• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@nagasakiのブログ一覧

2010年10月29日 イイね!

第107回目の燃費測定

第107回目の燃費測定第107回目の燃費測定です。

総走行距離44774km
前回オイル交換 32917km
(オイル交換後の走行距離11857km)
今回走行距離334.0km

満タン計測 25.48L
今回燃費 13.11km/L
通算燃費 11.54km/L

給油金額 3210円 税込単価 126円/L
今回は訳あっていつもと違うGSで入れました。
いつもセルフで自分で入れるのですが、今回はGSの店員さんに入れてもらいました。
使い方は、前回とほとんど同じなのに普段より燃費が良すぎます。
私がいつも入れるところまで入れていないか、GSのメーターが狂っているのでは?
という疑いがあります。
次入れてみるとはっきりしそうですね。


<走行内容>
市街地・買い物(一般道)100%

エアコン使用率0%以下
アイスト実施なし。



なかのひと

Posted at 2010/10/31 21:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2010年10月29日 イイね!

これに乗ってきました。

これに乗ってきました。昨日は、親が軽の中古車を買うということで、車選びをしてきました。
場所は移っていますが、元職場へ行って中古車選び。
そこは、新車販売がメインなので、中古車在庫を置いてある店舗まで移動することに・・・
で、これで移動しましょうと、営業さんが持ってきたのが、アクセラスポーツの2000cc。
ちゃっかり試乗させてもらいました。(笑)

グレードは忘れました。(※多分、20C)
おまけに写真も撮り忘れ・・・・(汗;

NOTEが乗り心地がソフトなので体が慣れてしまっていることもありますが、乗り心地は、
かなり硬い印象。
室内から感じられる剛性はかなりのレベル。
ステアリング応答性もクイックで、切ったら切った分曲がるという感じでした。
ただ、室内上方のクリアランスは狭く、身長が高い私では若干窮屈だと思いました。

幸運なことに高速も走りことができたのですが、フロントウィンドウの風きり音が少し大きめに
感じられました。
高速走行中でもエンジン音を含めた室内の音レベルはかなり低く、それゆえに風きり音が
目だってしまったのかもしれません。
音は許容範囲です。

まだまだ先になりますが、時期購入対象車でもあるので、今回の試乗は嬉しかったですね。
アクティブマチックAT面白そうです。

ただ、アップがハンドルの先の左右の二つで、ダウンがハンドルの上左右二つは
ちょっと違和感がありました。

できれば、ハンドルの先の右がアップで左がダウンにしてもらいたい。
各メーカーで仕様が違うので、ボタンを割り振りできる機能を持たせることはできないのかなぁ。
個々で、アップ・ダウンのボタンの位置はここがいいというのは違うと思うし・・・・
自分が開発者なら、当然つけている機能ですね。

ボタンの位置をカスタマイズできる機能って、大したコストアップにはならないと思うけど、
安全性の問題で出来ないのかな?

i-stop付きでしたが、郊外&高速だったので、一回もアイストせず・・・・・(笑)
i-stopは未体験に終わりました。



なかのひと


Posted at 2010/10/30 10:26:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2010年10月28日 イイね!

これはひどい・・・

みん友さんが、教師ニュースをブログにされていたのですが、この記事はうちの嫁から聞いた話。
長崎新聞のWebサイトに掲載されています。
東長崎中の男性教諭が生徒に暴行 別の教諭も止めず20分間殴るける

~記事より抜粋~「長崎市立東長崎中(松尾整子校長、835人)で今年7月、2年生の男子生徒(14)が指示を守らなかったとして、男性教諭(39)が約20分間にわたり、殴ったりけったり、襟首を締め上げるなどの暴行を加えていたことが26日、分かった。現場には別の教諭が2人いたが、止めに入らなかった。男子生徒は頸椎(けいつい)などを傷め、吐き気や頭痛、目の奥の痛みなどの症状が続いている。完治の見通しは立っていない。」

朝日新聞読売新聞も記事として取り上げていますが、なんでここまでしなくてはならなかったのでしょうね?

