• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu@nagasakiのブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

売れてるけどノートe-POWERの搭載電池って大丈夫なの?

売れてるけどノートe-POWERの搭載電池って大丈夫なの?昨年、日産ノートe-POWERが発表され、今年の1~6月の販売台数においてノート(エンジン車含む)は、プリウスに次ぐ2位の84211台とかなり売れています。
販売台数のうちe-POWERの占める割合も8割近い訳ですが、ちょっと心配になるのが、電池の耐久性。

Youtubeで、リーフの電池交換についての動画を見つけたので、貼っておきます。


この動画では、25万キロ走行しているとのことですが、次の動画のような報告もあります。



今のところ、あまりに表に出てない問題ですが、ノートのe-POWERがこれだけ売れているとなると、
5年先には、かなりの社会問題になっている可能性があるかもしれません。

走行用バッテリー交換は、リーフの67万円に比べれば、電池の容量は少ないe-POWERでは40万円程度を覚悟しておく必要があるので、購入する際にDラーで聞いておくのがいいかもですね。

e-POWERには試乗して感触がよかったのですが、実燃費で現愛車のガソリンノートの2倍ほど・・・
私の使用頻度で言えば、新車から10年半で、走行距離112,803km、ガソリン使用量10,040L、ガソリン総額1,244,678円。
燃費が2倍に伸びたとしても、その差60万円ぐらい。

リーフに比べれば、放・充電の頻度が高いのでバッテリーの劣化は早いと考えれます。
10年乗れば、走行用バッテリーの交換は必須となってくるでしょうから、交換代40万以上と新車価格での差を考えれば、決してお得とは言えない。
レシプロエンジン車は各メーカーの創設以来、ずっと改良を重ねてきて信頼がある動力装置であることは間違いないので、耐久性や長く使う安心を考えた場合、電気自動車やe-PUWERを購入するのは、少し躊躇してしまいます。
Posted at 2017/09/14 11:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2017年09月02日 イイね!

N-BOXモデルチェンジで安全装置について考える

N-BOXモデルチェンジで安全装置について考えるホンダのN-BOXがフルモデルチェンジしました。
先代がビックヒットとなった為、キープコンセプトは分かるんだけど、外観どこが変わったの?@@って感じです。
中身はHondaSENSINGが全車標準装備になって、中身はグレードアップしてて、一番安いFF車で約140万円。
う~ん、高すぎやしないかな。



最近の日本車全般に言えることだけど、新しい安全装備(自動ブレーキ・はみ出し防止装置等)の充実で、車両価格が従来の1.2倍ぐらいになった感覚がある。
購入価格を抑えようと「俺は安全装備はいらない」と思って外そうとしても設定がないか、その他の装備が全く付かないベースグレードしかないという場合がほとんど。

これっていかがなものか?

安全装備は付いてて邪魔になるもんじゃないけど、果たして万人が必要とするのだろうか?と考えると決してそうではないと思う。

SUBARUにしてもMazdaにしても、安全装備(自動ブレーキ・はみ出し防止装置等)が標準装備なる流れは仕方がないことかもしれないけど、そんなもんいらないというユーザーの立場はあんまり考えてないんじゃないかな。

グレードをむやみに増やすことは、生産ラインの複雑化やコストアップに繋がるので、メーカー側としては、やりたくないのはよくわかる。
でも、自動ブレーキやはみ出し防止装置等がないグレードも充実して欲しい。

よこしまな気持ちでこの流れを見てみれば、新しい安全装備を全車標準装備にすることで、車の価格を釣り上げて利益率も上げているとも取れるかな。
Posted at 2017/09/02 23:41:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「夏ですね~♪ http://cvw.jp/b/265617/48517464/
何シテル?   06/30 23:24
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation