
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
ブログは今年初投稿ということで

スタートは運河から。大抵いつも品川周辺から出発です。
ところで最近
よく車が凍ります…(^^;)それから
黄砂も酷いですね!朝必死に(傷つかないように)洗車してました。凍結&黄砂とかほんと最悪…
途中アクアラインうみほたるに寄りましたが朝9:30なのにもう混んでる!さすが日曜。わナンバーも多かったですね。
11時前頃に本日の目的地、磯焼き食べ放題の
「かなや」さんに到着!
浜金谷で磯焼きというと、どっちかというと
The Fishの方が有名かな?(広いし、フェリー降りてすぐ!ということもあり)というイメージなんですが、こっちの方が落ち着くかな、という自分の好みであります。

トレイに取って…

焼いて食べる!トレイに乗ってる物はアカエビ、ホタテ、カキ、白ハマグリ、ハマグリと言った具合。他にもサザエや、お子様でも食べられるお肉やなんかも置いていて、寿司ネタ乗っけ放題の海鮮丼もあり、だいぶ充実してます!!
お値段は大人2,980円60分となかなかリーズナブル。しかもソフトドリンク飲み放題付き。
The Fishは2,980円90分と30分お得ですが、貝以外の魚介、海鮮丼やお肉まであるのは大きいです。
貝の裏表に苦戦し(裏側だと開いた時に身が上の貝殻に貼り付くので、汁だけこぼれてしまう)ながらも美味しく頂きました。
白ハマグリはいわゆるホンビノス貝という外来種なんですが、「ほんとに外来種かよ!?」と思うほど美味しいんです。是非ご賞味あれ。

(かなやからは富士山が見えます!勿論お店の中からも)

お隣は温泉とお土産屋さんがあります。この日は天気も良かったのでライダーさんが沢山居ました。お土産屋さんも結構広く、試食やなんかも沢山あって選ぶのには苦労させられました(笑)
それから…
無料足湯もあります!私は使いませんでしたし、あまりに寒かったので浸かってる人はあまり見ませんでした(><)
でもこのかなや、下が磯と直結していて、夏なんかは磯遊び→足湯→磯焼き、なんて最高の家族サービスができそう!
もちろん温泉に入ってもいいですし、磯焼き以外のメニューも色々あるみたい。オススメの場所です!
食事の後は、噂のThe Fishのあるフェリー乗り場あたりを散策しました。
鋸山ってやつですね。名前通りだいぶ断崖絶壁…景色は良さそう!
ホウボウの風見鶏。しぶい…
フェリーの見える堤防で釣りもしてみました。
1時間粘ってハオコゼ1匹…とっても悲しい
綺麗ですが
毒がある嫌な奴…
というわけで今回は海鮮三昧、海三昧でした~♪
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2017/02/20 14:39:09