20分間殴る蹴るってかなりひどい・・・・周りの先生も止めなかったらしいし。
う~ん、謎です。

ここからは私の推測です。
止めなかったということは、この教師による体罰が以前よりあって、日常化していたと思われます。
周りにいた教師も「また始ったか・・・」という感じで静観していたのではないか?
今まで生徒を殴ったこともない教師が、いきなり20分も殴る蹴るを続けるとは到底思えない。
普通は、周りの教師が止めるだろ?
周りにいた教師は、止める勇気もなかったのか?
今回が初めてじゃないとすれば、校長・教頭・学年主任は知っていながら
それまで指導もせずに放置?

この先生、同年代だから教師に殴られて育った世代なんですよね。
 だから、僕らの世代も仲間で飲んだときとかに「ある程度の体罰は容認するよね。」
という話もでるし、気持ちも分からないではないのですが、限度を通り越していますね。

体罰じゃなくて、暴行ですからね、今回のは・・・

実は、今年に入って長崎県内の教員の不祥事が相次いでいます。
教育の現場は今、どうなっているんでしょう?



なかのひと

Posted at 2010/10/28 08:47:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題・時事 | 日記
2010年10月27日 イイね!

これに乗って行きました。

これに乗って行きました。写真は白いカモメの車内です。

昨日は、会議出席の為、福岡出張でした。
18時に終る予定が、天神の福岡支店を出たのが18:40、18:50発の地下鉄に飛び乗り、地下鉄博多駅に到着したのが、
18:55。
地下鉄駅からJR駅まで疾走するいい大人3人。(汗;


19:01の博多駅発のカモメに1分前の滑り込み乗車・・・・いやぁ、走りました。
日ごろ、運動しててよかったと感じた瞬間でした。(笑)



なかのひと


Posted at 2010/10/27 11:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事の話 | 日記
2010年10月24日 イイね!

東京散歩Ⅱ

東京散歩Ⅱ東京散歩後半は、OPENしたばかりの羽田空港国際線ビルへ行ってきました。
先日、OPENしたばかりで、東京にお住いの方も行った方は数少ないと思いますが・・・
浜松町駅で、横浜在住の友人~その2~と待ち合わせして、多分OPENしたばかりなんで、行きたいだろうなあっと思ったら、案の定行きたかったみたいで、モノレールの「羽田空港国際線ビル駅」で下車して、新ターミナルをプラプラしてきました。

ビックバードに比べれば、そこまで広くない感じです。
関空の国際線乗り場の2分の1程度だと思います。
Departures EDO MARKET PLACE

勿論、搭乗口より先へは入れないので、ビル内のお店をみて回りました。

江戸をイメージした江戸小路やミニチュアのガチャガチャがあったり、腕時計のディスプレィが
あったりと日本を出発する直前の外国観光客をターゲットにしている感じです。

江戸小路 ミニチュア

日本と言えば、watch!
あとは、出発の時間つぶしにちょうどいい、電動カーのレース場がありました。
長さ15~20cmぐらいのレースカーを有料でレンタルし、レース場を走らせることができます。

レース場
レース場 posted by (C)kazu

あとは飲食街もありましたが、ランチの後だったので見る気もおきずスルー・・・(笑)
それでも、色んなお土産物を見ながらプラプラしていると直ぐに30分以上の時間が経っていました。

見て楽しめるようなお店が多かったですね。
話題作りに行くのはありかも・・・・

国際線ターミナルを堪能したあとは、第二ビルで友人とお茶して、帰途に着きました。

今回の出張は、旧友3名と再会し、みん友さん1名とも会えたし、有意義でした。(^^♪



なかのひと





Posted at 2010/10/24 22:19:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | Pentax K-m | 日記

プロフィール

「夏ですね~♪ http://cvw.jp/b/265617/48517464/
何シテル?   06/30 23:24
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
34 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation