• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@nagasakiのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

中秋の名月らしいです。

中秋の名月らしいです。手持ちの標準ズーム200mmで、手持ち撮影。

AF・測光は中央一点

トリミングしています。

<撮影データ>
絞り F5.6 ISO 200 露出時間 1/500 絞り優先モード
 


レンズの解像度がイマイチです。



なかのひと


Posted at 2012/10/01 00:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Pentax K-m | 日記
2012年09月29日 イイね!

秋空に誘われて、、、

秋空に誘われて、、、先日の平日休み。

朝からそらを見上げると、高層雲がほどよく出ている晴れ。

久しぶりに撮影意欲がムラムラと湧き上がり、
Myチャリでプラプラしてきました。

車の荷台に折りたたみの愛チャリを乗せて、駅前-浦上-爆心地公園-出島 という順路。

撮影しながらの市街地のポタリング。


しばらく、長崎から出ることはなさそうなので、変わり行くわが街長崎を写真に収めて、
20年後に写真集を出版すべく・・・(嘘

普通の風景写真も20年経てば、立派な記録写真にはなるし・・・

ちょっと色々記録に取っておこうというのが、目的の一つ。

あと、ストレス発散かなぁ。(笑)

駅ビル方面
駅ビル方面 posted by (C)kazu

長崎情報ビジネス専門学校
長崎情報ビジネス専門学校 posted by (C)kazu

長崎駅構内
長崎駅構内 posted by (C)kazu

浦上高架道路
浦上高架道路 posted by (C)kazu

浦上高架道路
浦上高架道路 posted by (C)kazu

マンション予定地
マンション予定地 posted by (C)kazu

爆心地モニュメント
爆心地モニュメント posted by (C)kazu

被爆遺構(旧浦上天主堂)
被爆遺構(旧浦上天主堂) posted by (C)kazu

マイチャリ
マイチャリ posted by (C)kazu

出島ワーフ裏通り
出島ワーフ裏通り posted by (C)kazu

水辺の森公園
水辺の森公園 posted by (C)kazu

写真だけですいません。
手抜きです。(笑)

しかし、意識しないで取ると縦撮りばっかりだなぁ。。。
クセかも・・・(汗;



なかのひと


Posted at 2012/09/29 06:10:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | Pentax K-m | 日記
2012年09月27日 イイね!

月見バーガー 

月見バーガー 月見、大月見、月見、と今年3回目の月見です。

美味しいですね。

クーポン利用で、月見260円、ナゲット150円、JAFの会報誌に付いてくるコーヒー無料券を駆使して、チキンナゲットのバリューセットで、410円。

これから事務で、汗を流して帰ります。
Posted at 2012/09/27 19:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記
2012年09月25日 イイね!

凄いかも・・・・

凄いかも・・・・日経新聞Webからの引用です。

日立製作所は2012年9月24日、石英ガラスの内部にCD並みの面記録密度でデータを記録、再生できる技術を開発したと発表した。

図 顕微鏡で撮影したドット像からデータを再生しやすくする画像処理技術を開発

 石英ガラスは耐熱性、耐水性に優れる。データを記録した石英ガラスを1000度で2時間加熱しても、記録パターンを構成するドットがほとんど劣化しなかったことから、室温では数億年のデータ保存に耐えられるという。文化遺産や政府の公文書など、数百~数千年にわたるデータ保存が求められる用途に使えるとする。京都大学工学部と共同で研究した成果として、光ストレージの国際シンポジウム「International Symposium on Optical Memory (ISOM2012)」で発表する。



データがデジタル化される中で、その保存期間が問題になっていますが、今回開発された
この記録方法が実用化されれば、保存媒体の勢力図が全く変わってくる。

地味なニュースだけど、世紀の大発明になるのではないかなぁ。

CD、DVD、BD、SD、HD、色々保存媒体はあるけれど、ここまで保存期間が長くしかも耐熱性
が高く保存できる媒体は凄いと思う。





なかのひと


Posted at 2012/09/25 07:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題・時事 | 日記
2012年09月23日 イイね!

EyeSight いいねー

EyeSight いいねー昨日は、チビ君が習い事のレクレーションでいなかったので、久々に夫婦水入らずでデートしてきましたよ。

インプの新型に試乗したいと前々から、思っていてEyeSight付きのG4セダン2.0Lとスポーツの1.6Lに試乗してきました。

EyeSight、いいですね。運転が非常に楽です。



レガシィのEyeSightと違うのは、完全停止後、3秒で解除されてしまう所。

止まる動作ばかり目立つEyeSightですが、走行車線をウィンカー付けずにレーンチェンジすると、ピピピと警告音がなります。

レーンを外れると、音が鳴るのは、居眠り防止にいいですよね。

これこそ、スバルが目指す、パッシブセイフティー。

時期、愛車の有力候補になりました。

G4セダンとスポーツHBを比べると、セダンの静粛性が高いですが、使い勝手を考慮すれば、HBか、、、

今までの愛車のHB率が、80%というのを考えると、やっぱりHBになるのかな。

新型ノートは、次期候補から既に外れているので、いいとして、、、(笑)

気になるあの車の試乗に行かねば、、、

早く発売されないかなぁ。



なかのひと


Posted at 2012/09/23 09:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「夏ですね~♪ http://cvw.jp/b/265617/48517464/
何シテル?   06/30 23:24
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16171819 202122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation