります。



レシピを紹介しておきます。
1回分のレシピになります。

1、鍋に水1Lと富士甚醤油の白だし150ccを入れてかき混ぜます。
2、にんにくひとかけをスライスして入れます。
3、鷹の爪二本を2mmぐらいの輪切りにして入れます。この時種を入れると辛くなりすぎるので、
  皮の部分だけ入れるようにして下さい。小さいお子様がいる家庭や辛いのが苦手な方は、
  少なくするか入れなくてもいいかもしれません。
4、キャベツ4分の1玉強をざく切りにして、鍋に敷き詰めます。我が家では家族3人で2回する
  ので、2回分でキャベツを4分の3玉使いました。
5、豚バラの薄切り200gを4cm幅程度に切り、キャベツの上にバラまきます。
6、ニラひと束を5cm幅程度に切って、肉の上に乗せます。
7、もやし半袋分をニラの上に盛ります。(この状態がトップ画像です。)
8、蓋をしてそのまま火にかけて食べごろになったら食べ始めます。
9、具をある程度食べて、少なくなったところで、茹でちゃんぽん麺(長崎ではポピュラーですが・・・)
  を2玉入れて2分ぐらい経ったら麺を食べます。


本当のもつ鍋が食べたいという方は、豚バラをモツにすればいいだけです。
もやしはお好みでいいと思います。
我が家の鍋では、すき焼き以外のしゃぶしゃぶ、キムチ鍋、寄せ鍋では、もやしが定番なので・・・

レシピは標準的な1回の鍋を量で書きましたが、野菜がメインの鍋なので意外に食べられます。
昨日のうちの場合、上記の鍋を2回、麺を3玉×2の6玉使用しました。
息子が無類の麺好きなので、多分、ひとりで3玉は食べたと思います。

鍋の後、すぐおじやにするなら、鍋一回でよいかもしれません。
うちの場合、おじやは残りのスープを取り置きしておいて翌朝の朝食になります。

さてとボチボチ作るかな。


Posted at 2017/11/05 07:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2014年10月31日 イイね!

ホウレンソウとベーコンの和風スパゲッティー

ホウレンソウとベーコンの和風スパゲッティー今日のランチです。

ホウレンソウとベーコンの和風スパゲッティー

ジョリーパスタでいつもよく食べるパスタです。

二人分のレシピは以下の通り





<レシピ>

 ・ 合わせ調味料(醤油大さじ2 みりん大さじ1 中華だしのもと 大さじ1/2)

 ・ 乾燥パスタ200g

 ・ パスタは大さじ3杯の塩を入れ茹でる

 ・ ゆで時間残り5分でオリーブオイル大さじ3杯をフライパンで熱する

 ・ ホウレンソウを茎と葉に分けて、茎とベーコンを炒める

 ・ 2分してから葉を投入

 ・ ゆであがったパスタを投入し、最後に合わせ調味料を入れて出来上がり

お試しあれ


Posted at 2014/10/31 13:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記

プロフィール

「@魚屋おやじ 長崎はちょっと小雨程度でしたよ。」
何シテル?   09/07 07:51
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。 エアコン、ガス漏 ...
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation